fc2ブログ

サバの水煮とタケノコの味噌汁(作ってみたよ! 汁物 No.5)

150621saba01.jpg
2015/06/21(SUN)
ちょっと疲れていたので手の込んだ料理は作る気がおこらず、今夜はこんな感じで呑みはじめました!

続きを読む

スポンサーサイト



冷やし中華もツマミになります(築地場外市場 幸軒 No.6)

150613saiwaiken01.jpg
2015/06/13(SAT)
久しぶりに築地場外市場の「幸軒」におじゃましました。
細くて薄暗い通路の奥にあるんですけど、いつもにぎやかなんですよね!

続きを読む

tag : 店名.さ.さ.幸軒

白い雲を食べる(横浜中華街 東林 No.2)

150620torin01.jpg
2015/06/20(SAT)
最近は横浜の仕事があまりないので、横浜中華街で昼ご飯を食べられない日々が続いているんですよ(^^;
たまには食べたいなあ・・・ということで、土曜日でしたけどやって来ました!
おじゃましたのは「東林(とうりん)」です。

続きを読む

tag : 店名.た.と.東林

魚が美味しい夜(富山県高岡市 たかまさ No.1)

150616takamasa01.jpg
2015/06/16(TUE)
昔はにぎやかだったであろう旧市街の静寂さは最近の地方都市ではよく見る光景ですが、
ここ富山・高山もそんな感じでしたねえ。
商店街がガラ~ンとしてるのがちょっと寂しかったです。

続きを読む

tag : 店名.た.た.たかまさ

今日は巻く!(築地市場 寿司大 No.40)

150623dai01.jpg
2015/06/23(TUE)
「行列はどのくらいかなあ・・・」と、少しドキドキしながら築地市場・魚がし横丁にやってくると、
寿司大」の前にはすでに何人か並んでましたねえ(@_@;
あわてて人数を数えてみると10人ほど・・・とりあえず大丈夫ですが、
途中で増えることもありますから安心はできません(笑)
案の定途中で一人増えましたけど、今朝もなんとか無事に入ることができました(^^)
並んでいる間は退屈ですからあれこれ食べるものを思い浮かべてたんですが、
その時に今日は絶対に食べようと決めていたものがあるんですよ。
ということで、今日は煮アナゴからスタートします!

続きを読む

tag : 店名.さ.す.寿司大

マグロ刺身(築地市場 米花 No.50)

150618yone01.jpg
2015/06/18(THU)
雨が降ってないだけ良かったんですが、むし暑い朝でした(^^;
そんな中おじゃましたのは築地市場の「米花」です。
休市日明けの今朝はどんな魚が待っていてくれるのか楽しみですね!

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

食べても食べてもエビ、エビ、エビ(富山県高岡市 海の神山の神高岡店 No.1)

150616shiroebi01.jpg
2015/06/16(TUE)
今月の初めに出張でおじゃました富山・高岡ですが、その時残った仕事を片付けに再びやって来ました。
あまり時間の余裕はなかったんですが、おなかが減っていたらいい仕事はできませんよね(^^;
ということでランチでおじゃましたのは高岡駅前にある「海の神山の神」です。

続きを読む

tag : 店名.あ.う.海の神山の神

梅干ちりめん(作ってみたよ! 佃煮 No.7)

150614sansyo01.jpg
2015/06/14(SUN)
山椒・・・好きなんですよ!
春に咲く黄色の花の酢の物とか佃煮も美味しいですけど、
熟した実の割れた皮を擂って作る粉山椒は蒲焼きになくてはならない香辛料になります。
そういえばすりこぎも山椒の木のことが多いですよね。
でもなんといっても好きなのは5月に出回る青山椒で、香りと辛みのバランスが取れているんですよ!

