fc2ブログ

カツオ刺身(築地市場 米花 No.209)

161012yonehana01.jpg
2016/10/12(WED)
自宅を出た時は13度・・・ちょっと肌寒かったですねえ。
築地市場に着いた時はまだ日の出前でしたけど、今日は久しぶりの秋晴れになるそうです(^^)
昨日の「米花」のおまかせは海鮮カレーだったので、
今日は刺身が出てくると予想してたんですが・・・はたしてこの後の展開はどうなるんでしょう(笑)

続きを読む

スポンサーサイト



tag : 店名.や.よ.米花

亀の甲羅は六角形!(鳥取県鳥取市 亀甲や No.1)

160926kikkouya01.jpg
2016/09/26(MON)
以前鳥取で買って帰ったおみやげでまた食べたいものがあったんです。
その時は鳥取駅前のデパ地下で買ったんですが、今回は売ってませんでした(^^;
それじゃ店に行ってみようと思って、駅から10分ほど歩いてやってきたのは「亀甲や」です!

続きを読む

tag : 店名.か.き.亀甲や

今日が最後の朝ご飯(築地市場 江戸川 No.10)

161028edogawa01.jpg
※2016/10/29閉店
2016/10/28(FRI)
築地市場の豊洲移転を機に今月で閉店される、魚がし横丁6号館の「江戸川」におじゃましました。
11月7日から新市場開場のはずだった豊洲移転が延期されたので、
もう少し営業すればいいのになあとも思いますけど・・・諸事情あるんでしょうね。
最後に食べたいものがあったので機会をうかがっていたんですが、
先週あたりから開店時間が1時間ほど遅くなったんですよ(^^;
食べるか、遅刻するか・・・一応サラリーマンですからもう無理と思っていたんですけど、
今朝はちょうど徹夜明けで時間が空いたのでギリギリ間に合いました(^^)

続きを読む

tag : 店名.あ.え.江戸川

カレーの後はインド!(鳥取県鳥取市 ベニ屋 No.5)

160926beniya01.jpg
※2021/02/18 鳥取県鳥取市末広温泉町129へ移転
2016/09/26(MON)
今日の午後は東京に帰らなきゃいけません(^^;
最終日の朝ご飯に選んだのは鳥取に来るたびにおじゃましている「ベニ屋」です!
ガラス張りなのでこの角度じゃないと自分が写ってしまうんですよ。
ということで外観写真は毎回同じような感じですね(笑)

続きを読む

tag : 店名.は.へ.ベニ屋

海鮮カレー(築地市場 米花 No.208)

161011yonehana01.jpg
2016/10/11(TUE)
三連休・・・終わっちゃいましたね。
私は日曜の午後と月曜が緊急の仕事になってしまったので、結局一日半しか休めませんでした(^^;
予定も立てずにゴロゴロしてるとこんなことになるんですよねえ(笑)
なんて思いながら今朝も築地市場にやって来ました。
おじゃましたのはいつもの「米花」です!
前々回の米花記事でハロウィンの飾りつけをご紹介しましたけど、今日は次のヤツですね。
数種類あるのでしばらく登場すると思います(^^)

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

雨の降る中、雨滝に行く(鳥取県鳥取市 雨滝 No.1)

160925amedaki01.jpg
2016/09/25(SUN)
鳥取に来るたびに一度は見たいなあと思っていたんですけど、
やっと日本の滝百選にも選定されている「雨滝(あめだき)」の雄姿を見ることができました。
到着してすぐにポツリポツリ・・・でもせっかく来たんですからカサはないけど雨天決行です(^^)
雨滝ですから雨が降るのは願ってもないことと思わなきゃいけません(笑)

続きを読む

tag : 旅/散歩.あ.あ.雨滝

コロッケに驚いた後、更に煮つけにも驚く(鳥取県鳥取市 かぶら亭 No.1)

160925kabura01.jpg
2016/09/25(SUN)
鳥取最後の夜はドシャ降りでした(^^;
日曜日なので営業している店も少ないし、
困ったなあと思ってたんですが「かぶら亭」におじゃますることができましたよ~!

