fc2ブログ

こんなところに落ち着く空間が(中央区銀座 歌舞伎座タワー No.1)

161112kabukiza01.jpg
2016/11/12(SAT)
築地から銀座に向かって晴海通りを歩いていくと右側に歌舞伎座が見えてきます。
2013年に建て替えられたんですが、その時に背面に併設された「歌舞伎座タワー」にブラリと来てみました。
訪問した当日は快晴でしたが外観を撮り忘れてしまったんですよねえ(^^;
ということでこの画像だけは次の週に撮り直しましたが、少し曇っていたのが残念です。

続きを読む

スポンサーサイト



tag : 旅/散歩.か.か.歌舞伎座タワー

サケ塩焼き(築地市場 米花 No.221)

161110yonehana01.jpg
2016/11/10(THU)
徹夜明けなので、風の冷たさが疲れた体には厳しく感じる朝でした。
ボ~ッとしながら築地市場の「米花」で朝ご飯です!
他の店で食べた日もあるので実際はよくわかりませんけど、
今月になって米花のおまかせ定食で魚が出てくるのは初めてになります(^^)
正確に書くとシラスとかタラコはありましたけどね(笑)

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

30分!(中央区月島 げんき No.1)

161104genki01.jpg
2016/11/04(FRI)
今日は月島の「げんき」にやって来ました。
壁際に設置された軒テントの下に、
奥行30センチほどのカウンターが設置されているだけの小さな店なんですよ!
背中側は仕切りなしで下町の横丁に接しているので、店の壁に向いて座るって感じですね。
午後3時半から開店してますけど終わるのは6時半・・・3時間だけの営業なんです(^^;
実は一週間ほど前、築地場外市場でこの店の女将さんに会ったんですけど、
その時に「いらっしゃいよ」と言われてたんですよ!
店に到着したのは6時ですから30分しかありませんが、軽く呑むつもりなので大丈夫だと思います(^^)

続きを読む

tag : 店名.か.け.げんき

タラコ・シラス山椒丼(築地市場 米花 No.220)

161108yonehana01.jpg
2016/11/08(TUE)
「おはようございま~す」と築地市場の「米花」に入っていくと、
何やら芳ばしい香りがしてるじゃないですか。
勝手に今日は焼き魚なんだなあと決めつけていましたが、
出てきた朝ご飯はまったく違いましたねえ(^^;
でもこれも美味しそうなので、焼き魚のことはすぐに忘れてしまいました(笑)

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

おまかせいろいろ(築地場外市場 幸軒 No.14)

161112saiwaiken01.jpg
2016/11/12(SAT)
メチャ混みの築地市場の場内には早々に見切りをつけ、場外の「幸軒」にやって来ました。
ここのところまたメディアへの露出が増えたみたいですけど、
基本的に月~土の午前中営業なので午後と夜と日祝日は調理する人が別で営業してます。
でも夜は予約制でコースオンリーになってしまったし、
日祝日はラーメンとかシューマイの限定ニューだけなんですよね。
同じラーメンを食べても平日の午前中とは味が違いますから、食べ比べてみるのも面白いですよ~(^^)
スープはタレの濃淡の違いだけだと思いますけど、チャーシューは部位も味付けも違うような気がします。
閉店後は出前の準備とか表の売店で売っているシューマイを蒸したりで忙しそうですけど、
この日は賄いで作っていたカキフライを出してくれました。
今シーズン初めてのカキフライなので嬉しいです~!
付け合せは大好きな自家製のポテトサラダ・・・女将さんの作るポテサラは絶品なんですよ(^^)
今日はサラダに混ぜなかったからとゆで玉子が添えられてました!

続きを読む

tag : 店名.さ.さ.幸軒

ウィンナーエッグ(築地市場 米花 No.219)

161107yonehana01.jpg
2016/11/07(MON)
本当だったら今日から豊洲市場がオープンするはずだったんですよねえ・・・。
そんなことを思いながら今朝は築地市場の「米花」におじゃましました。
今日の朝ご飯はタラコからスタートですよ~!