続きを読む

今日もいつものサービス丼!(築地場外市場 とゝや No.4)

150608totoya01.jpg
2015/06/08(MON)
築地場外の晴海通り沿いにある「とゝや」におじゃましました。
今朝もあちこちトライしたんですが、どの店も行列ができてましたねえ(^^;
ということで流れ流れてこの店があるエリアまで来たんですよ。
開店時間は9時だと思っていたので素通りしようと思っていたら・・・暖簾が出てます(@_@;
まだ8時半だったので一応確認してみると・・・今日は早く開けたとのこと!
ということでそのまま奥の席に案内されました(^^)

続きを読む

tag : 店名.た.と.とゝや

軽い酸味でサッパリと(千代田区神田須田町・とんかつ 万平 No.3)

150610manpei01.jpg
※2020/12/31閉店
2015/06/10(WED)
今日は蒸し暑かったので昼ご飯は冷たい蕎麦でもと思ったんですが、
目指す店に向かう途中で急に気が変わってしまいました。
おじゃましたのは神田須田町にある「とんかつ 万平」です!

続きを読む

tag : 店名.ま.ま.万平

今日は塩味で(杉並区上荻 川勢 No.11)

150611kawasei01.jpg
2015/06/11(THU)
今日は荻窪の「川勢」におじゃましました。
まだ座れるかなあと心配しながら歩いてきたんですが、すんなりと入ることができました(^^)

続きを読む

tag : 店名.か.か.川勢

ヒラメバター焼き(築地市場 米花 No.49)

150612yione01.jpg
2015/06/12(FRI)
今日は雨のスタートでした。
梅雨だから雨が降るのはしょうがないですけど、むし暑さは何とかなりませんかねえ(^^;
今朝は築地市場の「米花」で朝ご飯を食べようと思ってやって来ましたが、
いつもより少し早い時間だったので一番乗りでした。

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

高岡散歩(富山県高岡市 高岡あちこち No.1)

150602takaoka01.jpg
2015/06/02(TUE)
富山県高岡市は歴史のある町なんですよ。
高岡城跡、瑞龍寺、勝興寺、前田利長墓所などの名所旧跡にも行ってみたかったんですが、
時間的に無理でした(^^;
でも仕事の空き時間を利用して、出張中の毎日ちょっとだけですけど散歩してたんです。
どこか目的があって歩いていたわけじゃないんですけど、最初に目に飛び込んできたのはこの建物でした!
高岡市に本店を構える地銀の富山銀行です。
1914年建造ということは、もう100年越えてますね!
赤レンガ造りで屋根は銅板葺・・・圧倒的な存在感でしたよ。

富山銀行 本店
高岡市守山町22番地

続きを読む

tag : 旅/散歩.た.た.高岡市あちこち

アスパラ三種!(作ってみたよ! 炒め物 No.6)

150607aspara01.jpg
2015/06/07(SUN)
アムステルダムにお住いのブルさんが美味しそうなホワイトアスパラガスの記事をアップされていたので、
私も食べたくなってしまいました!
手抜きだし白だけじゃ様にならないので緑と紫も・・・数で勝負ってとこでしょうかね(笑)

続きを読む

ヌルッと初夏を感じる(中央区築地 はなふさ No.10)

150605hanafusa01.jpg
2015/06/05(FRI)
久しぶりに築地の「はなふさ」におじゃますることができました!
何度かトライしてたんですが、満員続きだったんですよねえ(^^;
今夜は無事に座れましたけど、早い時間からにぎやかでしたよ~。
座ってしまえば一安心・・・いつものようにビールからスタートしました。

続きを読む

tag : 店名.は.は.はなふさ

祝・リニューアルオープン(台東区浅草 正ちゃん No.2)

150606shochan01.jpg
2015/06/06(SAT)
改装のためしばらく営業を休んでいた浅草の「正ちゃん」が5月27日にリニューアルオープンしました!
再開のことを知らない人も多いのか、まだ以前のよう混雑してませんね。

続きを読む

tag : 店名.さ.し.正ちゃん

昆布パン(富山県高岡市 DONQ No.1)