続きを読む

tag : 店名.か.か.かぶら亭

深川丼(築地市場 米花 No.207)

161007yonehana01.jpg
2016/10/07(FRI)
今日はさわやかな秋晴れになりそうです!
半袖でも寒くないし長袖でも汗をかくことはない季節は気持ちがいいですよね(^^)
築地市場はいつもより人が多かったように感じましたけど、
明日から三連休の方も多いでしょうからその影響なのかもしれません。
昨夜はちょっと呑み過ぎてしまったので、今朝は軽い二日酔いで「米花」の暖簾を潜りました。
どんな朝ご飯が出てくるんだろう?
ドッカ~ンと来るヤツだったら白旗をあげて降参するしかないなあと思ってたんですが、
まあこれくらいのボリュームなら大丈夫そうです(^^)
ということで、今日のおまかせは深川丼です!

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

老舗の味再び(鳥取県鳥取市 鶴太屋珈琲店 No.1)

160925tsurudaya01.jpg
※2018/06閉店
2016/09/25(SUN)
2014年10月に突然閉店してしまった「丸福珈琲店 鳥取店」ですが、
その味を惜しんで今年の2月に「鶴太屋珈琲店」として復活しました。
鳥取に行くたびに楽しみにしていた味なので、とても嬉しいです!

続きを読む

tag : 店名.た.つ.鶴太屋珈琲店

五段の龍(鳥取県岩美郡岩美町 荒砂神社 No.1)

160925arasuna01.jpg
2016/09/25(SUN)
夏は海水浴客でにぎわう鳥取・浦富海水浴場に隣接した、
小高い岩場の上にある「荒砂神社」を参拝してきました。

続きを読む

tag : 旅/散歩.あ.あ.荒砂神社

フライ盛り合わせ(築地市場 米花 No.206)

161006yonehana01.jpg
2016/10/06(THU)
ここ何日か毎日の気温差が5度以上もあるので体調がなんだかおかしいです(^^;
でも湿度も低いし気持ちのいい朝でしたから、元気に築地市場にやって来ました。
米花」に入っていくと、ハロウィンの飾りつけが登場してました!
本番まではあと三週間ほどありますけど、もうそんな季節なんですねえ・・・。
後ろに写っている写真はワシントンポストの記事に載った若かりし頃のジローさん・・・二枚目ですよ~(^^)
※(注) 大仏様じゃなく真ん中の画像です!(笑)

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

30分待つのはつらい(鳥取県鳥取市 櫓櫂 No.1)

160925rokai01.jpg
2016/09/25(SUN)
イガイってご存知でしょうか?
「意外」じゃなくて貝の方ですけど・・・(笑)
ムール貝は養殖・輸入を問わず出回っていますけど、日本固有のイガイは東京ではあまり見かけませんね。
姿形は良く似ていますけど、味は少し違うんですよ!
今日はそのイガイを使った炊き込みご飯が食べたくて、車で鳥取駅から海岸線を西に少し走りました。
やってきたのは気高浜村遊漁センターという施設に入っている「櫓櫂(ろかい)」です。

続きを読む

tag : 店名.ら.ろ.櫓櫂

飽きることのない味(鳥取県鳥取市 砂丘そば No.5)

160925sakyu01.jpg
2016/09/25(SUN)
鳥取に泊まった時の朝ご飯は「砂丘そば」におじゃますることが多いです!
6時半から開いていることもありますけど、何よりも美味しいので足が向いてしまうのです(^^)

続きを読む

tag : 店名.さ.さ.砂丘そば

目玉焼き丼(築地市場 やじ満 No.32)

161004yajima01.jpg
2016/10/04(TUE)
今朝は築地市場の「やじ満」におじゃましました。
ちょうど客の切れたタイミングだったので、しばらくの間は貸し切りでしたよ~(^^)

続きを読む

tag : 店名.や.や.やじ満

その絶景、値千貫!(鳥取県岩美郡岩美町 浦富海岸 No.1)

160925uradome01.jpg
2016/09/25(SUN)
晴れ渡って波も穏やかな鳥取・「浦富(うらどめ)海岸」で、遊覧船に乗って島めぐりを楽しんで来ました。
山陰海岸ジオパークは京都から鳥取までの広いエリアなんですが、
この浦富海岸もその一部として指定されてます。
山陰の松島とも称され昔から絶景の景勝地として有名なんだそうです!

