マグロぬた(築地市場 米花 No.289)

2017/04/11(TUE)
朝ご飯を食べ終えて築地市場を離れるまで雨は降って来ませんでしたが、
今日はこの後ドシャ降りの予報なんですよねえ・・・(^^;
さて、「米花」におじゃますると早速こんな一皿が登場しました。
スポンサーサイト
tag : 店名.や.よ.米花
ホタテ二種・・・どちらも美味い(築地市場 小田保 No.20)

2017/04/18(TUE)
今日の朝ご飯は築地市場の「小田保」へおじゃましました。
5時半頃は意外に混んでいるので何度かあきらめたことがあるんですが、
今日は雨も風も強かった影響があるのかすんなりと座ることができました(^^)
tag : 店名.あ.お.小田保
海鮮カレー(築地市場 米花 No.288)

2017/04/10(MON)
カレー・・・好きなんです(^^)
一時期、朝カレーがブームになりましたけど、最近はどうなんでしょうね?
さて、今朝も築地市場の「米花」におじゃましましたけど、今日の朝ご飯はそのカレーでした!
tag : 店名.や.よ.米花
黄金スープの奥深い美味しさにビックリ!(横浜中華街 北京飯店 No.2)

2017/04/15(SAT)
今日は横浜中華街・朝陽門のすぐそばにある「北京飯店」におじゃましました。
あいにくの曇り空でしたが、中国・北京のシンボル的な存在である、
世界遺産・天壇公園祈年殿のレリーフが金色に輝いていてまぶしいです!
tag : 店名.は.へ.北京飯店
マグロの行者ニンニク醤油がけ(築地市場 米花 No.287)

2017/04/07(FRI)
自宅を出た時はポツリポツリだった雨ですけど、築地市場に着いたらほとんどやんでましたね。
こんな日は傘を忘れないようにしなきゃなあと思っていたのですが・・・、
朝ご飯を食べ終えてから乗った地下鉄に忘れてきてしまいました(^^;
いくら安いビニール傘とはいえ、ちょっと悔しいです。
さて、今日も築地場内の「米花」で朝ご飯を食べようとおじゃましました。
早速出てきたのはマグロの刺身ですけど、上に何かかけてありますね。
tag : 店名.や.よ.米花
春のツマミ(築地場外市場 長生庵 No.5)

2017/04/08(SAT)
今日は久しぶりに築地場外市場の「長生庵」におじゃましてみました。
ちょうどランチタイムだったので満席でしたが、
相席をお願いして入口のテーブルに無事座ることが出来ましたよ(^^)
tag : 店名.た.ち.長生庵
小鉢定食(築地市場 米花 No.286)

2017/04/06(THU)
休市日明けの築地市場の「米花」にやって来ました。
今日のおまかせは・・・小鉢定食ってことにしておきます(^^)
ド~ンと存在感のあるメインはありませんが、少しずつ色々な種類の料理が食べられるのはうれしいですね!
tag : 店名.や.よ.米花
刺身盛り合わせ(築地市場 米花 No.285)

2017/04/04(TUE)
昨夜は中途半端な時間に仕事が終わったので晩ご飯を食べそびれてしまったんですよねえ。
おなかがペコペコなので築地市場に着いたら脇目も振らずに場内の「米花」の暖簾を潜りましたよ~。
すぐに出てきた今日のおまかせは刺身盛り合わせでした!
tag : 店名.や.よ.米花
初カツオ(中央区築地 はなふさ No.18)

2017/04/07(FRI)
今夜は築地の「はなふさ」におじゃましました。
2月と3月は仕事が忙しくて来ることができなかったので少し間が空いてしまいましたが、
いつものようにおちついた雰囲気が迎え入れてくれました(^^)
お通しは菜花の煮びたしと炙ったたたみいわしでした。
このお通しでビールを呑みながら、さて今日は何を食べようかなあと考えるのが楽しいのです(^^)
tag : 店名.は.は.はなふさ
刺身盛り合わせ(築地市場 米花 No.284)