150601kombu01.jpg
2015/06/02(TUE)
富山県の高岡市は北前船の寄港地だった関係で、昔から昆布料理をよく食べるんだそうです。
そういえば街の中には昆布専門店も点在しているし、
スーパーとかデパートでは昆布関連商品が充実してました!
世帯別の昆布消費金額が、ほぼ毎年一位というのもわかるような気がしますね。
最近は市内のいろいろな店がオリジナルの昆布グルメを名物にしようと頑張っているらしいです。
色々と食べてみたかったんですが、仕事で来ているのでなかなか思うように時間が取れません(^^;
でも、休憩時間に抜け出してこの昆布パンを買ってきました~♪

続きを読む

tag : 店名.ABC.D.DONQ

入梅イワシに梅雨イサキ(築地市場 寿司大 No.39)

150609dai01.jpg
2015/06/09(TUE)
梅雨入りしたとたんに雨の朝でした(^^;
天気が悪かったことに加え平日だったこともあったのか、
築地市場にある「寿司大」の行列はいつもより少なかったですねえ。
早朝の魚がし横丁8号館はこんな雰囲気で、一番右に写っている「八千代」のさらに右側がその寿司大です。
暗がりの中に人が大勢いるだけなので見切りましたけど(^^;

続きを読む

tag : 店名.さ.す.寿司大

イワシ・・・旬ですね(台東区浅草 志婦や No.1)

150605shibu01.jpg
2015/06/05(FRI)
今夜は浅草の観音通りにある「志婦や(しぶや)」におじゃましました。
アーケード商店街になっているので、天井の照明で夜も明るいのです!
その明るさが仇となって居酒屋らしい風情からは少し外れてしまう気がしますけど、
店に入った瞬間にそんなことは忘れてしまいましたね(笑)

続きを読む

tag : 店名.さ.し.志婦や

東京だけど関西風(富山県高岡市 東京庵 No.1)

150531tokyo01.jpg
2015/05/31(SUN)
昨夜の仕事が朝方までかかったので、今日の午前中はフリータイムになりました。
ホテルでゴロゴロしてても良かったんですが、
せっかく富山県の高岡に来ているので、まだ涼しい時間帯に街の中を少し散歩してみました。
知らない街をブラブラと歩き回れば結構な距離を歩いているもので、当然おなかが減りますよね。
ちょうど昼前になっていたので何か食べようと思って店を探していたら、
商店街の中でひときわ目を引くこの佇まい・・・ここは美味しそうな予感がします!
店の名前が「東京庵」っていうのがちょっと気になりますけど、とりあえず入ってみることにしました。

続きを読む

tag : 店名.た.と.東京庵

黄ぃそば(作ってみたよ! 麺類 No.4)

150607kisoba01.jpg
2015/06/07(SUN)
関西には中華麺をうどんスープで食べる「黄ぃそば」なるものがあるんですけど、
これがなんとも美味しいんです(^^)
あくまでも私が思っているだけですけど、黄そばでもなく、黄いそばでもなく、黄ぃそばなんですよ!
東京じゃなかなか食べることができないので、今日は久しぶりに自分で作ってみることにしました。

続きを読む

ナメタカレイ煮つけ(築地市場 米花 No.48)

150605yonehana01.jpg
2015/06/05(FRI)
今朝は仕事の関係で築地市場にやってきたのは8時前でしたね。
混雑する時間帯に突入しているのでもう朝ご飯を食べるのは無理かなあと思っていたんですが、
珍しく行列がほとんどなかった「米花」になんとかおじゃまするが出来ました(^^)

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

脂まみれ・・・美味しいよ!(富山県高岡市 まるたや No.1)

150531marutaya01.jpg
2015/05/31(SUN)
富山・高岡駅から10分ほど歩いて「まるたや」というラーメンに、
仕事の休憩時間を利用してやってきました。
看板にはラーメン専門店と書いてありましたが、美味しそうなおでんも名物みたいです。
熱々のおでんと冷たいビールはさぞ美味しかろうそ思ったんですけど、
さすがに仕事中ですからねえ・・・(^^;

続きを読む

tag : 店名.ま.ま.まるたや

チャンポン(富山県高岡市 今庄高岡駅南口店 No.1)

