fc2ブログ

ツンツン!(作ってみたよ! 煮浸し No.3)

150412wasabi01.jpg
2015/04/11(SAT)
春になって山菜が出回り始めると、この葉わさびが食べたくなるんですよね!
清々しい辛みがステキな葉わさびで楽しむ春の酒・・・今夜もすすんでしまいそうです(笑)

続きを読む

スポンサーサイト



菊の節句(作ってみたよ! 煮浸し No.2)

140909kiku01.jpg
2014/09/09(TUE)
9月9日は今年3度目のスーパームーンでしたが、五節句の一つである重陽の節句でもありました。
古の頃の習わしでは偶数を陰、奇数を陽としたので、一桁の最大数である9が重なる陰の日となります。
その陰の日の邪気を祓う目的で、季節の植物から生命力を分けてもらったのが節句のはじまりなんだそうです。
平安時代の宮中では重陽の節句に観菊の宴が催されたことから、菊の節句とも言われていますね。

続きを読む

暑いですねえ!(作ってみたよ! 煮浸し No.1)

140614aemono01.jpg
2014/06/14(SAT)
梅雨の中休みで雨が降らないのはうれしいですけど、暑いのが・・・(^^;
こんな日は冷たいお酒を飲みたくなります。
ちょうど到来物のお酒があったのでいただくことにしました。
広島の雨後の月ですね!
冷蔵庫でしばらく冷しておきました。
柔らかな口当たりなので味の濃くないツマミが合うかなあと思って、小松菜の煮びたしを作ってみました。

続きを読む

管理人:昌(しょう)

昌(しょう)


旅が好き!
 美味しいものが好き!!
  でもお酒はもっと好き!!!  
(画像は築地市場・仲卸エリア 2014/09/20)      

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事
ブログ内検索
地域
索引
リンク(50音順)
QRコード
QR