寿司ネタはすでに秋の訪れ(築地市場 寿司大 No.52)

2016/08/26(FRI)
築地市場の豊洲移転まであと2ヶ月ちょいになりました。
場内の「寿司大」で繰り広げられている連日の大行列を見ていると、
もう食べるのは無理かなあと少しあきらめていたんですが、
今日はラッキーなこともあって何とか一巡目に滑り込むことが出来ました。
前回の訪問からは約1ヶ月半ほど経ってますので、
秋の魚が少し登場してましたよ~(^^)
スポンサーサイト
tag : 店名.さ.す.寿司大
海鮮カレー(築地市場 米花 No.189)

2016/08/23(TUE)
今日も築地市場の魚がし横丁にやってきたら、
いつも7時オープンの店に開店時間の1時間半も前から10人ほどの行列ができてました。
店内にも人があふれてたのでいったい何事?と思ってよく見たら、テレビ番組の撮影でした。
豊洲移転まであと2ヶ月ほど・・・最後の築地は注目の的ですからねえ。
さて、私はその混雑を通り抜けて「米花」で朝ご飯です!
tag : 店名.や.よ.米花
さすが正一合・・・タップリです!(台東区浅草 赤垣 No.1)

2016/08/19(FRI)
今夜は浅草の近くで仕事をしていたので会社の同僚と一杯呑んで帰ることにしました。
おじゃましたのは「赤垣」・・・数年前まではよくおじゃましていたんですが、
最近はちょっとごぶさたしてましたね(^^;
少し目だたない場所にあるので以前はいつ行ってもだいたい座ることができたんですけど、
最近は人気あるんですねえ・・・タッチの差で危ないところでしたよ~!
tag : 店名.あ.あ.赤垣
鶏肉生姜焼き(築地市場 米花 No.188)

2016/08/18(THU)
台風の影響はどうなのかなあと思いながら築地市場にやって来ました。
仲卸を少しのぞいただけですけど、案の定北日本からの魚は少なかったですねえ。
「米花」に顔を出してみると・・・「魚が高くておまかせじゃ使えないよ~って」、
調理場のカズオさんがぼやいてました(^^;
その言葉通り、今日のおまかせは魚じゃありませんでしたね。
米花のおまかせはほとんど魚料理ですけど、月に数回こうした変化球が出てくるんです。
目先が変わることもあって、楽しみにしているんですよ(^^)
tag : 店名.や.よ.米花
黒豆ご飯(作ってみたよ! 炊き込みご飯 No.11)
マグロ漬け丼(築地市場 米花 No.187)

2016/08/17(WED)
台風の接近で昨夜から激しい雨が降り続いていました(^^;
前日の天気予報では、私が自宅を出る頃はやんでいるはずだったんですけど、
ちょっとスピードが遅くなったのかもしれませんね。
でも築地市場に着いて地上に出てみると、かすかにパラつく程度まで回復してましたよ~(^^)
日曜、月曜、火曜が三日続けての休市日だったので、今日は仕入れの人も観光客も多いですねえ。
いつものように朝ご飯は「米花」のおまかせですが、今日は少し趣が違いますよ~。
tag : 店名.や.よ.米花
焼きそばが食べたかった朝(築地市場 やじ満 No.30)
マグロ刺身(築地市場 米花 No.186)

2016/08/12(FRI)
いつもの時間に築地市場の「米花」へやって来たら、
店頭には海鮮丼目当ての人がもう並んでました(@_@;
「海鮮丼は魚が揃う6時半からなので、
ちょっと待っててね」とジローさんが珍しく親切に説明してましたよ~。
相手が女性客だと妙に優しいんですよね(^^;
たぶん6時前には早めに入れちゃうような気がします(笑)
tag : 店名.や.よ.米花
名古屋みやげ(名古屋市中区大須 千寿大須本店 No.1)

2016/08/07(SUN)
今や名古屋名物の上位にランクインしている天むす・・・美味しいですよね!
天むすといえば千寿・・・いつなら名古屋駅の近くにある売店で購入することが多いですけど、
今日は久しぶりに大須の「天むす 千寿大須本店」にやって来ました。
tag : 店名.さ.せ.千寿.千寿大須本店
アイスコーヒーは出前で(築地場外市場 幸軒 No.13)

2016/08/08(MON)
今朝は築地場外市場の「幸軒」におじゃましました。
店の目印となっていた入口の赤い提灯がなくなってからかなり経ちますけど、
代わりにこんなのぼりが出てましたよ~!
「幸軒ってどのあたりにあるんでしょう?」と周囲の店で聞いている人を何度も見ていますから、
初めてだとなかなかたどり着けない人も多いんでしょうね。
「1F/奥」・・・たしかにその通り、とてもわかりやすいです(^^)
tag : 店名.さ.さ.幸軒
老舗のこだわり(名古屋市中区大須 コンパル大須本店 No.1)

