fc2ブログ

飽きることなく今回も(神戸市中央区三宮町 マルナカ No.2)

150923marunaka01.jpg
2015/09/23(WED)
8月の初旬におじゃましたばかりですけど、神戸・三宮の「マルナカ」に再訪してきました。
前回はメチャクチャ暑い日でしたけど、今回は秋風を少し感じる陽気でしたね!

続きを読む

スポンサーサイト



tag : 店名.ま.ま.マルナカ

夜の食堂呑み(大阪市中央区難波千日前 しみず No.4)

150923shimizu01.jpg
※2017/03/31閉店
2015/09/23(WED)
大阪の食堂で一杯やる時は明るい時間帯が多いですけど、
今日は暗くなってからなんばの「しみず」にやってきました!

続きを読む

tag : 店名.さ.し.しみず

中華とホッピー・・・なかなかいいよ(杉並区天沼 呉さんの台湾料理 No.1)

150918usan01.jpg
2015/09/18(FRI)
店の前を通るたびに気になっていた店・・・、
荻窪にある「呉(うー)さんの台湾料理」のドアを今夜は思い切って開けてみました!
中に入ってみると店の方の顔に見覚えがあるような気がしたので聞いてみると、
以前は新宿でに店を出されていたそうです。
あ~、ビンゴでしたね!
新宿御苑と新宿通りの中間くらいにあったその店には何度か行ったことがあるんですよ。
店名は少し変わりましたけど料理の味は変わらないはず・・・楽しみです(^^)

続きを読む

tag : 店名.あ.う.呉さんの台湾料理

鴨丼(築地市場 米花 No.66)

150911yonehana01.jpg
2015/09/11(FRI)
久しぶりに傘の要らない朝でしたねえ・・・今日は暑くなりそうです(^^;
いつものように築地市場にやって来ました。
朝ご飯は別の店で食べるつもりだったんですが、
米花」の前でお店のジローさんと目が合ってしまいました。
ということで、見えない力に吸い寄せられるように店内へ(笑)

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

ちょっと豪華に月見肉うどん(大阪市中央区難波 天政 No.9)

150918ten01.jpg
2015/09/18(FRI)
大阪に出張で来ると千日前の「天政」で朝ご飯を食べること多いですねえ!
駅に向かう途中にあるので、今朝も気がついたら店のカウンターに座ってました(^^)

続きを読む

tag : 店名.た.て.天政

寝るか・・・食べるか・・・(築地市場 寿司大 No.43)

150915dai01.jpg
2015/09/15(TUE)
このところちょっと忙しかったので、築地市場の「寿司大」にはごぶさたしてたんですよ。
先月の中旬に訪問してからもう一か月も経ってしまいました(^^;
ということで今朝は徹夜作業中の仮眠時間に客先を抜け出してきました!
このちらし寿司を目の前にした瞬間、睡眠時間を犠牲にした甲斐があったと納得しましたね~(^^)v

続きを読む

tag : 店名.さ.す.寿司大

秋ハモの美味しさ(大阪市中央区東心斎橋 なにわフレンチびぎん No.18)

150917begin01.jpg
2015/09/17(THU)
いつも仕事が終わった頃には店が閉まってるんですよねえ・・・(^^;
このところ何度か涙を飲んでいた大阪の「なにわフレンチびぎん」ですが、
今夜は予定より早く解放されたので久しぶりにおじゃますることができました!
最初は長野・開田高原から直送されてきたトウモロコシの画像から。
生でそのままいただくと甘みをしっかりと感じますけど、
ただ甘いだけじゃなく旨みもしっかりと潜んでました。
火を通すとこの甘みはどうなるんでしょうねえ。
もっと甘みが出るのか、それともトウモロコシらしい味になるのか・・・食べ比べをしてみたかったです!

続きを読む

tag : 店名.な.な.なにわフレンチびぎん

ブリ刺身(築地市場 米花 No.65)

150908yonehana01.jpg
2015/09/08(TUE)
雨がしとしと降り続く中、今朝おじゃましたのは築地市場の「米花」です。
今日は一日ずっと雨らしいので気が重いですけど、
美味しい朝ご飯を食べて元気にスタートしたいと思います(^^)

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

イカの子煮つけ(作ってみたよ! 煮物 No.12)

150905ika01.jpg
2015/09/05(SAT)
出張で山陰に行った同僚にお願いして、シロイカの子を送ってもらいました。
夏が旬のシロイカは、刺身で食べるのが好きですけど子も美味しいんですよ!
今日は煮つけにして一杯やることにします(^^)

続きを読む

ダシの味に酔いしれる(大阪市北区芝田 みす美 No.2)

150917misumi01.jpg
2015/09/17(THU)
大阪出張は本町とか心斎橋のことが多いですけど、梅田にも客先があるのでたまに来ることがあります。
そんな時に利用させてもらうのが、阪急梅田駅前にある「みす美」なんですよ。
ダシの味にこだわりぬいた、創業100年になる老舗の蕎麦屋です!

