裏メニューを注文してみました(大阪市中央区千日前 正宗屋 No.10)

2016/05/01(SUN)
今日の予定は東京に帰るだけなので、朝から呑んでもいいのです(^^)
たまには新規開拓で・・・とも考えたんですが、日曜日なので休みが多いんですよねえ。
ということで、結局いつもと同じように千日前の「正宗屋」におじゃますることになりました。

まだ朝の10時ですがほぼ満員・・・外は明るいですけど店内は居酒屋タイム全開ですね(^^)
今日はビールとえんどう豆煮からスタートしました。
最初は味のよく染みた豆を一粒ずつツマミにしてたんですが、徐々に二粒になり三粒になり・・・(笑)
もちろん煮汁も美味しかったです~!

次はマグロ納豆です。
一昔前は関西で納豆を見ることは少なかった気がしますけど、今は完全に市民権を得ましたね。
マグロぶつが主役なので辛子じゃなくわさびが添えられています。
うずらの卵と一緒によく混ぜて、混ぜて、混ぜて・・・(笑)
美味しいツマミなんですけど、口の中がヌルヌルするのがちょっとね・・・(^^;
なんてことを感じるのはまだ酔っぱらってないからだと思います。

サワラ粕漬け焼きが日替わりメニューに書いてあったので焼いてもらいました。
身の締まったサワラから酒の甘い香りが立ちのぼってきます。
香ばしさもあって美味しかったです!
ただ・・・この時期なのでもっと熟成されていると思った酒粕が少し若くて、
味が少し尖っていた印象だったのがちょっと残念だったかも(^^;


他のお客さんが注文した「う巻き」が美味しそうだったので、後追いしてみました。
やわらかなウナギと濃厚なタレの味が玉子焼きに絡んで、言うことなしの美味しさでしたね(^^)
今日も朝から絶好調です!
ビールの後はレモンチューハイをゴクゴクと呑んでますよ~(笑)

新幹線の時間まではまだまだ大丈夫なのでもう少し・・・(^^;
目の前で玉子焼きを作っているのをボ~ッと見てたら、
何かを鉄板で焼いてから玉子焼きの中に入れたんですよ!!!
何だろうなあと思って聞いてみると、イカの一夜干しを小さく切ってものが入ってるんだそうです。
メニューには載ってませんでしたけど美味しそうだったので作ってもらいました。
この店の玉子焼きの美味しさは十分知ってますけど、これは別の美味しさがありますね~♪
イカの塩味と歯ごたえがアクセントになっていて、頼んで正解でした(^^)
一応裏メニューってことになるんでしょうけど、たぶん最初はお客さんのリクエストだったんでしょうねえ。
みんな美味しいものをよく知ってます(^^)

そして最後に注文したのは若鶏もも焼きです。
皮はパリパリ、中はジューシーというお手本みたいな鶏焼きでした!
デフォルトは骨付きなんですが、酔っ払いでも食べやすいように骨抜きにもちゃんと対応してくれます。
嫌な顔一つしないで優しく対応してくれるんですから、朝から満席になるのもよくわかりますね。
鶏肉だけじゃなく酔っ払いの心も骨抜きにされてしまいましたよ~(笑)
またおじゃまします、ごちそうさまでした。
[過去記事]
No.1 <2014/04/08 どて焼き>
No.2 <2014/05/17 カステラ>
No.3 <2015/02/10 だし巻き>
No.4 <2015/05/19 どて焼き>
No.5 <2015/07/04 玉ひも煮>
No.6 <2015/09/24 キノコホイル焼き>
No.7 <2015/11/22 セコガニ>
No.8 <2016/11/23 シューマイ焼き>
No.9 <2016/03/21 マーボー豆腐>
正宗屋 相合橋筋店
大阪市中央区千日前1-4-14
スポンサーサイト
tag : 店名.ま.ま.正宗屋
コメントの投稿
大阪はここでっせ!
最後は上手くまとめましたね 拍手!
ここはいい
妖怪吸い込み暖簾 (通行人はご用心)
赤い提灯 白と青い看板 変わり信号 もち基本は赤信号
近くにゃ美味しいつるつるもあるし・・
何回見てもいいねえ
何たって居心地が良さそう。お客の適度な話声が聞こえてきそう。
昌さんは鰆とハモは逃しませんね!もうハモの季節でしょうかね。
(記事は5月初めでしたね)
とんと大阪御無沙汰ですがここは完全記憶です。
これでGW大阪周遊はお開きなんですね。あとは新幹線でお弁当ですかね ふふふ
ここはいい
妖怪吸い込み暖簾 (通行人はご用心)
赤い提灯 白と青い看板 変わり信号 もち基本は赤信号
近くにゃ美味しいつるつるもあるし・・
何回見てもいいねえ
何たって居心地が良さそう。お客の適度な話声が聞こえてきそう。
昌さんは鰆とハモは逃しませんね!もうハモの季節でしょうかね。
(記事は5月初めでしたね)
とんと大阪御無沙汰ですがここは完全記憶です。
これでGW大阪周遊はお開きなんですね。あとは新幹線でお弁当ですかね ふふふ
> ねこさん
道頓堀とか難波に泊まったらここに足が向いてしまいます(^^)
夜もいいけど昼もいい雰囲気に包まれていて、
ついつい呑み過ぎてしまうのが困りものですが(笑)
入りやすい店の造りはもちろん、店の方がみんな優しいのが素晴らしいですね。
サッと呑んでサッでるのがいいと思いますけど、
居心地がいいので長居をしてしまいます(^^)
今頃はハモ料理がたくさん出てると思います。
秋までじっくり楽しみたいですね!
> あとは新幹線でお弁当ですかね ふふふ
さあて・・・どうでしょうか(笑)
夜もいいけど昼もいい雰囲気に包まれていて、
ついつい呑み過ぎてしまうのが困りものですが(笑)
入りやすい店の造りはもちろん、店の方がみんな優しいのが素晴らしいですね。
サッと呑んでサッでるのがいいと思いますけど、
居心地がいいので長居をしてしまいます(^^)
今頃はハモ料理がたくさん出てると思います。
秋までじっくり楽しみたいですね!
> あとは新幹線でお弁当ですかね ふふふ
さあて・・・どうでしょうか(笑)