今日はお茶(杉並区上荻 川勢 No.12)

2016/02/01(MON)
今日は荻窪の「川勢」にランチでおじゃましました。
明るい時間に来るのは、なんと3年ちょっとぶりでしたねえ(^^;
折りしも今日は寒の土用丑の日・・・偶然でしたが鰻が似合う日の訪問になりました(^^)

もちろん仕事中なので酒は呑めません!
このカウンターでお茶を飲むのは・・・なんか違和感がありますねえ(笑)

待つことしばし、鰻丼の到着です!
串焼きを追加することもできますが、
酒の注文に直結してしまうので良い子は鰻丼だけ食べて帰りますよ~(^^)

リーズナブルな値段ですけど蒲焼きはまずまずの大きさですから、
ご飯だけが残ってしまうこともありませんよ~!
タレが染み込んだご飯だけでも美味しいですけどね(^^)
スッキリとした味のタレなので、飽きの来ない・・・毎日でも食べられるような感じです(^^)


きも吸いじゃありませんけどダシがしっかりとしてますね。
醤油味が少し利いた味つけで美味しいんですよ!
夜はお通しで出てくるキャベツときゅうり2切れが漬物として付いてきます。
このキャベツを見るとビールが呑みたくなっちゃうんですよねえ(笑)

関東風の蒲焼きなので蒸しが入ってます
やわらかな食感と香ばしさがなんともいえずに美味しいのです。
ご飯の炊き具合もちょうど良くて美味しい鰻丼でした(^^)
夜の串焼きもいいけど、ランチの鰻丼もいいですねえ!
前回からは100円値上がりしましたけど、まだ1,200円で食べられるんですよ~(^^)
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
[過去記事]
No.1 <2013/10/29 鰻丼>
No.2 <2014/02/13 一揃い>
No.3 <2014/03/18 まぶし丼>
No.4 <2014/04/25 肝刺し>
No.5 <2014/06/09 一揃い>
No.6 <2014/07/17 一揃い>
No.7 <2014/07/29 蒲焼き>
No.8 <2014/12/17 一揃い>
No.9 <2015/01/22 蒲焼き>
No.10 <2015/05/29 一揃い>
No.11 <2015/06/11 一揃い(塩)>
川勢
東京都杉並区上荻1-6-11
スポンサーサイト
tag : 店名.か.か.川勢
コメントの投稿
こめかみが...
昌さん、こんばんは。
今、ブリッジクラブから戻ったところです。ビールで始め、徐々に赤ワインに移行してしこたま
飲んでしまいました。メールをチェックしてからこちらを覗かせて頂いてます。帰った時はぜん
ぜん空腹を覚えていなかったのですが、この川勢のうな丼を見たら、もう猛烈に空腹を覚えます。
実は冷蔵庫に鰻があるんですよ。でも、オランダの鰻ですから燻製です。かなり美味いものです。
でも、うな丼の代わりにはなりません。こめかみが痙攣を起こすほど昌さんのうな丼の写真から
刺激を受けちゃいましたから、特大の「くっそ!&ちぇっ!」が出てしまいました。
こんな状況で燻製の鰻を口にするのは燻製の鰻がかわいそうですから、開けないことにしました。
代わりにこれ以上ないというほどに熟成されたゴーダチーズを大きめの賽の目切りにしていただく
ことにしました。アムステルダム_ブラックレーベルと呼ばれてます。これは地元のアムステルダム
でしか買えません。赤ワインを開けてしまいました。
ただいまの私の家にはうな丼に代わるものはないですね。まあ、嘆くのはもう止めましょう。(^^;;
それにしても美味そうですね〜。阿佐ヶ谷に住んでいた頃、昼時にこの川勢のうな丼を何度もいた
だいているのですが、この写真ほど美味しそうと思ったことなかったです。私も昼からお酒を飲む
ことはしませんでした。夜のお酒と一緒にいただく川勢の鰻は昔とあまり違わない印象なんです
けどね。これで1200円とはとてもリーズナブルですね。やはりこの川勢は良心的な店ですね。
美味しそうな川勢の鰻丼の記事、ありがとうございました。嫌味じゃなく、心からです。へへ。
今、ブリッジクラブから戻ったところです。ビールで始め、徐々に赤ワインに移行してしこたま
飲んでしまいました。メールをチェックしてからこちらを覗かせて頂いてます。帰った時はぜん
ぜん空腹を覚えていなかったのですが、この川勢のうな丼を見たら、もう猛烈に空腹を覚えます。
実は冷蔵庫に鰻があるんですよ。でも、オランダの鰻ですから燻製です。かなり美味いものです。
でも、うな丼の代わりにはなりません。こめかみが痙攣を起こすほど昌さんのうな丼の写真から
刺激を受けちゃいましたから、特大の「くっそ!&ちぇっ!」が出てしまいました。
