クセになる味(築地市場 江戸川 No.6)

※2016/10/29閉店
2016/02/02(TUE)
「築地市場で朝ご飯を食べてる」って言うと、「いいなあ、美味しい魚が食べられて」ってよく言われます。
でも毎朝魚を食べているわけじゃありませんよ~!
月に数回は意識的に魚料理から離れたい時があるんですが、今朝がまさにそうでしたね。
おじゃましたのは魚がし横丁の6号館にある「江戸川」です。

外が寒かったので、熱々のお茶が嬉しいですねえ(^^)
まずは湯飲みを両手で包むように持って指先を温めます!

この店で朝ご飯を食べる時はチャーハンか深川丼のことが多いのですが、
今日はチャーハンの日でした(^^)

自分で作る時は玉ネギとかエビなんかを入れたくなりますけど、
これは長ネギ、チャーシュー、玉子だけのシンプルなチャーハンなんですよ。

基本的にみそ汁は別料金なんですが、このチャーハンだけには付いてくるのも魅力です。
今日はシジミ汁でした。
アサリのこともありますけど、やっぱり呑兵衛としてはシジミの方が嬉しいですね(笑)

チャーハンだけじゃ寂しいので豆腐のみも注文しました。
文字通り肉豆腐の豆腐だけなんですが、
いつも添えられている小さな牛肉のかけらが今朝は見当たりませんねえ(^^;
肉の旨みがしっかり染み込んでいて、ちょっと甘めの味つけが美味しいのです。
過去記事を確認したら、去年の4月にまったく同じメニューを食べてました(^^;
意識してませんでしたが、個人的にこの組み合わせが気に入っているんでしょうね!

中華のチャーハンじゃなく、しっとりとした和風チャーハンって感じなんですよ。
味つけはラーメンの醤油ダレだと思うんですが、これが妙に美味しいんです。
やっぱりこのチャーハン好きだなあ(^^)
豆腐にトッピングされていた紅しょうがをチャーハンに引っ越しさせました。
彩りのこともあるんですが、チャーハンの味がワンランクアップするんですよ!
キレイに盛り付けて写真を撮ったつもりだったんですが・・・(^^;
美味しかったですよ~。
ごちそうさまでした。
[過去記事]
No.1 <2013/11/29 チャーハン>
No.2 <2014/07/19 いわし煮/豆腐のみ>
No.3 <2014/08/12 冷たいラーメン>
No.4 <2014/12/15 深川丼/豆腐のみ>
No.5 <2015/04/02 チャーハン/豆腐のみ>
江戸川(2016/10/29閉店)
築地市場 魚がし横丁6号館
スポンサーサイト
tag : 店名.あ.え.江戸川
コメントの投稿
焼きめし
久々にはやとちりでした。牛丼予想でした。
看板の文字が脳内に残ってました(笑)
チャーハンの色の濃淡が好きです!醤油、ソースの濃淡が”焼きめし風情”で好きなんです。
こう言っては何ですが、家庭料理の魅力ありと思っています。
子供の頃の大好物でした(今でも)
色彩的にも味的にも紅生姜を移動させたのは大正解でしょ。江戸川さん標準にすりゃあいいのにね。
”キレイに盛り付けて写真を撮ったつもりだったんですが・・・・”なるほど
微笑ましき画が浮かびましたよ スプーンの上に慎重に紅生姜を配置する昌さん、そっと持ち上げ慎重にパチリ ふふふです。
看板の文字が脳内に残ってました(笑)
チャーハンの色の濃淡が好きです!醤油、ソースの濃淡が”焼きめし風情”で好きなんです。
こう言っては何ですが、家庭料理の魅力ありと思っています。
子供の頃の大好物でした(今でも)
色彩的にも味的にも紅生姜を移動させたのは大正解でしょ。江戸川さん標準にすりゃあいいのにね。
”キレイに盛り付けて写真を撮ったつもりだったんですが・・・・”なるほど
微笑ましき画が浮かびましたよ スプーンの上に慎重に紅生姜を配置する昌さん、そっと持ち上げ慎重にパチリ ふふふです。
> ねこさん
看板には牛丼とラーメンって書いてありますからインプットされましたか(^^)
ラーメンは別として、牛丼を食べている客はあまり見かけませんねえ。
私も過去に一度だけしか食べたことがありません。
最近は甘さ控えめになったのでまた食べてもいいかなあと思ってます。
紅しょうがとか福神漬けとかの赤い色があるとアクセントになるような気がするんです!
このチャーハンには味の面でのサポートもありますけど。
スプーンの上もそうですが、下に散らばった紅がダメでしたね(^^;
ラーメンは別として、牛丼を食べている客はあまり見かけませんねえ。
私も過去に一度だけしか食べたことがありません。
最近は甘さ控えめになったのでまた食べてもいいかなあと思ってます。
紅しょうがとか福神漬けとかの赤い色があるとアクセントになるような気がするんです!
このチャーハンには味の面でのサポートもありますけど。
スプーンの上もそうですが、下に散らばった紅がダメでしたね(^^;