続きを読む

tag : 店名.ま.み.みす美

泡は適量でお願いします!(築地市場 磯野家 No.8)

150912isono01.jpg
2015/09/12(SAT)
土曜日の築地市場は相変わらずの激混みでした(^^;
久しぶりに魚を買いに来たんですけど、遅くなればなるほど人が増えるので朝ご飯を先に食べることにします。
とは言っても、どの店の前にも人だかりができていてすんなり食べられる店はありませんねえ。
どうしようかなあと思って歩き出すと・・・向こうからやってくる友人のなべひろさんとバッタリ!
ということで一緒におじゃましたのは「磯野家」です。
観光客率が少ない市場の食堂なので、困った時はここに来ることが多いですね。

続きを読む

tag : 店名.あ.い.磯野家

秋の空じゃないけど気が変わり・・・(築地市場 中榮 No.5)

150910nakaei01.jpg
2015/09/10(THU)
今朝はカレーが食べたくて、築地市場・魚がし横丁1号館の「中榮」におじゃましました!
まだ朝の5時半過ぎでしたけど店内にはお客さんがちらほら・・・朝カレーは人気ですね(^^)

続きを読む

tag : 店名.な.な.中榮

ブリ漬け丼(築地市場 米花 No.64)

150903yonehana01.jpg
2015/09/03(THU)
徹夜明けの朝ご飯を食べようと思って汐留から築地市場まで歩いてきましたが、
たった10分ほどなのに汗が・・・晴れてましたけど湿度が高いんですねえ(^^;
昨夜から刺身が食べたかったので今朝は「米花」におじゃましました。
でも米花の朝ご飯はおまかせ定食なので何が出てくるかわかりません。
魚じゃない場合もあるし魚だったとしても焼き、煮、フライもありますから、
必ず刺身が食べられるわけではないのです。
もっとも何が出てくるかわからない楽しみもありますけどね(^^)
カウンターに座ってお茶を飲みながらふと天井を見上げると・・・増えてる!
ハロウィンは来月末なので、このペースで増えると当日は大変なことになってそうです(笑)

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

サンマはいつまで食べられる?(中央区築地 はなふさ No.11)

150904hanafusa01.jpg
2015/09/04(FRI)
3ヶ月ぶりの築地「はなふさ」です。
前回おじゃましたのは初夏でしたから、魚がかなり変わっているのではないでしょうか。
楽しみです!

続きを読む

tag : 店名.は.は.はなふさ

酒蔵直営酒場(豊島区西池袋・清龍 池袋西口店 No.1)

150725sei01.jpg
2015/07/25(SAT)
アップするタイミングを逸したのでボツにするつもりだったんですが、
呑み歩きの記事がなくなってしまったので引っ張りだしてきました。
時間が経っているのでところどころ記憶が怪しいですが・・・(^^;
池袋にある「清龍(せいりゅう)」は埼玉・蓮田市の清龍酒造が経営する大衆酒場です。
都内に数店舗展開されてますが、池袋には3店舗あるんですよ。
以前は東口にある本店によくおじゃましていたんですが、
改装されてからはキレイになり過ぎてなんか違和感があるんですよねえ(^^;
ということで、今日は駅から近い西口店におじゃましました。

続きを読む

tag : 店名.さ.せ.清龍

カツオ刺身(築地市場 米花 No.63)

150901yonehana01.jpg
2015/09/01(TUE)
9月最初の築地ご飯は「米花」でいただきます!
いつもと同じ時間なんですけど日増しに暗くなってきました。
シルバーウイーク頃は日の出前になっちゃうんでしょうねえ・・・。

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

久しぶりの天一呑み(豊島区西池袋・天下一品 池袋店 No.2)

150829tenichi01.jpg
2015/08/29(SAT)
天一のラーメンが無性に食べたくなる日があるんですよ。
ちょうどこの日がそうだったんでしょう、いつの間にか池袋西口の「天下一品」の店頭に立ってました(笑)

続きを読む

tag : 店名.た.て.天下一品

ひっそりとそば屋呑み(豊島区南大塚・小倉庵 No.1)

150828ogura01.jpg
2015/08/28(FRI)
今夜は大塚の三業地にある「小倉庵」におじゃましました。
昔はにぎやかだったであろう三業地も今はひっそりとしています。
でもところどころに往時を偲ばせる建物や小道がまだ残っているんですよ!
電車を降りて緩やかなカーブが続く道をしばらく歩いていると、
暗がりの中にこの店の照明がぼんやり浮かび上がってきました。
小倉庵は大塚に三軒あるんですが駅に一番近い店に一回おじゃましただけ・・・。
ここは何度か店の前を通ってますけど初訪問になります!

