fc2ブログ

オムライスが・・・ないっっっ(築地市場 禄明軒 No.1)

140130roku01.jpg
2014/01/30(THU)
今日は仕事の都合で築地にやってきたのは10時ちょい過ぎでした。
ということで・・・開店時間が遅いので、
普段はあまりおじゃますることのできない「禄明軒」で朝ご飯をいただこうと思います。

続きを読む

スポンサーサイト



tag : 店名.ら.ろ.禄明軒

そのボリューム半端なし(横浜中華街 清風楼 No.1)

140129sei01.jpg
2014/01/29(WED)
横浜中華街の「清風楼」におじゃましました。
文士の通った店としても有名で、シューマイが名物のお店です。
週末はメチャ混みますけど、平日の時分どきを外したのでお客は私一人でした(@_@;
いつもは相席必至なので、4人席に一人で座るとなんだか落ち着きませんね(笑)

続きを読む

tag : 店名.さ.せ.清風楼

刺身が食べたくて(築地市場 かとう No.2)

140128katou01.jpg
※2016/12/30閉店
2014/01/28(TUE)
築地場内・魚がし横丁にある「かとう」におじゃましました。
とりあえず注文した熱燗と一緒に出てきたのはサービスの大根煮つけです。
いかの塩辛のことが多いので、今日は仕込みが間に合わなかったのかもしれませんね。
早速いただくことにしましょう!

続きを読む

tag : 店名.か.か.かとう

びっくり~!!(横浜中華街 鳳林 No.2)

140126hourin01.jpg
2014/01/26(SUN)
今日は仕事の都合で朝ご飯抜きだったんですよねえ(^^;
ということで、すきっ腹を抱えながら横浜中華街にやって来ました。
今日のランチはガッツリいきますよ~(^^)
おじゃましたのは関帝廟通りにある「鳳林」です。

続きを読む

tag : 店名.は.ほ.鳳林

刺身盛り合わせ(築地市場 米花 No.13)

140125yonehana01.jpg
2014/01/25(SAT)
大阪からの出張帰り、羽田からまっすぐ築地にやってきました。
本当なら午後から仕事だったんですが、残念なことにキャンセルになったんですよ(^^)
伊丹空港のラウンジと飛行機の中で少しお酒を呑んでますけど、
さらに呑んでも大丈夫な状況になりましたね~♪
ということで、おじゃましたのは「米花」です。

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

スタミナをつけなきゃね!(大阪市中央区難波 天政 No.3)

140125ten01.jpg
2014/01/25(SAT)
大阪出張の朝ご飯は、いつものように千日前の「天政」で!

続きを読む

tag : 店名.た.て.天政

いつもと一緒の大阪ナイト(大阪市中央区東心斎橋 なにわフレンチびぎん No.4)

140124begin01.jpg
2014/01/24(FRI)
先々週に来たばかりの大阪ですが、また出張でおじゃましました。
今夜も一応無事に仕事が終わり、そしてやって来たのは前回と同様「なにわフレンチびぎん」です(^^)

続きを読む

tag : 店名.な.な.なにわフレンチびぎん

オッサンとホットケーキ!(大阪市中央区千日前 丸福珈琲店 No.1)

140124marufuku01.jpg
2014/01/24(FRI)
大阪ミナミ・千日前にある「丸福珈琲店」におじゃましました。
創業80年になる老舗で、店内は昭和の香りがプンプンしてます。
禁煙でも分煙でもないのでハードルが高いのですけど、ここのコーヒーが大好きなのです(^^)

続きを読む

tag : 店名.ま.ま.丸福珈琲店

夜の築地市場で呑む(築地市場 山はら No.1)

140118yamahara01.jpg
2014/01/18(SAT)
築地市場の場内にはたくさんの飲食店があります。
ほとんどの店は早朝から昼過ぎまでの営業ですけど、中には夜だけ営業をしているお店もあるんです。
その貴重なお店、「山はら」におじゃましましてきました。
今回は友人のなべひろさんに誘っていただき、9人で訪問です。
もうかなり前になりますけど、過去に2度ほど来たことがあるんです。
最初の時はカウンターで寿司を食べ、そして2回目は座敷で鍋をつついた記憶がありますね。
もちろん接待という名目でしたから自腹じゃありません・・・いい時代でした(^^)
今はカウンターの営業はなく、座敷での予約オンリーになったみたいです。

続きを読む

tag : 店名.や.や.山はら

スパゲティは細麺で(築地場外市場 フォーシーズン No.2)

140118four01.jpg
2014/01/18(SAT)
築地場外市場にある「フォーシーズン」におじゃましました。

続きを読む

tag : 店名.は.ふ.フォーシーズン

朝から「ちょい天」(築地市場 天房 No.3)

140118ten01.jpg
しばらくお休みさせていただいたブログですが、今夜から再開します!
休みに入った当日の記事がまだアップできずに残ってるので、まずはそれからですね!
基本的に記事を寝かせておくことはあまり好きではないですけど、
新しいネタがないので今回は過去に頼ります(^^;
ちょっと時間が経っているので、記憶が曖昧ですけどなにとぞご容赦ください。

2014/01/18(SAT)
築地市場で買い物を終え、大混雑している場内の魚がし横丁を歩いていたら友人と遭遇しました。
広い築地ですけど、みんな行動場所が似ているので珍しいことではないのです(^^)
せっかくなのでどこかで軽く・・・ということでおじゃましたのは「天房」でした。
満席だったんですけど、ちょうど食べ終えたお客さんと入れ替わりに店内へ!

