洋風玉子とじ丼(豊島区南大塚・キッチンABC No.1)

2016/02/21(SUN)
今夜は徹夜なので仕事前の晩ご飯を食べようと思って、
客先の近くにある大塚の「キッチンABC 南大塚店」におじゃましました。
池袋にも2店舗ありますけど、訪問回数はここが一番多いですね!

しばらく来ないうちにリニューアルしておしゃれな雰囲気になってました。
メニュー構成も少し変わっていましたが、今日は食べたい料理が決まっているんですよ。
それはインディアンライスでした。

インディアンって名前から連想するとカレー味を想像しちゃいますよね。
でもここのインディアンライスは玉ネギ、ピーマン、豚バラ肉を炒めて玉子でとじてあるんです。

以前はしょうがの香りが少しあったんですが、今回は違ってましたよ~。
そのためちょっとカツ丼とか親子丼っぽい味に近くなったようにも感じました!
もっともこのお店は調理人がしょっちゅう入れ替わるので、味付けも微妙に変わってたんですが・・・(笑)
店のリニューアルと一緒に味もリニューアルしたのかもしれません。

日によってみそ汁かスープが付いてくるんですけど今日はみそ汁でした。
まれにその中間くらいの時もあって、意外な美味しさがありましたね。

この店でよく食べた名物料理はまだあるので、機会があればまたご紹介したいと思います。
久しぶりに食べたインディアンライス・・・美味しかったです!
ごちそうさま。
キッチンABC 南大塚店
東京都豊島区南大塚2-36-1
スポンサーサイト
tag : 店名.か.き.キッチンABC
コメントの投稿
失礼ながら可笑しい
"店のリニューアルと一緒に味もリニューアルしたのかもしれません" まさかねえ(笑)
おおらかな同じとこにとどまらない行動的ご主人と理解しましょう。
スープと味噌汁の中間の時もあるなんて・・その日の運勢占い、おみくじのようで・・・・・と書きつつ”なんとまあ楽しい店!”と口元がほころんでるんですよ。スープも味噌味なら・・・・濃さが変幻自在という事?(笑)
インディアンと聞いてすぐトルコライスを思いましたが、あちらと異なり 誰しもすぐにこれは日本オリジナル!と判別しますね。
ピーマン入り他人丼風でしょうかね。楽しいなあ 本当に楽しい!
ほのぼのしちゃいます。変でしょうかね?
おおらかな同じとこにとどまらない行動的ご主人と理解しましょう。
スープと味噌汁の中間の時もあるなんて・・その日の運勢占い、おみくじのようで・・・・・と書きつつ”なんとまあ楽しい店!”と口元がほころんでるんですよ。スープも味噌味なら・・・・濃さが変幻自在という事?(笑)
インディアンと聞いてすぐトルコライスを思いましたが、あちらと異なり 誰しもすぐにこれは日本オリジナル!と判別しますね。
ピーマン入り他人丼風でしょうかね。楽しいなあ 本当に楽しい!
ほのぼのしちゃいます。変でしょうかね?
> ねこさん
以前は調理人の方が一定期間で3店舗を順番に回っているような感じだったんです。
店の基本的な味は決まってましたけど、人によって少し味が違ってました。
一応メニューにはスープ付きと書いてありますから、
みそ汁の方がイレギュラーなのかもしれませんね。
頻繁に通ってた頃は色々と楽しめましたよ(^^)
そういえば最近トルコライスを食べてないですねえ・・・。
シシリアンライスとかタコライス、エスカロップも食べたいです(^^)
かなり以前のことになりますけど、荻窪に中央軒という洋食屋があって、
そこでよく食べていた洋風天丼のことを思い出しました。
店の基本的な味は決まってましたけど、人によって少し味が違ってました。
一応メニューにはスープ付きと書いてありますから、
みそ汁の方がイレギュラーなのかもしれませんね。
頻繁に通ってた頃は色々と楽しめましたよ(^^)
そういえば最近トルコライスを食べてないですねえ・・・。
シシリアンライスとかタコライス、エスカロップも食べたいです(^^)
かなり以前のことになりますけど、荻窪に中央軒という洋食屋があって、
そこでよく食べていた洋風天丼のことを思い出しました。