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

焼きナスはこんがりと(作ってみたよ! 焼き物 No.5)

161113nasu01.jpg
2016/11/13(SUN)
今夜は焼きナスで一杯やりたいなあ・・・なんて気持ちがグルグルと頭の中を回り始めたので、
大好きな焼き浸しを作ってみました。
焼きたてで熱々の焼きナスも美味しいですけど、今回はキンキンに冷した方が食べたかったんです!

続きを読む

海鮮バター焼き(築地市場 米花 No.218)

161104yonehana01.jpg
2016/11/04(FRI)
今朝はいつもの電車に乗り遅れてしまったんですよねえ(^^;
早朝なので電車の本数が少なく次の電車は12分後、乗換駅では13分ほど待つことになってしまったので、
築地市場の「米花」に着いたのはいつもより20分も遅い時間でした。
布団の中であと5分だけと思ってしまったのが敗因です(笑)

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

築地場外ちょっと呑み(築地場外市場 多け乃 No.5)

161029takeno01.jpg
2016/10/29(SAT)
土曜日の築地市場がメチャ混みなのはよくわかっていますけど、
タイミングが合えば行列しないですんなりと入れることもたまにあるんです。
ということで一縷の望みをかけて場内の魚がし横丁を歩いてみましたけど、
そんな都合の良いことがあるはずもなく・・・(^^;
さて、どうしようかなあと思っている時に同じような境遇の友人とバッタリと遭遇したので、
連れだって場外の「多け乃」にやって来ました。

続きを読む

tag : 店名.た.た.多け乃

日向ぼっこ(墨田区横網 旧安田庭園 No.1)

161105yasuda01.jpg
2016/11/05(SAT)
今日は両国・国技館の裏手にある「旧安田庭園」に来てみました。
安田財閥の祖である安田善次郎氏が所有していたことがあったのでこの名前が付いています。
学生の頃のことですがこの庭園内にあった両国公会堂で展示会があり、
会場設置のバイトで一度だけ来たことがあるんです。
その頃は庭園観賞なんて気持ちはまったくありませんでしたけどね(^^;
西門から入るとすぐにスカイツリーが正面に見えてきました。
小道を進んでいくと大きな池が見えてきますが、
かつては隅田川の水を引き入れた汐入の回遊式庭園で、
干満の水位の差を利用して池の眺めの変化を楽しんだそうです。
でも水質汚染が問題になった時に中止され、
今は地下の貯水槽を利用してポンプで人工的に干満を実現させているって書いてありましたね。

続きを読む

tag : 旅/散歩.か.き.旧安田庭園

カキ味みそ煮丼(築地市場 米花 No.217)

161101yonehana01.jpg
2016/11/01(TUE)
雨が降っていたからだと思いますけど、今朝は築地市場に着いてもまだ真っ暗でした。
でも昨日に比べると少しですけど暖かく感じましたね!
さて、「米花」の今日のおまかせですけど、丼が出てきましたよ~。

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

久しぶりに汁物で呑む(中央区築地 はなふさ No.16)

161028hanahusa01.jpg
2016/10/28(FRI)
今夜は築地の「はなふさ」で一杯やることにしました。
あいにくの天気でしたけど、店内はにぎわってましたよ!
小ビンがあればうれしいんですけど、とりあえずビールからスタートです。
枝豆でビールを呑んで、クリームチーズの味噌漬けはこの後呑む燗酒に取っておく予定でしたけど、
美味しくて箸が止まらず結局全部食べてしまいました(^^;

続きを読む

tag : 店名.は.は.はなふさ

なかおち(築地市場 米花 No.216)

161031yonehana01.jpg
2016/10/31(MON)
週明けの築地市場、魚がし横丁の「米花」にやって来ました。
今日は10月最終日・・・ハロウィンです。
いつのまにやら日本全国に浸透して、以前とは比べ物にならないくらいの盛り上がりを見せてますね。
その当日にジャック・オー・ランタンのマグカップですからさすがジローさんと言いたいですけど、
意図したわけじゃなく偶然だったらしいです(笑)