2017/03/31(FRI)
いつもだったら早朝に解放される徹夜の仕事ですが、今日は9時まで帰してもらえませんでした(^^;
客先が勝どきだったので、睡魔と闘いながら築地市場で朝ご飯を食べて帰ることにします。
平日とはいえすでにたくさんの人で賑わってましたけど、
ちょうど食べ終わった人がぞろぞろと出てきた「米花」にタイミングよく滑り込むことができました(^^)
tag : 店名.や.よ.米花
牛スジ焼きカレー(作ってみたよ! カレー No.1)
海鮮丼(築地市場 米花 No.283)

2017/03/30(THU)
春はあけぼの・・・朝ぼらけの中を歩くのは気持ちがいいですよねえ!
花粉が舞っているので少し辛いですけど、今日も築地市場の「米花」にやって来ました。
tag : 店名.や.よ.米花
今日はみそ味で(築地市場 やじ満 No.34)

2017/04/14(FRI)
今朝は築地市場の「やじ満」におじゃましました。
以前は4時半くらいからやっていたんですけど、今年の2月から6時半開店が続いていたんですよね(^^;
私は仕事の関係上6時過ぎには築地を離れなきゃいけないので、当然のことながら朝ご飯圏外でした。
でも昨日5時半くらいに店の前を通りかかったら・・・営業してたんですよ(^^)
ということで今朝は勇んでやって来ました~!
tag : 店名.や.や.やじ満
焼き鳥(築地市場 米花 No.282)

2017/03/28(TUE)
久しぶりに築地市場・魚がし横丁にある「米花」の外観写真を撮ってみました。
これは店を出た時の画像なのでちょうど6時ですが、ずいぶんと明るくなったものです。
今日の日の出時間は5時34分・・・ちなみに一ヶ月前は6時13分で二ヶ月前は6時44分だったんですよ!
tag : 店名.や.よ.米花
カキの春巻き(横浜中華街 大新園 No.4)
あられうどん(築地市場 米花 No.281)

2017/03/27(MON)
今週は雨のスタートとなりました。
少し肌寒かったですけど明日からはまた春の陽気が戻ってきてくれるらしいです(^^)
さて、朝ご飯はいつものように築地市場の「米花」へ!
今朝は小鉢に入ったマグロぬたが最初に出てきましたよ♪
tag : 店名.や.よ.米花
いつもの店でいつものコース(杉並区上荻 川勢 No.17)

2017/04/06(THU)
今夜は荻窪の「川勢」で軽く呑んで帰ることにします。
月一くらいのペースでおじゃましてるんですけど、
最近は写真を撮ってなかったのでブログにアップするのは1月以来ということになりますね。
到着したのは5時ちょっと過ぎ・・・かろうじて座ることはできましたけど、
10分ほど経ったら満席になってしまいました(@_@;
tag : 店名.か.か.川勢
追い鰹の風味が・・・(中野区新井・麺彩房 No.2)

2017/03/26(SUN)
中野まで買い物に来た帰りに、「麺彩房 中野本店」で昼ご飯を食べていくことにしました。
ちょうどタイミングがよくてすんなりと入れましたが、この5分後には数人の行列ができてましたね。
tag : 店名.ま.め.麺彩房
刺身盛り合わせ(築地市場 米花 No.279)

2017/03/23(THU)
今朝もいつもの電車のいつもの席に座って築地市場にやって来ました!
地下鉄の改札口を過ぎたころから目がかゆくなり、地上に出たらくクシャミ連発・・・(^^;
今日も花粉が多くて憂鬱な一日となりそうです。
さて気分を変えて朝ご飯ですが、「米花」の今日のおまかせは刺身盛り合わせでした!
tag : 店名.や.よ.米花
スプーンを上手く使えない(千代田区外神田・カレーの市民アルバ 秋葉原本店 No.1)

2017/03/29(WED)
秋葉原に電子パーツを買いに来たんですが、一時に比べると小売りのパーツ屋は徐々に数が減ってますねえ。
やっぱり小さな部品じゃなく製品で販売した方が管理が楽だし利益も大きいのかもしれません。
一応リストアップしておいた物は無事に買うことができたので、
会社へ戻る前に昼ご飯を食べていくことにしました。
本当は牛丼を食べるつもりだったんですが、
この店の前を通りかかったら久しぶりに食べたくなってしまったんですよ!
ということでおじゃましたのは「カレーの市民アルバ 秋葉原本店」です。
東京には南砂町のショッピングモールと錦糸町にもあるはずですけど、
私はこの本店しか知らないんですよね。
金沢カレーというとチャンピオンカレーとかターバンカレーとかゴーゴーカレーが有名ですが、
このアルバも50年近くの歴史があります。
tag : 店名.か.か.カレーの市民アルバ
海鮮カレー(築地市場 米花 No.278)

