カキフライ(築地市場 米花 No.108)

2016/01/28(THU)
昨日に引き続き暖かい朝でしたけど、明日からはまた寒くなるみたいですねえ。
雨の予報だし、こう気温差が大きいと体調維持も大変です。
夜半過ぎからの仕事が一応無事に終わったので築地市場まで歩いてきたんですが、
暖かいこともあっていつもより人が多く感じました。
今朝は珍しく青果門から入りましたけど、おじゃましたのはいつもの「米花」です。

おまかせはカキフライでした~♪
去年の暮れから何度か出てたみたいですけど、毎回タイミングが合わなかったんですよ。
ということで今シーズン初の米花カキフライです!

最初はかす汁かと思いましたけど、よく見るとクリームシチューでしたね(^^;
昔はたまに出てきましたけど、最近では珍しいのではないでしょうか。
まあ・・・なんてことない普通のシチューですけど、築地の鰻屋で食べることに意義があるのです(笑)
ハヤシライスとかカレーライスも復活してくれるといいなあなんて思ってしまいました(^^)
ニンジンと豪快にカットされた玉ネギ、そして鶏つくねとダイコンが入ってましたよ~。

クリームシチューを汁物のジャンルに入れるとこのみそ汁は要らなかったかもしれませんが、
カキフライに付いてきたと考えれば問題ありません!
最近持ち歩いているフリーズドライの乾燥ネギを浮かべてみました(^^)
もちろんフレッシュな物にはかないませんけど、ネギはなかなか持ち歩けませんからね(笑)

軽い揚げ加減が画像から伝わればいいのですが・・・。
サクッとしたコロモで美味しいです!

揚げもの料理はめったに出てこないので、揚げ油がフレッシュなんでしょうね(^^)
築地市場ですからカキフライをメニューに載せている店は何軒もありますが、
油、コロモ、揚げ加減、カキのトータルで考えればこのカキフライはかなり上位に来るのでないでしょうか!
美味しかったですよ~♪