150530champon01.jpg
2015/05/30(SAT)
今までは飛行機を使っていた富山・高岡への出張ですが、
今回は3月14日に長野駅と金沢駅間が延伸開業した北陸新幹線を利用してみることにしました。
しばらく滞在する予定ですけど、酒を呑みに行けるのは1回くらいかなあ・・・(^^;
初日からいきなり夜間の仕事なので、とりあえず仕事前に何か食べておかなきゃね!
ということで高岡駅の瑞龍口(南口)を出るとすぐ右側にある、
大正4年創業の「今庄(いましょう)」におじゃましました。
駅ビルの中にも同じ今庄があるので、こちらは高岡駅南口店になるんだそうです。
以前来た時は古ぼけた建物でしたが、キレイになってました(^^)

続きを読む

tag : 店名.あ.い.今庄.今庄高岡駅南口店

どじょうはしばらく食べられない(杉並区上荻 川勢 No.10)

150529kawasei01.jpg
2015/05/29(FRI)
荻窪駅の北口を出て線路沿いに50mほど右に進むと、荻窪北口駅前通商店街のアーケードが見えてきます。
じわじわと再開発が進んでいますけど、まだ昔の雰囲気が少し残ってますね!

続きを読む

tag : 店名.か.か.川勢

皮が食べたい(築地場外市場 にっぽん漁港食堂 No.2)

150530gyoko01.jpg
2015/05/30(SAT)
土曜日でしたけど今日の築地市場はいつもに比べると若干空いているような感じでした。
といっても、人気の店には行列ができてましたけどね(^^;
狙っていた店にも入れなかったし、場内はあきらめよう。
そう思って歩きだしたら・・・友人のなべひろさんとばったり遭遇しました!
築地で会うのは久しぶりなので、ちょっと付き合ってもらいましょう(^^)
やってきたのは場外の「にっぽん漁港食堂」、通路に面していて入口がないので開放感あふれるお店ですね!
暑かったのでとりあえずビールで乾杯したんですけど、写真は撮り忘れてしまいました(^^;

続きを読む

tag : 店名.な.に.にっぽん漁港食堂

季節の美味しさ(杉並区上荻 有いち No.4)

150522youichi01.jpg
2015/05/22(FRI)
約4ヶ月ぶりで荻窪の「有いち」におじゃますることができました。
最近は予約がなかなか取れなくてますますハードルが高くなってしまいましたね(^^;

続きを読む

tag : 店名.や.ゆ.有いち

刺身盛り合わせ(築地市場 米花 No.47)

150528yone01.jpg
2015/05/28(FRI)
太陽は顔を出していませんでしたけど、昨日に比べると少し涼しくて気持ちのいい朝でした!
今日は築地市場にある「米花」におじゃますることにしました。
席に着くなり「今日はイワシがいいからね!」って言われてたので、
煮つけかなと思ってたら刺身で出てきましたね。
みそ汁も漬物も出てくる気配がないし、全部揃うまで待っていたら仕事に遅れそうなので、
とりあえず食べ始めることにしましょう(笑)
今朝のおまかせ定食は刺身盛り合わせです!

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

徳用で大満足(作ってみたよ! チャーハン No.2)

150603hariju01.jpg
2015/06/01(MON)
チャーハンが好きなので、練習を兼ねて定期的に作ってるんですよ!
温かいご飯か冷たいご飯、醤油か塩、ラードかバター・・・、
色々なバリエーションを試してますけどなかなか上達しませんねえ(^^;

続きを読む

昔はなかなか食べられませんでした(中野区中野・田原坂 No.1)

150515tabaru01.jpg
2015/05/15(FRI)
中野の早稲田通りを通るたびに、たまには行ってみたいなあと思っていた「田原坂」。
今夜は酔っ払った勢いもあって、ちょいと寄ってみることにしました。
以前はちょくちょくおじゃましたんですよ~。

続きを読む

tag : 店名.た.た.田原坂

管理人:昌(しょう)

昌(しょう)


旅が好き!
 美味しいものが好き!!
  でもお酒はもっと好き!!!  
(画像は築地市場・仲卸エリア 2014/09/20)      

カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
過去記事
ブログ内検索
地域
索引