続きを読む

tag : 店名.た.て.天房

お知らせ

2014/01/18(SAT)
昨日、親友が亡くなりました。
肺がんでした。

楽しかったことだけが浮かんできます。
呑みはもちろん、旅行、バーベキュー、ボーリング・・・思い出は尽きません。

毎日更新していたブログですけど、さすがに今は何も書けません。
楽しみに訪問していただいている皆様には申し訳ありませんけど、少しお休みさせてください。

続きを読む

寒い朝はシチューが美味しい(築地市場 センリ軒 No.1)

140117senri01.jpg
2014/01/17(FRI)
築地市場の魚がし横丁にある喫茶店、「センリ軒」におじゃましました。
隣りは人気の海鮮丼のお店なので、お店の前はいつも混みあっています(^^;
やっぱりコーヒーより海鮮丼を食べる人の方が多いんですよね(^^)

続きを読む

tag : 店名.さ.せ.センリ軒

汁はあるけど汁なしそば(横浜中華街 海南飯店 No.1)

140116kainan01.jpg
2014/01/16(THU)
横浜中華街のメインストリート、中華街大通りにある広東料理の「海南飯店」におじゃましました。

続きを読む

tag : 店名.か.か.海南飯店

美しくて美味しい担々麺(豊島区南大塚・鳴龍 No.1)

140115naki01.jpg
2014/01/15(WED)
JR大塚駅と地下鉄新大塚駅の中間くらいにある「鳴龍」におじゃましました。
ご存知あの「ちゃぶ屋」のDNAを引き継ぐお店ですね。

続きを読む

tag : 店名.な.な.鳴龍

中華街で食べるワンコインランチの実力(横浜中華街 山東新館 No.1)

140114san01.jpg
2014/01/14(TUE)
天気は良かったけど冷たい風でしたねえ。
そんな中、背中を丸めながらランチを求めて横浜中華街へ!
おじゃましたのは香港路にある、中国家庭料理の店「山東(さんとん) 新館」です。

続きを読む

tag : 店名.さ.さ.山東新館

カリカリの尻尾も美味しいのです(築地市場 小田保 No.3)

140114odayasu01.jpg
2014/01/14(TUE)
今朝は仕事の待ち時間を活用して、築地場内にある「小田保」におじゃましました。
5時半すぎだったんですけど、タイミングが悪くて結構混んでましたね。

続きを読む

tag : 店名.あ.お.小田保

かすうどん(作ってみたよ! 麺類 No.1)

140112kasu01.jpg
2014/01/12(SUN)
久しぶりにかすうどんを作ってみました。
好きなんですよねえ!
東京ではなんであまり人気がないんだろう・・・(^^;

続きを読む

刺身盛り合わせ(築地市場 米花 No.12)

140111yonehana01.jpg
2014/01/11(SAT)
土曜日朝一からの仕事が無事に終わって、築地にやってきたのは12時半でした。
魚がし横丁はまだまだ混雑してましたねえ。
この時間だからもう魚は残ってないかも・・・なんて思いながら「米花」の暖簾をくぐってみました。
案の定「刺身はもうないよ~」と言われましたけど、奥からこの一皿が出てきました(^^)

続きを読む

tag : 店名.や.よ.米花

お値打ち「サービス丼」(築地場外市場 とゝや No.1)

 140110toto01.jpg
2014/01/11(SAT)
築地場外の晴海通り沿いにある「とゝや」におじゃましました。
以前の店舗の時は煙のニオイが衣類に染み付くし、目は痛いし・・・なんて思い出があります(笑)
その頃のことですけど2度ほど夜の宴会に行ったことがあるんですが、
今は夜の営業をやめちゃったんですねえ(^^;

続きを読む

tag : 店名.た.と.とゝや

生センマイ和え物(大阪市中央区千日前 ぼっち No.1)

140109bocchi01.jpg
2014/01/09(THU)
大阪ミナミの千日前・・・今夜はすでに呑んできましたけど、この界隈を素通りできないんですよねえ(笑)
ということでこの「夢」の暖簾に導かれて「ぼっち」におじゃましました。

続きを読む

tag : 店名.は.ほ.ぼっち

ちょっとフライングのサクラマス!(大阪市中央区東心斎橋 なにわフレンチびぎん No.3)

140109begin01.jpg
2014/01/09(THU)
今日は緊急の仕事で大阪にやってきました。
客先から解放されたのは8時半、もうこの時間だと東京に帰れないんですよね(^^;
ということでホテルにチェックインした後、「なにわフレンチびぎん」に顔を出してみました。
最初はホップの苦みがステキなエーデルピルス・・・美味しいですねえ!