2016/08/07(SUN)
名古屋・大須で機会があったら行ってみたいなあって思っていた、
「コンパル大須本店」にやっとおじゃますることができました。
暑さで倒れそうになって歩いていた時、この店のことが浮かんできたんです!
過去に訪問した店舗は全部地下街にありましたからなんだか新鮮に感じますね。
tag : 店名.か.こ.コンパル.コンパル大須本店
マグロ刺身(築地市場 米花 No.185)

2016/08/09(TUE)
今日はこの夏一番の猛暑日になるんだそうです(^^;
築地市場の中も、モア~ッとよどんだ暑苦しい空気があふれてました。
「米花」におじゃまして、第一声はもちろん「暑いねえ~」でしたよ~(笑)
今日のおまかせはマグロの刺身でしたね!
tag : 店名.や.よ.米花
お櫃じゃないよ!(名古屋市中区大須 大松 No.1)

※2018/08/28閉店
2016/08/07(SUN)
名古屋での仕事も無事に終了したので、
最後に大須で何か食べてから帰ろうと思って汗をかきながらやって来たんですが、
ちょうど世界コスプレサミットが開催されていたので大須観音付近は大混雑・・・(^^;
ということでお詣りするどころじゃありませんでしたけど、
今のコスプレのレベルが半端ないことが良くわかりました!
炎天下の中、人混みを避けながらブラブラと10分ほど歩いてたどり着いたのは「大松」でした。
tag : 店名.た.た.大松
和風バンバンジー(築地市場 米花 No.184)

2016/08/05(FRI)
東京の予想最高気温は35度・・・でも出張先の名古屋はそれより高くて36度・・・(^^;
行きたくないですね~(笑)
新幹線の時間にはかなり余裕があったんですが、
とりあえず涼しいうちに朝ご飯を食べようと思っていつもの時間に築地市場へやって来ました。
キャリーバッグを引いているので、観光客気分で場内の「米花」の暖簾を潜りましたよ~(笑)
これが今日のおまかせなんですが・・・ちょっとボリュームが多すぎますね!
ジローさんが大きな皿を持ってくるのを見て、思わず涙目になりました(^^;
tag : 店名.や.よ.米花
冷やしダシ茶漬け(作ってみたよ! 茶漬け No.1)
海鮮ミックスフライ(築地市場 米花 No.183)

2016/08/04(THU)
今朝、築地市場の「米花」におじゃますると、
「もうすぐできるから、とりあえずこれ食べてて~」と言いながら、
ジローさんがうなぎの肝わさを持ってきてくれました(^^)
米花は鰻屋なので酒のツマミでたまに出てくることはありましたけど、おまかせのおかずでは珍しいです。
4月に出てきた肝焼きもそうでしたけど、これはご飯のおかずじゃありませんね(笑)
tag : 店名.や.よ.米花
上を向いて歩こう(名古屋市中区栄 大甚本店 No.1)

2016/08/06(SAT)
前日は大甚中店におじゃましましたが、ホテルに帰ってからネットを見てたら、
え~、大甚って二軒あるんだってことがわかったんですよ(^^;
そうなるともう一軒が気になりますよねえ!
ということで今日は気持ちを新たにして「大甚本店」へおじゃましました。
そもそも大甚は一軒だけと思っていたので、
この店の前は何度も通っているんですけどまったく気がきませんでしたね(^^;
tag : 店名.た.た.大甚.大甚本店
和風バンバンジー(築地市場 米花 No.182)

2016/08/02(TUE)
築地市場駅を出たら雷がゴロゴロ鳴っているし、カサが役に立たないほどのドシャ降りでした。
地下鉄の出口から20mほど歩くと屋根があるんですけど、
そのわずかな距離でびしょ濡れ・・・今朝は散々なスタートです(^^;
でも「米花」に顔を出してみると、ステキな朝ご飯が待っていてくれましたよ~!
tag : 店名.や.よ.米花
名古屋の朝はサンドイッチから(名古屋市中区栄 コンパル栄西店 No.2)

2016/08/06(SAT)
今回の名古屋出張に限らず、宿泊しているホテルで朝ご飯を食べることはあまりないですねえ。
最悪でもコーヒーとトーストくらいは無料で用意されていることが多いですけど、
やっぱり何かその土地の美味しいものを食べたいじゃないですか(^^)
ということで、今回は名古屋・栄にある「コンパル」におじゃますることを前日から決めていました。
駅から直結している地下街に二軒あるんですけど、
なぜか南一番街の「 コンパル 栄西店」におじゃますることが多いですね。
tag : 店名.か.こ.コンパル.コンパル栄西店
刺身盛り合せ(築地市場 米花 No.181)