続きを読む

tag : 店名.あ.お.小倉庵

煮アナゴ丼(築地市場 米花 No.62)

150831yonehana01.jpg
2015/08/31(MON)
夏はもう終わっちゃったかなと思えるような天気が続きますねえ。
涼しいのは大歓迎ですが、ちょっと寂しいです(^^;
さて、今朝はちょっと確認したいことがあったので築地場内の「米花」におじゃましました。
店内の照明がハロウィン仕様になってましたけど、ハロウィンって確か10月31日でしたよねえ。
さすがに2ヶ月前はちょっと早すぎるんじゃ・・・(笑)

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

魔法のうどん(福岡市東区奈多 牧のうどん奈多店 No.1)

150820makiudon01.jpg
2015/08/20(THU)
築地で朝ご飯を食べてから出勤したら、障害発生の連絡が待っていました(^^;
今日は早く帰るつもりだったんだけどなあ。
まあ仕事だからしょうがないですよねえ・・・ということで、急遽雨の福岡にやって来ました。
仕事開始まで少し時間があったので昼ご飯を食べてから客先に向かうことにします!
福岡で麺類と言えば・・・博多ラーメンを思い浮かべる人も多いと多いと思いますが、
個人的にはうどんなんですよね!
コシのないフニャ~ッとした麺と透明なスープが特徴で、
大阪うどんとか讃岐うどんとはまた違った美味しさがあります。
美味しい店はたくさんありますけど、今日は「牧のうどん」におじゃますることにしました。
牧のうどんは福岡県内に何店舗も展開していて、
以前は天神の大丸の中にも店舗がありましたがいつの間にか撤退されてました(^^;
志賀島に向かう海の中道の途中にある奈多駅を降りて、福岡方向に戻る感じでしばらく歩きます。
ここが今日の目的地の「牧のうどん 奈多店」・・・街道沿いのドライブインって雰囲気ですね。

続きを読む

tag : 店名.ま.ま.牧のうどん

ナスそうめん(作ってみたよ! 麺類 No.7)

150909mikunichi01.jpg
2015/09/09(WED)
9月9日は重陽の節句・・・菊の節句とも呼ばれていますね
邪気を祓う効能があると信じられていた菊の花を飾ったり、菊酒を飲みながら長寿を祈る日でもあります。
まだ9月が始まったばかりなので菊の花はピンときませんけど、旧暦だと10月中旬になるんですよね。
本格的な秋はもうすぐですよ~!

続きを読む

ギンダラ煮つけ(築地市場 米花 No.61)

150828yonehana01.jpg
2015/08/28(FRI)
カサをさすほどではありませんでしたけど、今朝は小雨がパラついてました(^^;
天気予報では9月中旬の気候って言ってましたけど、
そんな涼しい朝におじゃましたのは築地市場の「米花」です。
おまかせは久しぶりに煮魚でしたよ~♪

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

焼きそば呑み(新宿区歌舞伎町 かぶきち No.2)

150815kabu01.jpg
2015/08/15(SAT)
焼きそばをツマミにして一杯やりたいなあ・・・。
そんな思いから、久しぶりに新宿の「かぶきち」にやって来ました。
駅からはそんなに離れているわけじゃありませんけど、
ギラギラと照りつける夏の陽ざしをまともに浴びたのでやけに遠く感じてしまいました(^^;
ということで、画像はありませんけど水分補給はウーロンハイです!

続きを読む

tag : 店名.か.か.かぶきち

マヨネーズの力(築地市場 やじ満 No.19)

150825yaji01.jpg
2015/08/25(TUE)
今朝は築地場内の「やじ満」におじゃましました。
たまたまの時間帯だったのか、カウンターに座ってから席を立つまでほぼ貸し切り状態でしたが、
いつも活気のある店内が妙に静かだとちょっと違和感がありますよね(笑)

続きを読む

tag : 店名.や.や.やじ満

かしわめし(福岡市中央区天神 大丸福岡天神店 No.1)

150820kashiwa01.jpg
2015/08/20(THU)
出張の楽しみといえば、その土地の名物料理を食べること!
なんて毎回思ってますが、仕事のスケジュールに縛られているのでなかなか思うようにはいきませんね(^^;
そんな時によく食べるのが駅弁なんですよ(^^)
福岡といえば鶏の水炊きとかかしわ飯が有名ですが、さすがに水炊きは駅弁じゃ食べられません(笑)
ということで、過去に何度も食べているかしわめしをご紹介します。