続きを読む

tag : 店名.な.な.なにわフレンチびぎん

厨房朝定(築地市場 市場の厨房 No.1)

140109chubo01.jpg
2014/01/09(THU)
築地市場の朝6時、寿司屋は別として場内の飲食関係の店はまだ半分ほどしかオープンしてません。
そんな時、たまにおじゃましたくなるのが「市場の厨房」です。
店内は築地らしからぬ(笑)、黒を基調としたシックな内装です!
観光客はめったに足を踏み入れることがないので、店内のお客さんはほとんど市場の関係者なんでしょうね。

続きを読む

tag : 店名.あ.い.市場の厨房

昭和な店で餃子を食べる(名古屋市中区栄 夜来香 No.1)

 
140108ieraisyan01.jpg
2014/01/08(WED)
出張で名古屋に来ています。
仕事も無事に終わったし、久しぶりに名古屋の「夜来香(イエライシャン)」の餃子を食べたくなりました。
本店の隣には新店があるので2軒つながっているように思えますけど、別店舗になっています。
メニューも味も一緒なんだそうですが、私はなぜか本店に足が向いてしまいますね。
夜来香と言えば李 香蘭かテレサ・テン・・・私はもちろんテレサ・テンです(^^)

続きを読む

tag : 店名.あ.い.夜来香

エビフライサンド(名古屋市中村区名駅 コンパルメイチカ店 No.1)

140108komparu01.jpg
2014/01/08(WED)
今年の初出張は名古屋になりました。
新幹線の中で駅弁を食べようかなあとも思ったんですが、名古屋まで腹ペコのままガマンすることに(^^;
ということで朝ご飯は名駅地下街・メイチカにある「コンパル」におじゃましました。

続きを読む

tag : 店名.か.こ.コンパル.コンパルメイチカ店

ほうれん草焼飯(杉並区荻窪 中華徳大 No.1)

140107tokudai01.jpg
2014/01/07(TUE)
久しぶりに荻窪の「中華徳大」におじゃましました。
以前近所に住んでいた頃からよく通った店です。
入口の券売機で食券を買うシステムなんですが・・・、
メニューが多すぎて、自分が食べたい料理のボタンがどこにあるのかわからないのが難点です(^^;
後ろにお客さんがいると焦っちゃいますよねえ。
私は経験が無いのですが、そんな時はカウンターで直接頼むことも出来るみたいですよ~!

続きを読む

tag : 店名.た.ち.中華徳大

七草粥(作ってみたよ! 粥 No.1)

140107kayu01.jpg
2014/01/07(TUE)
1月7日は5節句の一つである人日(じんじつ)の節句です。
別名七草の節句とも呼ばれ、この日の朝は七草粥を食べる風習がありますね。
中華粥は別にして、一般的に粥は病気になった時の食事ってイメージがありますけど、
普段食べても結構美味しいものです。
水の量によって全粥、七分粥、五分粥、三分粥と呼び名が変わるんですよ。
今朝は米1に対して水が6、ちょい柔らかめの全粥にしました。

続きを読む

2014年 寿司初め(築地市場 寿司大 No.11)

140105dai01.jpg
2014/01/05(SUN)
今年の築地市場が動き始めました。
日曜日でしたけど開市日の5日、友人と一緒に築地の「寿司大」へ!
去年までは30分程度の並びでしたから、今年も似たようなものだろうと思ってたけど・・・。
5時半に到着してみると、すでに50人ほど並んでましたね(@_@;
少し前の方に並んでいた別の友人を見つけて、無理やり合流させてもらいました(^^)
1時間くらいは平気でしたけど、風もあったのでだんだん寒さが厳しくなって来るんですよねえ。
でもここで離脱したら今迄の時間が無意味になってしまいますからガマンしました。
途中、通りかかった友人たちにエールをもらって、何とか4時間半耐え抜きましたよ!
過去の待ち時間を大幅に更新してしまう新記録樹立ですね(^^)

続きを読む

tag : 店名.さ.す.寿司大

食べ方にこだわりありの玉子粥(横浜中華街 安記 No.1)

140104anki01.jpg
2014/01/04(SAT)
仕事前の朝ご飯を食べようと横浜中華街に来てみました。
土曜日ということもあって表通りの有名店は混んでましたけど、
路地に入ってしまえばそれほどでもありませんでしたね。
今年初の中華街は、広東料理というより中華粥で有名な「安記(あんき)」におじゃまします!

続きを読む

tag : 店名.あ.あ.安記

牛肉煮込み(作ってみたよ! 煮込み No.1)

140103niku01.jpg
2014/01/03(FRI)
今日は牛和風煮込みを作ってみました。
普段はなかなか作る機会がありませんけど、たまに食べたくなるんですよね。

続きを読む

管理人:昌(しょう)

昌(しょう)


旅が好き!
 美味しいものが好き!!
  でもお酒はもっと好き!!!  
(画像は築地市場・仲卸エリア 2014/09/20)      

カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
過去記事
ブログ内検索
地域
索引