カキフライに添えられていたのはブロッコリーとカリフラワーでした。
どちらも1/4個くらいありましたから、口を大きく開けても太刀打ちできません(@_@;
少しだけ歯で噛みきろうと思っても丸い形状なので滑るし、口の周りがマヨネーズまみれでベタベタになるし、
箸で小さくちぎろうと思っても上手くいかないし・・・(^^;
この緑と白の強敵と闘うのに手間取ってしまったので、結局遅刻しちゃいました(^^;
まあ・・・たまにはこんなこともありますよね(笑)
春までにもう一度くらいカキフライが出てくれることを祈りながら、ごちそうさまでした。
[過去記事]
<No.1 - No.30>
<No.31 - No.60>
<No.61 - No.90>
No.91 <2015/12/01 おまかせ(鶏つくね煮物)>
No.92 <2015/12/03 おまかせ(カキ飯)>
No.93 <2015/12/04 おまかせ(マグロ炒め丼)>
No.94 <2015/12/08 おまかせ(カキとホタテの海鮮うま煮)>
No.95 <2015/12/15 おまかせ(焼鳥丼)>
No.96 <2015/12/16 おまかせ(マグロうま煮)>
No.97 <2015/12/17 おまかせ(カキみそ煮)>
No.98 <2015/12/22 おまかせ(鶏つくね親子煮)>
No.99 <2015/12/24 おまかせ(ブリ照り焼き)>
No.100 <2015/12/25 おまかせ(ブリ刺身)>
No.101 <2016/01/05 おまかせ(海鮮丼)>
No.102 <2016/01/08 おまかせ(サワラ煮つけ)>
No.103 <2016/01/13 おまかせ(昆布巻き)>
No.104 <2016/01/15 おまかせ(ブリ漬け丼)>
No.105 <2016/01/18 おまかせ(ブリ塩焼き)>
No.106 <2016/01/19 おまかせ(カキみそ煮)>
No.107 <2016/01/26 おまかせ(マグロとブリ漬け丼)>
米花
築地市場 魚がし横丁8号館
スポンサーサイト
tag : 店名.や.よ.米花
コメントの投稿
白い汁もの
あら、米花でカキフライもいいですね。なかなか美味しそうですね。白い汁物を見たとき、
私も「あれ、米花で粕汁とは珍しいな〜!」と思っちゃいました。この組み合わせって
けっこういいでしょ? あ、味噌汁はない方がいいかもですね。クリームシチューですか!
ものすごく和風ですね。へへ。でも、大根が入っていたりして美味しそうですね〜。今度、
私も大根入りのシチューを作ってみようと思いはじめてます。
そちらは繰り返し寒波の到来のようですね。慣れない寒暖の大きな差に体調維持が難しそう
ですね。ご自愛ください。オランダなんかに住んでると大きな寒暖の差に慣れないと生きて
いけません。
もともと冬の寒い屋外で過ごすのが大好きで、寒い外から家へ戻ると思いきり暖房を効かせ、
Tシャツになってビールを飲んだりする私ですからね〜。温度差に鈍感というか、〇〇は
風邪を引かないの典型をやっております。えへへ。
♢
先ほどまで台所で大忙しでした。深夜12時を回ったので切り上げてビールを持ってマック
の前に座り飲み始めました。飲みたいのを我慢して作業をしてましたから˙˙˙美味しい
です。(^^ゞ
明日の日曜日、クラブの友人8人を集め2チームに分け、ブリッジのチーム戦をやります。
まあ、私が招集したわけですから真剣勝負にはなりません。なぜならば、最初から美味しい
つまみとお酒を思い切り出しちゃうから。笑)色々作りました。ブリッジの後はディナー
まで出しちゃうつもりで、準備をしてたんですよ。
ニコニコ上戸ばかり選んで集めていますから、楽しい戦いになります。が、やはりお酒が
過ぎちゃいますから集中力はブチ切れちゃいます。失敗の連続みたいなことになることも
多く、その失敗を肴に大いに飲み食いをしようというわけです。
夏だと庭で花を見ながらできますが、冬は全く違ったアプローチになります。暖房を思い
きりきかせ、冷たい飲み物が美味しく頂けるように心がけます。この暖かさが飲んだ輩の
神経を麻痺させてくれちゃうんですよね。まあ、それが狙いのチーム戦ですから、成績の
ことはあまり気にしない愉快な試合となります。気の合う仲間と楽しい時間を過ごすことは
何ものにも代えがたいことです。(^^ゞ
こちらは暖かな日が続きます。このまま春に突入しちゃうのじゃないかと思っているととん
でもない落とし穴が待っていそうな気もするんですけどね˙˙˙。
私も「あれ、米花で粕汁とは珍しいな〜!」と思っちゃいました。この組み合わせって
けっこういいでしょ? あ、味噌汁はない方がいいかもですね。クリームシチューですか!
ものすごく和風ですね。へへ。でも、大根が入っていたりして美味しそうですね〜。今度、
私も大根入りのシチューを作ってみようと思いはじめてます。
そちらは繰り返し寒波の到来のようですね。慣れない寒暖の大きな差に体調維持が難しそう
ですね。ご自愛ください。オランダなんかに住んでると大きな寒暖の差に慣れないと生きて
いけません。
もともと冬の寒い屋外で過ごすのが大好きで、寒い外から家へ戻ると思いきり暖房を効かせ、
Tシャツになってビールを飲んだりする私ですからね〜。温度差に鈍感というか、〇〇は
風邪を引かないの典型をやっております。えへへ。
♢
先ほどまで台所で大忙しでした。深夜12時を回ったので切り上げてビールを持ってマック
の前に座り飲み始めました。飲みたいのを我慢して作業をしてましたから˙˙˙美味しい
です。(^^ゞ
