カレーの後はコーヒーでしょう(鳥取県鳥取市 ベニ屋 No.3)

※2021/02/18 鳥取県鳥取市末広温泉町129へ移転
2016/03/18(FRI)
久しぶりに山陰の鳥取にやって来ました!
カレーの街鳥取ということを意識したわけじゃありませんが、朝ご飯は「ベニ屋」でいただくことにします。
朝早くからオープンしていること、そして駅から近いので便利なことも選択肢の要素ですが、
なによりもカレーが美味しいので鳥取に来るたびにおじゃましていますね(^^)

メニューはこんな感じ。
たまには年中やっているかき氷も食べたいですけど、朝ご飯ですからやっぱりカレーでしょうね。

今日はチキンカツカレー(800円)にしました。
普通のカレーとは200円違いますけど、値段の差以上の満足感が得られます(^^)

コロモのこんがり具合から考えると、
叩いて薄くしたササミを焼きカツみたいに揚げてあるような気がしますね。
フワッとした軽い食感で美味しいです~!

ドロリとした粘度のあるルーで、サラッとした甘さがあります。
玉ネギを長時間炒めてこの甘さを出しているんだと思いますけど、作るのは大変でしょうねえ・・・。
ルーの中に完全に溶け込んでいるので、滑らかな舌触りです。
後を引くカレー・・・今回はちょっぴり贅沢してチキンカツをトッピングしましたけど、
やっぱりカツとカレーは鉄板の組み合わせでした(^^)

カレーとかき氷が名物として地元のタウン誌に紹介されてましたが、
実はコーヒー(400円)も美味しいのです。
適度な酸味のある濃いめのコーヒーは、カレー後に飲むといい感じなんですよ~。
美味しかったです、ごちそうさまでした。
[過去記事]
No.1 <2014/08/23 カレーライス>
No.2 <2015/11/22 カレーライス>
ベニ屋(2021/02/18 鳥取県鳥取市末広温泉町129へ移転)
鳥取県鳥取市末広温泉町151
スポンサーサイト
tag : 店名.は.へ.ベニ屋
コメントの投稿
行きは怖い 帰りはよいよい
見るからに揚げたて サックサクという感じがしますね。
胸肉とか特にささ身って好まぬ私ですが、魅惑の衣に包まれて薫り高いカレールーにまみれるかと思うとそんな気持ちもどこかへ(笑)
毎度の擬音・・・・”ハフハフ サクサク グニュグニュ(咀嚼) ヒーヒー(こんなに辛くないでしょうね)”・・・・駄作。
出張の朝御飯で これだけしっかりしたものを食べて、優雅に珈琲・・・・一度も経験なしなんです。大概は客先作戦で頭だ一杯か、クレームで緊張感一杯・・・喉を通りません(超小心者なんです)
代わりに帰りは弾けますよ(笑)
胸肉とか特にささ身って好まぬ私ですが、魅惑の衣に包まれて薫り高いカレールーにまみれるかと思うとそんな気持ちもどこかへ(笑)
毎度の擬音・・・・”ハフハフ サクサク グニュグニュ(咀嚼) ヒーヒー(こんなに辛くないでしょうね)”・・・・駄作。
出張の朝御飯で これだけしっかりしたものを食べて、優雅に珈琲・・・・一度も経験なしなんです。大概は客先作戦で頭だ一杯か、クレームで緊張感一杯・・・喉を通りません(超小心者なんです)
代わりに帰りは弾けますよ(笑)
> ねこさん
ポークカツカレーもあるんですけど、チキンの方が人気ですね!
パサつくこともなくシットリと揚げてあって、
独特のカレールーとの相性はバツグンなんですよ。
客先作戦もクレームも美味しい朝ご飯を食べたら、
いいアイデアが浮かんでくるのでは?(^^)
> 代わりに帰りは弾けますよ(笑)
私・・・仕事以外は弾けてます(^^;
パサつくこともなくシットリと揚げてあって、
独特のカレールーとの相性はバツグンなんですよ。
客先作戦もクレームも美味しい朝ご飯を食べたら、
いいアイデアが浮かんでくるのでは?(^^)
> 代わりに帰りは弾けますよ(笑)
私・・・仕事以外は弾けてます(^^;