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

記憶の味とちょっと違う(中野区新井・麺彩房 No.1)

161030mensaibo01.jpg
2016/10/09(SUN)
今日は3年ぶりに中野の「麺彩房 中野本店」におじゃましました。
近くにある製麺所、大成食品の直営店ですね。
西武新宿線の新井薬師前駅と沼袋駅のちょうど中間くらいにあるので、どちらの駅からも少し歩きます。

続きを読む

tag : 店名.ま.め.麺彩房

刺身盛り合わせ(築地市場 米花 No.215)

161027yonehana01.jpg
2016/10/27(THU)
昨日は夏日になりましたけど、今日も23度くらいになるんだそうです。
明日の予報は最高気温が16度・・・そして明後日は23度・・・。
湿度が低いのは助かりますけど、これじゃ体調維持が大変ですよねえ(^^;
なんとかは風邪を引かないって言いますけど、安心してはいられません(笑)
一応今のところは大丈夫なので、今朝も築地市場へやって来ました!
おじゃましたのはいつもの「米花」・・・おまかせは刺身盛り合わせでしたよ~(^^)

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

いも煮(作ってみたよ! 煮物 No.15)

161102imoni01.jpg
2016/11/02(WED)
秋になるとテレビのニュースで山形のいも煮会がたびたび登場しますよね!
美味しそうだなあ・・・ってことで、数年ぶりに作ってみることにしました。

続きを読む

サワラ西京焼き(築地市場 米花 No.214)

161025yonehana01.jpg
2016/10/25(TUE)
今朝はちょっと寒かったですねえ。
日中も気温が上がることはなさそうですし、夕方からは雨になるみたいです(^^;
ということで今日は一枚余分に着込んで築地市場の「米花」にやって来ました。
つい先日までは「おはよう」と「暑いねえ」でしたけど、
いつのまにか「おはよう」と「寒いねえ」に変わってしまいました。

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

いかだのまま食べてみたい(築地市場 天房 No.10)

161022tenfusa01.jpg
2016/10/22(SAT)
土曜日の築地市場にやって来たのは午前7時・・・もちろんすでにメチャ混みです(^^;
魚がし横丁の飲食店はどこも行列が出来ていたので、
場内で朝ご飯を食べるのは無理かなあと思ったんですよ。
でもタイミングよく「天房」に行列がないのを発見、
しかも店内には空席があったので迷わず暖簾を潜りました!

続きを読む

tag : 店名.た.て.天房

二年ぶりの味(中央区築地 魚竹 No.3)

161021uotake01.jpg
2016/10/20(FRI)
約2年ぶりに築地の「魚竹」におじゃましました。
予約なしで行ったことが数回あったんですが、
いずれも満席だったのでここまで間が空いてしまったんですよね(^^;
今日はそれを教訓にして開店と同時に暖簾を潜りましたよ!

続きを読む

tag : 店名.あ.う.魚竹

イセエビカレー(築地市場 米花 No.213)

161024yonehana01.jpg
2016/10/24(MON)
先週末から急に秋めいてきましたけど、10月もそろそろ終わりですからこれが本当なんですよね!
自宅を出る時は12度くらいでしたから一枚余分に着込んで築地市場へやって来ました。
昨夜のうちに今日の朝ご飯を決めていたんですけど、店の前まで来たらまだ暖簾が出てません(^^;
以前はもっと早くから開いていたんですけど、先週あたりから遅くなってしまったんですよねえ。
開店時間を待っていたら遅刻してしまうので、今日はあきらめることにします。
ということで、いつもの「米花」におじゃましました。
今日のおまかせはイセエビカレーでしたよ~!