明日の日曜日、クラブの友人8人を集め2チームに分け、ブリッジのチーム戦をやります。
まあ、私が招集したわけですから真剣勝負にはなりません。なぜならば、最初から美味しい
つまみとお酒を思い切り出しちゃうから。笑)色々作りました。ブリッジの後はディナー
まで出しちゃうつもりで、準備をしてたんですよ。
ニコニコ上戸ばかり選んで集めていますから、楽しい戦いになります。が、やはりお酒が
過ぎちゃいますから集中力はブチ切れちゃいます。失敗の連続みたいなことになることも
多く、その失敗を肴に大いに飲み食いをしようというわけです。
夏だと庭で花を見ながらできますが、冬は全く違ったアプローチになります。暖房を思い
きりきかせ、冷たい飲み物が美味しく頂けるように心がけます。この暖かさが飲んだ輩の
神経を麻痺させてくれちゃうんですよね。まあ、それが狙いのチーム戦ですから、成績の
ことはあまり気にしない愉快な試合となります。気の合う仲間と楽しい時間を過ごすことは
何ものにも代えがたいことです。(^^ゞ
こちらは暖かな日が続きます。このまま春に突入しちゃうのじゃないかと思っているととん
でもない落とし穴が待っていそうな気もするんですけどね˙˙˙。
ロミオだぜ!
最初に ”おっ 牡蠣フライ(万歳!) それに蕪のクリームスープだ!” 他人の食卓見て万歳とは・・・めでてえな!
ふふふ 軽い揚げ加減ですか・・・サクッでしたか・・・・・上位ですか・・・・・”悔しい!””チェッ”の世界です(笑)
お味噌汁もついて 御飯にどう割り当てるか・・・・悩ましい! シチューがけも魅力だし・・・・ソース多めのサクサクと白いご飯を・・・・・お代わりしたら眠気が心配・・・・・遅刻も心配・・・・・・あーあー ロミオどこでない心境。
でも 伏兵にやられましたね(笑)
結局 遅刻とは・・・・・ご愁傷さま。
しっかーし フリーズドライ葱持参ですって!
今度 ”鞄の中総展示”なんて記事もありですよ! 漬けだれ、乾燥ねぎ、扇子、カメラ・・・・あとは???
ふふふ 軽い揚げ加減ですか・・・サクッでしたか・・・・・上位ですか・・・・・”悔しい!””チェッ”の世界です(笑)
お味噌汁もついて 御飯にどう割り当てるか・・・・悩ましい! シチューがけも魅力だし・・・・ソース多めのサクサクと白いご飯を・・・・・お代わりしたら眠気が心配・・・・・遅刻も心配・・・・・・あーあー ロミオどこでない心境。
でも 伏兵にやられましたね(笑)
結局 遅刻とは・・・・・ご愁傷さま。
しっかーし フリーズドライ葱持参ですって!
今度 ”鞄の中総展示”なんて記事もありですよ! 漬けだれ、乾燥ねぎ、扇子、カメラ・・・・あとは???
> ブルさん
名前の件、わざわざの訂正をありがとうございました。
一瞬かす汁と思いましたが関東ではなかなかお目にかかれませんねえ(^^;
次回関西に行った時の楽しみにしておきます(^^)
大根入りのシチュー・・・美味しいです!
一見ミスマッチのような気もしますが、ネット上にはたくさんレシピが出てますね。
東京は三寒四温の繰り返しで少しずつ春に向かっています。
そろそろ山菜も店頭で見かけるようになりましたし、春の食材が待ち遠しいです。
どんな料理とツマミなのかちょっと興味あります!
8人集まって和気あいあいで食べたら美味しいでしょうねえ。
勝負事ですからもちろんブリッジの勝敗もあるんでしょうけど、
楽しい時間をお過ごしください(^^)
一瞬かす汁と思いましたが関東ではなかなかお目にかかれませんねえ(^^;
次回関西に行った時の楽しみにしておきます(^^)
大根入りのシチュー・・・美味しいです!
一見ミスマッチのような気もしますが、ネット上にはたくさんレシピが出てますね。
東京は三寒四温の繰り返しで少しずつ春に向かっています。
そろそろ山菜も店頭で見かけるようになりましたし、春の食材が待ち遠しいです。
どんな料理とツマミなのかちょっと興味あります!
8人集まって和気あいあいで食べたら美味しいでしょうねえ。
勝負事ですからもちろんブリッジの勝敗もあるんでしょうけど、
楽しい時間をお過ごしください(^^)
> ねこさん
普段はソースを使う料理が出てこないので、カウンターには用意がないんですよ。
せっかく小鉢で出てきたソースですが、
最初の2個だけ使って後はレモンをかけただけで食べちゃいました。
醤油でも食べればよかったなあ・・・(^^;
美味しいカキフライでしたよ~!
> 漬けだれ、乾燥ねぎ、扇子、カメラ・・・・あとは??
え~と、後は普通のティシューとウエットティシュー、一味と七味くらいなものです。
今回は思わぬ伏兵にやられてしまったので、十徳ナイフとかも視野に入れなきゃいけませんね(^^;
せっかく小鉢で出てきたソースですが、
最初の2個だけ使って後はレモンをかけただけで食べちゃいました。
醤油でも食べればよかったなあ・・・(^^;
美味しいカキフライでしたよ~!
> 漬けだれ、乾燥ねぎ、扇子、カメラ・・・・あとは??
え~と、後は普通のティシューとウエットティシュー、一味と七味くらいなものです。
今回は思わぬ伏兵にやられてしまったので、十徳ナイフとかも視野に入れなきゃいけませんね(^^;
だめだなあ・・・
とほほです・・・
ハムレットのつもりでロミオとは・・・・
情けない(笑)
ハムレットのつもりでロミオとは・・・・
情けない(笑)
> ねこさん
そうだったんですか。
ジュリエットをコメントのどこに盛り込もうかなあと思ってたんですが・・・(^^;
最近の米花では悲劇が続いてますよ~(笑)
ジュリエットをコメントのどこに盛り込もうかなあと思ってたんですが・・・(^^;
最近の米花では悲劇が続いてますよ~(笑)