サワラソテー(築地市場 米花 No.144)

2016/04/18(MON)
暖かな週明けの朝でした。
築地市場には半袖Tシャツの方もチラホラ・・・。
今週も「米花」の朝ご飯から一週間がスタートします!

今日のおまかせ定食は、いかにも築地市場で食べる朝ご飯って感じでした(^^)

サワラのソテーです!
軽い塩をあてて水分を少し抜いてからフライパンで焼いてありますね。
刺身で食べると頼りないやわらかさですけど、火を通すとフワフワの食感に変わります。
軽く揚げた感じになった皮目が香ばしくて、やわらかな身と一緒に食べるととても美味しかったです。

小鉢はタケノコと手羽の煮ものです!
甘辛の味つけと鶏肉の旨みとコクがタケノコに染み込んでいて、
今シーズン食べた米花のタケノコ料理の中では一番気に入りました(^^)
手羽は箸を入れるとホロリと身が崩れるやわらかさ・・・これも美味しかったですねえ。
米花は調味料を計量しているわけではないので同じ味には二度と出会えないことが多いんですが、
この煮物はもう一度食べたいですねえ・・・できれば同じ味付けでね(^^)

みそ汁の具は豆腐でした。
珍しくネギが浮かんでましたよ!

小鉢がもう一つ・・・ホタルイカのぬたです。

ホタルイカは全部で10杯以上は入っていたような気がします。
ワケギもたっぷりだったので、この小鉢だけでおなか一杯になってしまいそうなボリュームでした。
美味しかったんですけど・・・ちょっぴりお酒が恋しい朝ご飯でしたね(笑)
ごちそうさまでした。
[過去記事]
<No.1 - No.30>
<No.31 - No.60>
<No.61 - No.90>
<No.91 - No.120>
No.121 <2016/02/29 おまかせ(いかめし)>
No.122 <2016/03/01 おまかせ(タラ白子煮)>
No.123 <2016/03/03 おまかせ(マグロ漬け丼)>
No.124 <2016/03/07 おまかせ(カキ飯)>
No.125 <2016/03/10 おまかせ(マグロ刺身)>
No.126 <2016/03/11 おまかせ(カツオ刺身)>
No.127 <2013/03/14 おまかせ(カキとマグロのバター焼き)>
No.128 <2016/03/15 おまかせ(アカカレイ煮つけ)>
No.129 <2016/03/17 おまかせ(カニみそ)>
No.130 <2016/03/22 おまかせ(カキとホタテフライ)>
No.131 <2016/03/23 おまかせ(海鮮汁)>
No.132 <2016/03/24 おまかせ(鶏つくね親子煮)>
No.133 <2016/03/28 おまかせ(刺身盛り合わせ マグロ、ホタテ)>
No.134 <2016/03/29 おまかせ(焼き鳥)>
No.135 <2016/03/31 おまかせ(マグロぬた)>
No.136 <2016/04/01 おまかせ(タケノコご飯)>
No.137 <2016/04/04 おまかせ(ヒラメバター焼き)>
No.138 <2016/04/05 おまかせ(ホタルイカ酢みそ)>
No.139 <2016/04/07 おまかせ(刺身盛り合わせ マグロ、キビナゴ、アオヤギ)>
No.140 <2016/04/08 おまかせ(カツオ刺身)>
No.141 <2016/04/11 おまかせ(ヒラメフライ)>
No.142 <2016/04/12 おまかせ(刺身盛り合わせ サワラ、ホタルイカ)>
No.143 <2016/04/14 おまかせ(チキンソテー)>
米花
築地市場 魚がし横丁8号館
スポンサーサイト
tag : 店名.や.よ.米花
コメントの投稿
ほたるの燈
まだ明けきらぬ市場に手作り燈がかがやきお客を呼んで歌っています。ジローさんの声だ!
♪お お お客来い あっちの寿司屋は並ぶぞ こっちのお店は楽しいぞ ♫(童謡 ほたるこい)
先日のウドの酢の物 大変だったと言われましたが、見直したら”あれー!”という量でしたね。
呼び込み唄の手前ではないでしょうが(笑)・・・ほたる 大量に来ました!殆ど主菜。
先刻の正宗屋のものと味噌の色が大違いですねぇ。
本当に珍しく手持ち葱 出番なしで 寂しいやら嬉しいやら。
本日築地まつりとか・・・テリーさんがテレビで言ってました。
♪お お お客来い あっちの寿司屋は並ぶぞ こっちのお店は楽しいぞ ♫(童謡 ほたるこい)
先日のウドの酢の物 大変だったと言われましたが、見直したら”あれー!”という量でしたね。
呼び込み唄の手前ではないでしょうが(笑)・・・ほたる 大量に来ました!殆ど主菜。
先刻の正宗屋のものと味噌の色が大違いですねぇ。
本当に珍しく手持ち葱 出番なしで 寂しいやら嬉しいやら。
本日築地まつりとか・・・テリーさんがテレビで言ってました。
> ねこさん
関東と関西、ダシも醤油も味噌も違いますよねえ。
正宗屋も米花も特徴があって美味しかったです!
ホタルイカもそろそろ終わり、もう一度か二度楽しみたいです(^^)
ウドの皮のキンピラが好きなんですけど、
本体のボリュームが凄すぎてその場ではまったく思い出すことが出来ませんでした(^^;
> 本当に珍しく手持ち葱 出番なしで 寂しいやら嬉しいやら。
やっぱりフレッシュなものが最高です。
築地まつり・・・メチャ混みでしたけど楽しかったです(^^)
正宗屋も米花も特徴があって美味しかったです!
ホタルイカもそろそろ終わり、もう一度か二度楽しみたいです(^^)
ウドの皮のキンピラが好きなんですけど、
本体のボリュームが凄すぎてその場ではまったく思い出すことが出来ませんでした(^^;
> 本当に珍しく手持ち葱 出番なしで 寂しいやら嬉しいやら。
やっぱりフレッシュなものが最高です。
築地まつり・・・メチャ混みでしたけど楽しかったです(^^)