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

冬の魚登場(築地市場 寿司大 No.53)

161021sushidai01.jpg
2016/10/21(FRI)
築地市場の魚がし横丁6号館・・・まだ午前3時50分なので静かなものです。
でもこの画像の手前は暗がりの中に15人ほどが「寿司大」の店頭に並んでるんですよ(^^;
そしてもっと手前の歩道には30人以上の人が並んでます(@_@;
時折風を感じましたけど寒いわけじゃないので、開店時間まで後一時間頑張りますよ~!

続きを読む

tag : 店名.さ.す.寿司大

最初は玉子、最後も玉子(杉並区荻窪 中華徳大 No.5)

161014tokudai01.jpg
2016/10/14(FRI)
荻窪にはしょっちゅう来ているんですが、
この店のある西口まではなかなか足をのばすことが出来なかったんですよねえ。
ということで今夜は久しぶりの「中華徳大」です(^^)

続きを読む

tag : 店名.た.ち.中華徳大

栗ご飯(作ってみたよ! 炊き込みご飯 No.13)

161030kuri01.jpg
2016/10/30(SUN)
秋の恵みはいろいろありますけど、
栄養価の高い木の実は冬を迎える栄養源として古くから食べられてきました。
クルミとかギンナンも楽しみですけど、栗も美味しいですよね!
今回は少しずついろいろ食べたかったので三品作ってみました!

続きを読む

刺身盛り合わせ(築地市場 米花 No.212)

161020yonehana01.jpg
2016/10/20(THU)
北海道は雪が降るところもあるらしいですけど、
今日の東京は快晴で日中は28度くらいまで気温があがる予報です。
10月も後半に差しかかっていると言うのに・・・夏日ですよ(@_@;
早朝なのでまだ暑くはありませんでしたけど、築地市場では半袖で歩いている人をチラホラ見かけました。
湿度が低いので今日は快適な一日になりそうですね!
いつものように「米花」の朝ご飯をあれこれ予想しながらやって来たんですけど、
今日のおまかせは刺身盛り合わせでした!
米花ではこの厚みだと4切れで出てくることが多いんですけど、今日は6切れもありますよ~(^^)
このボリュームとバランスを考えるとご飯は丼二杯くらい必要でしょうねえ(笑)
この刺身だけでもおなか一杯になってしまいそうなので困りました(^^;

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

三つ葉の香りに包まれて(築地市場 小田保 No.18)

161018oda01.jpg
2016/10/18(TUE)
未明まで降り続いていた雨も上がって、日中は青空を見ることができそうです(^^)
最高気温の予想は24度・・・昨日より5度くらい高いですねえ。
連日こんな感じで気温が上下しているのはちょっとツライですけど、
しばらくはこんな感じの日が続くんでしょうね。
さて、今日は久しぶりに築地市場・魚がし横丁の「小田保」におじゃましました。

続きを読む

tag : 店名.あ.お.小田保

サワラ塩焼き(築地市場 米花 No.211)

161014yonehana_01.jpg
2016/10/14(FRI)
自宅を出た時の気温は13.5度・・・結構肌寒かったですねえ。
つい先日までは秋の虫のリズミカルで澄んだ鳴き声が聞こえていたんですけど、
いつのまにやらシ~ンとしてます。
10月も半ばですから当然なんでしょうけどね。
さて、今日もいつものように築地市場の「米花」にやって来ました。
しばらくして出てきたのは、久しぶりの焼き魚でしたよ~♪

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

酢〆はしっかりが好き(台東区西浅草 かづ No.2)

161014kadu01.jpg
2016/10/14(FRI)
今夜は浅草の「かづ」におじゃましました。
浅草駅じゃなく田原町駅の方が近いロケーションで、
夜になると人通りもまばらな裏通りにあるんですよね。
そのため地元のお客さん御用達って感じになってますけど、
初めておじゃました時から居心地はいいですよ~(^^)

続きを読む

tag : 店名.か.か.かづ

米花 訪問記録 No.181 - No.210

[過去記事]
<No.1 - No.30>
<No.31 - No.60>
<No.61 - No.90>

<No.91 - No.120>
<No.121 - No.150>
<No.151 - No.180>
No.181 <2016/07/31  おまかせ(刺身盛り合わせ なかおち、アワビ、ホタテ、ウニ)>
No.182 <2016/08/02  おまかせ(和風バンバンジー)>
No.183 <2016/08/04  おまかせ(海鮮ミックスフライ)>