2017/03/22(WED)
今朝も築地市場の「米花」で朝ご飯です!
今日はカレーが出てくるとのことだったんですが、
いつものようにイセエビの頭が入っていたら遅刻の恐れがあるのでやめようと思ってたんですよ(^^;
でもエビは入ってないとのことだったので、安心しました~(^^)
テンポよくほぼ同時に料理が全部揃いましたが、最後までお茶は出てきませんでしたね(笑)
tag : 店名.や.よ.米花
エッグベーカー(調理道具 No.2)

2017/04/02(SUN)
今日は目玉焼きで一杯やることにしました!
目玉焼きは火の通し方ひとつで味がまったく違ってしまいますけど、
失敗しても自分で食べるのでまったく問題ありません(笑)
まずは出来上がりの画像からになりますが、今回は陶器製のエッグベーカーを使いました。
エッグベーカーは和製英語ですが、本当はなんて言うのか知らないんですよね(^^;
普段はスキレットで作ることが多いですけど、せっかく持っているんですからたまには使わないとね!
以前は窯元違い、大きさ違いで5個ほど持っていたんですが、今では2個だけになってしまいました。
しかも本体と皿がオリジナルで揃っているのはこれだけなんです。
出雲・出西窯(しゅっさいがま)のものがお気に入りだったんですが、数年前に割れてしまったんですよねえ。
もう作ってないみたいなので、とても残念です。
これも本体にヒビが入ってますけど今のところ問題はありません!
鳥重(築地市場 米花 No.277)

2017/03/21(TUE)
連休明けの朝は小雨のスタートとなりました!
傘を片手に築地市場にやってきたんですが、
地下鉄の中でウトウトしてたら傘が床に倒れてしまったんですよ。
その際に手で持つ「J」の形をした部分(正式には「手元」というんだそうです)がポッキリ・・・(@_@;
買ったばかりだったんですけどねえ・・・(^^;
ということで、ガックリと肩を落としながら「米花」の暖簾を潜りました。
しばらくして出てきたのがこれです!
最初は焼鳥重かと思ったんですが、ちょっと違いますね。
今日のおまかせは鳥重でした~。
tag : 店名.や.よ.米花
カツオ刺身(築地市場 米花 No.276)

2017/03/17(FRI)
早朝はまだ少し寒いですけど一気に春らしい陽気になって来ましたね(^^)
今朝もいつものように元気よく築地市場の「米花」におじゃましました。
お茶をひと口飲んだところで、この一皿が出てきましたよ~♪
tag : 店名.や.よ.米花
あ~大失敗(築地場外市場 東都グリル No.3)

2017/03/25(SAT)
土曜日の築地市場の場内はどの店も半端なく混むので、買い物を済ませたらまっすぐに場外に脱出しました。
朝ご飯を食べようとおじゃましたのは「東都グリル」です!
今日は少し遅い時間ということもあったと思いますが、
お客さんのほとんどは仕事上がりの市場関係者ということで飲酒率が高かったですよ~(^^)
tag : 店名.た.と.東都グリル
マグロぬた(築地市場 米花 No.275)

2017/03/16(THU)
風が少し冷たかったですけど、快晴で気持ちのいい朝でした!
AM5:30、築地市場に着いて地上に出てくると空にはキレイな月が・・・。
今日は月齢17.5、大潮の最終日で満月から4日目になりますね。
ちなみに大潮が4日続いた後は中潮が4日、その次は小潮が3日あって、長潮と若潮が一日ずつ、
そして中潮2日の後にまた大潮に戻るんですよ。
tag : 店名.や.よ.米花
何年振りかで焼鳥丼(築地場外市場 とゝや No.5)

2017/03/18(SAT)
今日は築地場外市場にある「とゝや」におじゃましました。
以前は場内から場外に流れてくる際にこの店の前を通っていたのでちょくちょく利用していたんですが、
最近は新しい商業施設の「築地魚河岸」の中を通って波除通りに抜けることが多くなったこともあり、
意識しないとなかなか来ることができない店になってしまいましたね(^^;
tag : 店名.た.と.とゝや