こんな状況で燻製の鰻を口にするのは燻製の鰻がかわいそうですから、開けないことにしました。
代わりにこれ以上ないというほどに熟成されたゴーダチーズを大きめの賽の目切りにしていただく
ことにしました。アムステルダム_ブラックレーベルと呼ばれてます。これは地元のアムステルダム
でしか買えません。赤ワインを開けてしまいました。
ただいまの私の家にはうな丼に代わるものはないですね。まあ、嘆くのはもう止めましょう。(^^;;
それにしても美味そうですね〜。阿佐ヶ谷に住んでいた頃、昼時にこの川勢のうな丼を何度もいた
だいているのですが、この写真ほど美味しそうと思ったことなかったです。私も昼からお酒を飲む
ことはしませんでした。夜のお酒と一緒にいただく川勢の鰻は昔とあまり違わない印象なんです
けどね。これで1200円とはとてもリーズナブルですね。やはりこの川勢は良心的な店ですね。
美味しそうな川勢の鰻丼の記事、ありがとうございました。嫌味じゃなく、心からです。へへ。
ここは風情ありでしょ
お値打ちですねえ!
こりゃあご馳走だ!
鰻 何時から食べてないか忘れるほどですから・・・山椒が香り立つんだろうな・・・・山椒多めが好きなんです・・・涎です。
鰻を焼く香りだけでご飯を食べるなんて落語かなんかありませんでしたっけ?
完全養殖はどうなったんでしょうね。
まあ 昔のバナナ、ちょっと前の寿司、ステーキのようになかなか口にできないとこに何時までもあるというのもいいかと思います。そんなものが少ないですから・・
タイトルを見て少し寂しかったですよ(笑)
そうそうは呑み記事ばかりじゃありませんよね。
でも 並んだ串、串で食べる胡瓜・紫蘇キャベツ・・・コップ酒・・・・・こんな画もいいですね!
酒・串焼き・漬物・・・・延々サイクルは次回という事で宜しく!
こりゃあご馳走だ!
鰻 何時から食べてないか忘れるほどですから・・・山椒が香り立つんだろうな・・・・山椒多めが好きなんです・・・涎です。
鰻を焼く香りだけでご飯を食べるなんて落語かなんかありませんでしたっけ?
完全養殖はどうなったんでしょうね。
まあ 昔のバナナ、ちょっと前の寿司、ステーキのようになかなか口にできないとこに何時までもあるというのもいいかと思います。そんなものが少ないですから・・
タイトルを見て少し寂しかったですよ(笑)
そうそうは呑み記事ばかりじゃありませんよね。
でも 並んだ串、串で食べる胡瓜・紫蘇キャベツ・・・コップ酒・・・・・こんな画もいいですね!
酒・串焼き・漬物・・・・延々サイクルは次回という事で宜しく!
> ブルさん
> 特大の「くっそ!&ちぇっ!」が出てしまいました。
やったね!
でもこれはブルさんが実際に食べていらっしゃった鰻丼ですから、
ある意味反則かもしれません(笑)
反対に私は「これ以上ないというほどに熟成されたゴーダチーズ」に、
「くっそ! & ちぇっ!」です(^^;
大き目のさいの目カットにしたチーズを一口、
赤ワインとのマリアージュを楽しんだ後は余韻に浸る・・・。
いいですねえ、ワインが何本も呑めちゃいそうです(^^)
燻製にした鰻もうらやましいですね。
東京ではなかなか美味しいのに出会えません。
自分で作ったこともあるんですが、いまいちでした(^^;
でもそのうちまたチャレンジしてみようと思ってます!
川勢の鰻丼・・・美味しかったですよ~。
やったね!
でもこれはブルさんが実際に食べていらっしゃった鰻丼ですから、
ある意味反則かもしれません(笑)
反対に私は「これ以上ないというほどに熟成されたゴーダチーズ」に、
「くっそ! & ちぇっ!」です(^^;
大き目のさいの目カットにしたチーズを一口、
赤ワインとのマリアージュを楽しんだ後は余韻に浸る・・・。
いいですねえ、ワインが何本も呑めちゃいそうです(^^)
燻製にした鰻もうらやましいですね。
東京ではなかなか美味しいのに出会えません。
自分で作ったこともあるんですが、いまいちでした(^^;
でもそのうちまたチャレンジしてみようと思ってます!
川勢の鰻丼・・・美味しかったですよ~。
> ねこさん
普段はなかなか食べられない鰻ですけど、
この値段だと大丈夫ですね!
山椒はもちろん多めに振りかけました(^^)
> 鰻を焼く香りだけでご飯を食べる・・・
香り代を請求されて、銭のジャラジャラする音で支払らったってヤツですね(笑)
夜の串&酒もいいけど、ランチの鰻丼&お茶もたまにはいいなあと再認識した日でした!
この値段だと大丈夫ですね!
山椒はもちろん多めに振りかけました(^^)
> 鰻を焼く香りだけでご飯を食べる・・・
香り代を請求されて、銭のジャラジャラする音で支払らったってヤツですね(笑)
夜の串&酒もいいけど、ランチの鰻丼&お茶もたまにはいいなあと再認識した日でした!