2016/08/01(MON)
今日から8月・・・いよいよ夏本番ですけど、暑いなあって言ってるうちに夏が終わってしまいそうです(^^;
さて今月最初の築地ご飯ですけど、月が替わったので気持ちを新たにして場内の「米花」におじゃましました。
すぐに出てきたおまかせ定食の全景です!
tag : 店名.や.よ.米花
餃子なら夜来香(名古屋市中区栄 夜来香 No.2)

2016/08/05(FRI)
名古屋への出張が減っていることもありますが、
ここ「夜来香(イエライシャン)」におじゃまするのは約二年半ぶりになります。
前回は隣接している新店も開いてたんですが、久しぶりに来てみたら閉まってたので必然的に本店へ!
結局新店には一度も足を運ぶ機会がありませんでした(^^;
1955年創業とのことなので、かれこれ60年もこの地で営業されているんですねえ。
tag : 店名.あ.い.夜来香
マツタケご飯(築地市場 米花 No.180)

2016/07/29(FRI)
平年より7日、去年より18日遅いとのことですけど、関東地方もやっと梅雨明けです!
カサの心配をしないで出かけられるのは嬉しいですけど・・・暑いですねえ(^^;
今日は扇子を片手に築地市場の「米花」にやってきました。
tag : 店名.や.よ.米花
あ~勘違い(名古屋市中区栄 大甚中店 No.1)

2016/08/05(FRI)
今日は名古屋に来ています。
うだるような暑さの中、やってきたのは「大甚 中店」でした!
過去に何度も訪問しているんですけど・・・今まで大甚はここだけだと思ってたんですよ(^^;
今回初めてここが中店で、近くに本店があることがわかりました。
あらためてよく見たら暖簾に中店って染め抜いてありますよね(笑)
tag : 店名.た.た.大甚.大甚中店
海鮮炊き込みご飯(築地市場 米花 No.179)

2016/07/26(TUE)
いつものように築地市場で朝ご飯です!
冷やし中華を食べようと思って向かった店は満席・・・タイミング悪いですねえ(^^;
先客が食べ終わるのを待っていてもそんなに時間がかかるわけじゃないのですが、
時間に余裕がないのでまた次回ってことにしておきます。
というわけで、今日も「米花」の暖簾を潜りました!
おまかせは久しぶりに魚じゃありませんでしたね。
tag : 店名.や.よ.米花
冷たさがご馳走(築地市場 富士見屋 No.2)

2016/07/30(SAT)
毎日のように築地市場で朝ご飯を食べていますけど、
私の行く時間は5時半頃・・・開店時間の関係でなかなか行くことのできない店がたくさんあるんです。
今日はその中の一軒、魚がし横丁10号館の「富士見屋」におじゃましました。
客先直行なので築地市場に到着したのは8時過ぎ・・・周囲の店は観光客があふれてましたけど、
この店は市場関係者でほぼ満席でしたね!
tag : 店名.は.ふ.富士見屋
マグロ刺身(築地市場 米花 No.178)

2016/07/25(MON)
週明けの月曜日、今日も築地市場にやって来ました。
夏休みの影響もあるんでしょうけど人が多かったです。
私は近づきもしませんでしたが、一番人気の寿司屋には100人弱ほど並んでいたらしいですよ~(@_@;
数年前のことになりますけど、毎日行列の人数を数えていたことがあるんです。
その頃は今と違ってもっとゆっくり・・・築地には6時半頃に来ていたんですが、
平均すると40人くらい、少ない時は2~3人なんて日もあったんですよねえ。
今の状況から考えると夢みたいです(^^;
今日は冷やし中華が食べようと思ってたんですが、
魚がし横丁を歩いていたら「米花」のジローさんとバッタリ!
ポケモン探して歩いてたのかなあ・・・私が捕獲されちゃいましたけどね(笑)
おまかせ定食はマグロの刺身、予想通りでした。
tag : 店名.や.よ.米花
アジ、タカベ塩焼き(築地市場 米花 No.176)

2016/07/21(THU)
朝からかなり強い雨が降っていたので、
築地市場の「米花」に着いた時はズボンの裾が結構濡れてました(^^;
先週の金曜日は別の店で朝ご飯、土曜日は混んでいたので断念、日曜日を挟んで月曜日が祝日、
火曜と水曜は臨時休業だったので、一週間ぶりの米花朝ご飯になります(^^)
tag : 店名.や.よ.米花