続きを読む

tag : 旅/散歩.あ.う.浦富海岸

いつものコースで酔っぱらう(鳥取県鳥取市 やまいち No.6)

160924yamaichi01.jpg
※2020年秋閉店
2016/09/24(SAT)
鳥取に来たらやっぱりこの「やまいち」に一度も寄らないで帰るわけにはいきません(^^)
今夜もホロ酔いの千鳥足でおじゃましました(笑)

続きを読む

tag : 店名.や.や.やまいち

少しグレードアップさせてみた(築地市場 江戸川 No.9)

161003edogawa01.jpg
※2016/10/29閉店
2016/10/03(MON)
週明けの築地市場にやって来ました。
今日はいつも朝ご飯を食べている「米花」が臨時休業との連絡をもらっていたので、
地下鉄に乗っている時にどこで食べるか考えてたんですよ。
選んだのは「江戸川」です!
満席だった場合のことも考えて次の候補も決めていたんですけど、
すんなりと入ることが出来ましたよ~。

続きを読む

tag : 店名.あ.え.江戸川

殻もバリバリ!(鳥取県鳥取市 喜多八寿司 No.1)

160924kitahachi01.jpg
2016/09/24(SAT)
鳥取市の旧市街に昔はにぎやかだったことを彷彿とさせる飲み屋街があるんですが、
その中にある一軒「喜多八寿司」におじゃましました。
本当は飛び込みで行ってみようと思ってたんですが一応電話したんですよ。
最初は半分くらいの入りだったんですけど、
次から次にお客さんがやって来て気がついたらほぼ満席状態になってました。
予約以外のお客さんを何組も断ってましたから、やっぱり電話はするもんだなあと思いましたね(^^;

続きを読む

tag : 店名.か.き.喜多八寿司

ホタルの里のその奥にひっそりと(鳥取県鳥取市 鳥取東照宮 No.1)

160924toshogu01.jpg
2016/09/24(SAT)
日光東照宮を頂点とし日本各地に東照宮が建立されていますが、ここ「鳥取東照宮」もその一つになります。
旧市街のはずれにある樗谿(おうちだに)公園の中にあるんですよ。
入口はこの大きくて立派な鳥居・・・ブラブラと散歩しながら参拝することにします。

続きを読む

tag : 旅/散歩.た.と.鳥取東照宮

たまにはパンの朝ご飯(築地市場 愛養 No.1)

161001aiyo01.jpg
2016/10/01(SAT)
今朝は築地場内の天房と寿司大の間にある喫茶店「愛養」におじゃましました。
8月末のことになりますが、寿司大の行列に並んでいる時にお茶を差し入れていただいたので、
お礼かたがた久しぶりにやって来たんです!

続きを読む

tag : 店名.あ.あ.愛養

大盛りにしておけばよかった(鳥取県鳥取市 鹿野そば処 No.1)

160924shikano01.jpg
2016/09/24(SAT)
大阪から次の目的地の鳥取にやって来ました。
いろいろと美味しいものがたくさんある鳥取ですが、まず昼ご飯に選んだ店は「鹿野そば処」です。
以前このブログでもご紹介した鹿野そば道場のすぐ近くにあって、
材料はすべて鹿野そば道場から運んできてるとのことでした(^^)

続きを読む

tag : 店名.さ.し.鹿野そば処

豪華なベーコンエッグ(大阪市中央区東心斎橋 なにわフレンチびぎん No.23)

160923begin01.jpg
2016/09/23(FRI)
大阪に来ると行きたい店がたくさんあるんですよねえ。
個人的定番の中から選んでもなかなか絞りきれないので、未訪問店の数が一向に減りません(^^;
でもとりあえずここだけは行かなきゃって店は外すわけにはいきませんよね。
ということで今夜は「なにわフレンチびぎん」におじゃましました。
とりあえずすぐに出てくる料理を軽めにお願いしてみると、刺身系が三皿出てきました。
まず最初はハモからになります!