続きを読む

tag : 店名.た.た.大丸福岡天神店

ひじきご飯(作ってみたよ! 混ぜご飯 No.3)

150830hijiki01.jpg
2015/08/30(SUN)
ひじき・・・外では時々食べる機会がありますけど、自宅で作るのは久しぶりになります。
長ひじき(茎の部分)をサラダとかスープにしても美味しいですけど、
今回は芽ひじきを定番の煮物にしてみました。

続きを読む

米花 訪問記録 No.31 - No.60

[過去記事]
<No.1 - No.30>
No.31 <2014/04/19  おまかせ(ギンムツ煮つけ)>
No.32 <2014/07/26  おまかせ(刺身盛り合わせ マグロ、ホタテ)>
No.33 <2014/08/19  おまかせ(刺身盛り合わせ マグロ、蒸しアワビ)>
No.34 <2014/09/03  おまかせ(サンマ塩焼き)>
No.35 <2014/09/13  おまかせ(サンマ塩焼き)>
No.36 <2014/10/24  おまかせ(刺身盛り合わせ マグロ、ホタテ)>
No.37 <2014/12/01  焼鳥丼>
No.38 <2014/12/08  おまかせ(ブリ塩焼き)>
No.39 <2014/12/19  おまかせ(サバみそ煮)>
No.40 <2015/02/05  おまかせ(ブリ刺身)>
No.41 <2015/03/06  おまかせ(おでん)>
No.42 <2015/03/10  おまかせ(カツオ刺身)>
No.43 <2015/03/12  カツオぬた>
No.44 <2015/03/19  おまかせ(親子煮)>
No.45 <2015/04/23  おまかせ(刺身盛り合わせ ホタルイカ、カツオ)>
No.46 <2015/05/09  タラバガニ>
No.47 <2015/05/28  おまかせ(刺身盛り合わせ イワシ、アオヤギ、ヒラメ)>
No.48 <2015/06/05  おまかせ(ナメタカレイ煮つけ)>
No.49 <2015/06/12  おまかせ(ヒラメバター焼き)>

No.50 <2015/06/18  おまかせ(中トロ刺身)>
No.51 <2015/06/30  おまかせ(焼き鳥)>
No.52 <2015/07/07  おまかせ(ニシン塩焼き)>
No.53 <2015/07/09  おまかせ(サバみそ煮)>
No.54 <2015/07/22  おまかせ(マグロ刺身)>
No.55 <2015/07/28  おまかせ(ワタリガニ煮もの)>
No.56 <2015/07/30  おまかせ(海鮮みそ汁)>
No.57 <2015/08/04  おまかせ(なかおち)>
No.58 <2015/08/05  おまかせ(サバみそ煮)>
No.59 <2015/08/21  おまかせ(サンマ塩焼き)>

No.60 <2015/08/24  おまかせ(カマス塩焼き)>

米花
築地市場 魚がし横丁8号館

続きを読む

カマス塩焼き(築地市場 米花 No.60)

150824yonehana01.jpg
2015/08/24(MON)
週明けの朝ご飯は築地市場の「米花」でいただくことにしました!
台風の影響があるのかも知れませんけど、意外に涼しい朝でしたね。
これで湿度がもう少し低かったら最高だったんですけど(^^;
開け放たれた入口に半分ほど下ろされている簾が、
ますますこの店のハードルを高くしているような気がします(笑)

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

上品を目指したけど(台東区浅草 志婦や No.3)

150814sibu01.jpg
2015/08/14(FRI)
いつも混みあっている浅草の「志婦や」ですけど、今日は盆休みの影響なのか空いてました!
店頭の自転車から考えると地元のお客さんが多いんだと思いますけど、酔っ払い運転はダメですよ~(^^;

続きを読む

tag : 店名.さ.し.志婦や

C-Oは・・・塩のこと(練馬区栄町・ヤマン No.5)

150823yahman01.jpg
2015/08/23(SUN)
先日に引き続き、練馬の「ヤマン」におじゃましました。
混みあう昼時を外したつもりだったんですが、
やっぱり人気店はそんなこと関係なく混んでるんですよねえ(^^;
ビールも呑みたかったけど、今日はウーロンハイにしました(^^)
冷たくて美味しいです!

続きを読む

tag : 店名.や.や.ヤマン

管理人:昌(しょう)

昌(しょう)


旅が好き!
 美味しいものが好き!!
  でもお酒はもっと好き!!!  
(画像は築地市場・仲卸エリア 2014/09/20)      

カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
過去記事
ブログ内検索
地域
索引