No.184 <2016/08/05  おまかせ(和風バンバンジー)>
No.185 <2016/08/09  おまかせ(マグロ刺身)>
No.186 <2015/08/12  おまかせ(マグロ刺身)>
No.187 <2016/08/17  おまかせ(マグロ漬け丼)>
No.188 <2016/08/18  おまかせ(鶏肉生姜焼き)>

No.189 <2016/08/23  おまかせ(海鮮カレー)>

No.190 <2016/08/25  おまかせ(ギンダラ煮つけ)>
No.191 <2016/08/29  おまかせ(海鮮丼)>
No.192 <2016/08/30  おまかせ(イセエビカレー)>
No.193 <2016/08/31  おまかせ(なかおち)>
No.194 <2016/09/01  おまかせ(鶏つくね煮)>
No.195 <2016/09/05  おまかせ(マグロ刺身)>
No.196 <2016/09/06  おまかせ(親子煮)>
No.197 <2016/09/08  おまかせ(サンマ塩焼き)>
No.198 <2016/09/12  おまかせ(ギンダラ西京焼き)>
No.199 <2016/09/13  おまかせ(マグロ刺身)>

No.200 <2016/09/15  おまかせ(和風チキンソテー)>

No.201 <2016/09/16  おまかせ(刺身盛り合わせ マグロ、ホタテ)>

No.202 <2016/09/20  おまかせ(サバみそ煮)>
No.203 <2016/09/27  おまかせ(刺身盛り合わせ カツオ、ブリ)>
No.204 <2016/09/29  おまかせ(刺身盛り合わせ カツオ、ブリ)>
No.205 <2016/09/30  おまかせ(深川丼)>
No.206 <2016/10/06  おまかせ(フライ盛り合わせ エビフライ、チキンカツ)>
No.207 <2016/10/07  おまかせ(深川丼)>

No.208 <2016/10/11  おまかせ(海鮮カレー)>

No.209 <2016/10/12  おまかせ(カツオ刺身)>
No.210 <2016/10/13  おまかせ(刺身盛り合わせ マグロ、サワラ)>


米花
築地市場 魚がし横丁8号館

刺身盛り合せ(築地市場 米花 No.210)

161013yonehana01.jpg
2016/10/13(THU)
今朝も築地市場の魚がし横丁にある「米花」で朝ご飯です!
カウンターに座って2分ほどで揃った今日のおまかせ定食ですが、
珍しく野菜オンリーのヘルシー志向でした(^^)
毎日刺身を当たり前のように食べていると麻痺してきますけど、
本当はこのくらいで十分なのかもしれませんねえ。
たまにはこんな感じももいいですよ~!

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

ハレの日をお祝いする(作ってみたよ! 炊きこみご飯 No.12)

161101sasage01.jpg
2016/11/01(TUE)
今日から11月・・・露が冷気によって霜となり始める頃なので、
陰暦では霜月(しもつき)と呼ばれています。
その霜月の初日である朔日(ついたち 1日)は、
神無月(10月)に出雲へ出かけていた日本全国の神様が、
風に乗ってそれぞれの神社に帰ってくるのをお迎えする、
神迎えの朔日(かみむかえのついたち)と呼ばれる日なんですよ!
神様の乗ってくる風があちこちで吹くので、この日は風が強いんだそうです。
赤飯を炊き、御神酒を添えて神様のお帰りをお祝いするのが昔からの風習となってますね。
赤飯の赤い色は魔除けの意味合いもあるらしいです。

続きを読む

管理人:昌(しょう)

昌(しょう)


旅が好き!
 美味しいものが好き!!
  でもお酒はもっと好き!!!  
(画像は築地市場・仲卸エリア 2014/09/20)      

カレンダー
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
過去記事
ブログ内検索
地域
索引