カキめし(築地市場 米花 No.356)
〆はいつものアレですが・・・(築築地場外市場 多け乃 No.6)

2017/10/07(SAT)
相変わらず混んでるなあと思いながら築地場外市場を歩いていたら、友人とバッタリ遭遇!
まあ・・・同じような場所をウロウロしてますからね(笑)
とりあえずどこかで軽く呑もうということになり、やってきたのは「多け乃」でした。
完全に忘れてましたけど、実は一年前もこの友人と偶然会って、この店に来てました(笑)
ちょうどランチタイムだったのでどうかなあと思っていたんですが、
今回も無事カウンターに座ることができました~(^^)
tag : 店名.た.た.多け乃
夜乃部の料理を昼間味わう(築地場外市場 幸軒 No.21)

2017/10/07(SAT)
10時頃、築地場外市場の「幸軒」に顔を出してみると、お客さんがラーメンを食べてました(@_@;
土曜日は9時過ぎに閉店してしまうので珍しいなあと思っていたんですけど、
よく見ると厨房に立っていたのは「幸軒夜乃部」のご主人でしたね。
昔は普通に営業していた夜乃部ですけど、今は予約制になってしまったので足が遠のいていたんですよ(^^;
でも今日はその夜限定の料理を食べさせてもらえるらしいです(^^)
女将のアヤコさんが目の手術で一週間ほど入院するとのことで、しばらくはこんな感じになるのかも。
※現在アヤコさんは無事に退院して通常営業に戻ってます。
tag : 店名.さ.さ.幸軒
やっと食べることが出来ました(中央区築地 はなふさ No.22)

2017/10/06(FRI)
仕事が忙しくて先月はおじゃまできなかった築地の「はなふさ」ですが、
今月も見通しが暗くてどうなるかわからなかったんですよ(^^;
でも今夜はタイミングよく仕事が終わったので、雨が勢いよく降る中をやって来ました!
毎度のことですが、何を食べるか迷いますねえ(笑)
tag : 店名.は.は.はなふさ
刺身盛り合せ(築地市場 米花 No.354)

2017/10/05(THU)
やせ我慢をしてまだ半袖で通してましたけど、
さすがに今朝はちょっと寒かったので長袖を着て築地市場の「米花」へやって来ました。
妖しい外観、妖しそうな店内・・・そこに妖しい黒づくめのジローさん(笑)
準備中の文字がぶら下がっていなくても、なかなか入っていける雰囲気じゃありませんよね(^^;
tag : 店名.や.よ.米花
シーズン2進化の味(築地市場 やじ満 No.43)
優しい味にはケチャップが合う!(横浜中華街 新楽 No.4)

2017/09/30(SAT)
今日は中秋節の月餅を買おうと思って横浜中華街にやって来ました。
土曜日なのでちょっと混んでましたけど無事に買い物が終了したので、
「新楽」で昼ご飯を食べていくことにします。
tag : 店名.さ.し.新楽
もちろん丼は空っぽに!(大阪市北区芝田 みす美 No.3)
焼き鳥(築地市場 米花 No.353)

2017/09/29(FRI)
今日は夏日の予報でしたが、少し肌寒い朝でした。
湿度が低くカラリとしているので、快適な一日になりそうです(^^)
ということでさわやかでキリッとした空気が流れる築地市場の「米花」にやって来ました!
tag : 店名.や.よ.米花
「ぼっち」で「ぼっち」になる(大阪市中央区千日前 ぼっち No.4)

2017/09/18(MON)
今日も仕事が無事に終わったので一杯やろうと思ってホテルを出たんですが、
三連休ということもあって、行こうと思っていた店は満席だったんですよねえ(^^;
でも夕焼けを川面に映す大阪・道頓堀川を眺めているうちに、次にチャレンジする店が決まりました!
tag : 店名.は.ほ.ぼっち
鶏こくラーメン(大阪市中央区平野町 麵屋ガテン No.1)

2017/09/18(MON)
出張で大阪に来ていますが、スケジュールが厳しいので祝日も仕事です(^^;
淀屋橋界隈はオフィス街ということもあって休日は営業してない店が多いんですよねえ。
ということで、昼ご飯は仕事をしていた客先の近くにある「麵屋ガテン」におじゃましました。
tag : 店名.か.か.ガテン
この朝ご飯で仕事を乗り切る(大阪市中央区難波 天政 No.13)

2017/09/18(MON)
今日は月曜日ですけど祝日なので、開いてない店が多いんですよ(^^;
そんな時の強い味方ということで、一昨日に続いて今朝も大阪・難波の「天政」で朝ご飯です!
tag : 店名.た.て.天政
勢いで入ったのでビール限定(中央区日本橋人形町・笹新 No.8)

2017/09/26(TUE)
今日は日本橋浜町の客先で仕事をしていたんですが、
仕事帰りに人形町駅に向かう途中で「笹新」の店頭に開店待ちの行列が出来ているのが見えました。
何気なく数えてみたら10人ほどでしたし、あと2分ほどで開店時間になるので、
私も負けずに行列に加わってしまいました(^^)
tag : 店名.さ.さ.笹新
深い味のコーヒーと玉子サンドの朝ご飯(大阪市中央区日本橋 伊吹珈琲店 No.2)