続きを読む

tag : 店名.な.な.なにわフレンチびぎん

深川丼(築地市場 米花 No.205)

160930yonehana01.jpg
2016/09/30(FRI)
いつものように築地市場の魚がし横丁にやって来ました。
今日は食べたいものがあったのでいつもの8号館を素通りしたんですが、
なんとちょうど外に出ていた「米花」のジローさんに見つかってしまいました(^^;
ということで二人並んで「米花」の暖簾を潜ることになりました(笑)
久しぶりに6号館に入ってる店の深川丼を食べたかったので、来週またチャレンジしてみることにしよう。
と思っていたら、出てきた料理が深川丼だったのでビックリ(@_@;
なんたる偶然!!!
米花の深川丼はめったに食べることができないので、ラッキーでした♪

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

半端なしのふんわり感(大阪市浪速区難波中 一芳亭 本店 No.3)

160923ippoutei01.jpg
2016/09/23(FRI)
大阪・難波の「一芳亭 本店」にやってきました。
テント看板には華風料理と書いてありますけど、華風ってなんだろ?
そう思っていたら、どうやら中華料理のことらしいです。
なんだかシャレた言い方ですね(^^)

続きを読む

tag : 店名.あ.い.一芳亭

マツ天で呑む!(大阪市浪速区敷津東 三ツ輪 No.12)

160923mitsuwa01.jpg
2016/09/23(FRI)
今朝は大阪・木津市場の「三ツ輪」におじゃましました。
三ツ和じゃなく三ツ輪なんですよ!
「わ、わ、わ~、輪が三つ」なんてCMソングを思い出した人もいらっしゃるのではないでしょうか(^^)
前回来てからもう5ヶ月も経ってしまいましたけど、ちゃんと覚えていてもらったのが嬉しかったです。

続きを読む

tag : 店名.ま.み.三ツ輪

刺身盛り合わせ(築地市場 米花 No.204)

160929yonehana01.jpg
2016/06/29(THU)
今日も曇りで蒸し暑い朝でしたが、早くカラリと晴れあがった秋空になって欲しいですねえ。
休み明けの築地市場もなんだかどんよりとした空気が流れていて、
忙しそうに働いている人たちもどことなく元気がなさそうに見えてしまいましたね。
場内の「米花」には珍しく先客がいらっしゃったので今日はいつもと違う席なんです。
席は違っても美味しい朝ご飯はいつもと一緒ですよ~(^^)

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

古漬け・・・美味しいなあ!(大阪市中央区千日前 正宗屋 No.11)

160922masamune01.jpg
2016/09/22(THU)
ちょうど雨が降っていたのでアーケードに逃げ込むと、
なんと目の前に見慣れた赤提灯が・・・(^^)
大阪・千日前の「正宗屋」は今夜も元気よく迎えてくれました!

続きを読む

tag : 店名.ま.ま.正宗屋

もたもたしないで、すぐに食べろ!(大阪市浪速区恵美須東 グリル梵 No.1)

160922bon01.jpg
2016/09/22(THU)
地下鉄で大阪・恵美須町駅までやって来ました。
地上に出て通天閣方面に少し歩いて到着したのは「グリル梵」です!
前身を含めると創業70年になるそうですけど、この店名で開店したのは1961年らしいですよ。

続きを読む

tag : 店名.か.く.グリル梵

刺身盛り合わせ(築地市場 米花 No.203)

160927yonehana01.jpg
2016/09/27(TUE)
出張で関西方面に出かけていたので、築地市場の「米花」に来るのは一週間ぶりになります。
たった一週間ですけどなんだか懐かしい雰囲気が漂ってましたね(^^)
久しぶりに対面したおまかせ定食は刺身盛り合わせでしたよ~!

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

箱寿司(大阪市中央区松屋町住吉 たこ竹 No.4)

160922takotake01.jpg
※2018年秋 閉店
2016/09/22(THU)
大阪・松屋町にある「たこ竹」におじゃましました。
電話では「アナゴは脂がのってきたけど魚がないんだよね」ってことでしたけど、
そこは商売ですから大丈夫でしょう(^^)

続きを読む

tag : 店名.た.た.たこ竹

管理人:昌(しょう)

昌(しょう)


旅が好き!
 美味しいものが好き!!
  でもお酒はもっと好き!!!  
(画像は築地市場・仲卸エリア 2014/09/20)      

カレンダー
09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
過去記事
ブログ内検索
地域
索引