2017/09/17(SUN)
今朝は大阪・黒門市場にある「伊吹珈琲店」におじゃましました。
今日は三連休の真ん中なので閉めている店が多いですけど、
この店の休みは元旦だけなのでこういう時は助かりますね!
tag : 店名.あ.い.伊吹珈琲店
鶏から揚げ(築地市場 米花 No.352)

2017/09/26(TUE)
今朝も築地市場の「米花」で朝ご飯を食べようと思います!
店の前まで来ると店内ではジローさんが食事中でしたね。
中断させるのは申し訳ないのでしばらく外の席に座っていようと思ったんですけど、
私の気配を感じたのかすぐに見つかってしまいました(笑)
tag : 店名.や.よ.米花
提灯はどうした?(大阪市中央区千日前 正宗屋 No.14)

2017/09/16(SAT)
久しぶりに大阪・千日前の「正宗屋」前を通りかかったら、
暖簾はかかっているけど見慣れた大きな赤い提灯がありません(@_@;
一体どうしたのか気になったので、確認も兼ねて軽く呑んでいくことにしました!
tag : 店名.ま.ま.正宗屋
初日うどんで次の日ライス(大阪市中央区平野 得正 No.1)

2017/09/16(SAT)
大阪・淀屋橋界隈はビジネス街なので、
土日に昼ご飯を食べさせてくれる店を探すのが結構大変なんですよねえ(^^;
かといって短い昼休み時間ですから遠くまで行きたくないし・・・ということで、
近くの「得正(とくまさ) 平野町店」におじゃますることにしました。
関西でチェーン展開をしているカレーうどんの店です!
右隣は同じ系列の「上等カレー」だったので、うどんかご飯の選択になりますが、
看板の「旨っ」に惹かれてしまいました(^^)
周囲の会社が休みなので、12時ちょい過ぎでもガラガラでしたよ~。
tag : 店名.た.と.得正 店名.さ.し.上等カレー
昔を思い出す味(杉並区阿佐ヶ谷南 阿佐ヶ谷ホープ軒 No.1)

2017/09/24(SUN)
ホープ軒・・・学生のころからこの店の味に馴染んでました!
最近は少し頻度が減りましたけど、数年前までは定期的に食べてたんですよ(^^)
今日は久しぶりに懐かしい味を求めて、「阿佐ヶ谷 ホープ軒」におじゃまします。
阿佐ヶ谷駅の南口から高架沿いに高円寺方向に向かう商店街の一角にあるんですけど、
道が狭いんですよねえ(^^;
tag : 店名.は.ほ.ホープ軒
雨の大阪朝ご飯(大阪市中央区難波 天政 No.12)

2017/09/16(SAT)
世間は今日から三連休なんですよねえ・・・(^^;
でも私は出張で大阪に来ているので、仕事が終わらないと東京に戻れないんですよ。
今日もキツイ仕事が待ってますけど、美味しい朝ご飯を食べて頑張ろうと思います!
ということで、なんばの「天政」で元気をもらいますよ~。
tag : 店名.た.て.天政
大根おろしは?(大阪市中央区千日前 ぼっち No. 3)

2017/09/15(FRI)
ディープな雰囲気満載の大阪・千日前だとこの程度の外観なら普通に見えてしまいますね(笑)
大きな夢の字が目印の「ぼっち」はカウンター7~8席くらいしかない小さな店で、
この日はほぼ満員・・・店内に入っていくとその全員の視線が私に向かって一斉に向けられました(^^;
でも次の瞬間、マスターが「お~、久しぶりやなあ」と言った瞬間、
「なんだ初めての客じゃないんだ」と元の雰囲気に戻りましたね(笑)
tag : 店名.は.ほ.ぼっち
三つ葉の役割(杉並区上荻 川勢 No.20)

2017/09/22(FRI)
会社帰りに所用で荻窪まで来たので、
一応駅前の「川勢」をのぞいてみたら珍しいことにまだ空席がありました(^^)
となれば一杯やっていくしかありません!
傘、バケツ、スーパーカブ、ベビーバギー・・・いつもと変わらない外観ですね(笑)
tag : 店名.か.か.川勢
ビーフワン(大阪市中央区道頓堀 はり重カレーショップ No.1)

2017/09/15(FRI)
大阪で「はり重」と言えば泣く子も黙る高級牛肉の老舗ですよね。
すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキが美味しいのは衆目の一致するところだと思いますが、
最近はずっとごぶさたしています(^^;
もっとも自分の金では食べたことがないので、
連れて行ってくれる人がいなくなったということですけどね(笑)
でも同じ建物の一角にある「はり重カレーショップ」なら、自腹でも安心価格なんですよ~!
tag : 店名.は.は.はり重.はり重カレーショップ
次回は耳全部残しで(大阪市浪速区敷津東 カイノ珈琲工房 No.5)

2017/09/15(FRI)
今朝は大阪・木津市場にやって来ました。
早朝ということもあり電車の本数が少なく、時間の余裕がなくなってしまったので買い物は断念しましたが、
せっかく来たので「カイノ珈琲工房」で朝ご飯を食べていきたいと思います!
tag : 店名.か.か.カイノ珈琲工房
華やかなネオンを横目で見ながら・・・(大阪市中央区千日前 小洞天 No.7)

2017/09/14(THU)
魅力的な道頓堀川のネオンが手招きしているように思えましたけど、
明日も仕事がギッシリなので今夜は近づかないようにしなければいけません(笑)
tag : 店名.さ.し.小洞天