fc2ブログ

カレギご飯(作ってみたよ! 混ぜご飯 No.6)

170718karegi01.jpg
2017/07/18(TUE)
今夜のツマミはちょっと趣向を変えてご飯系です(^^)
細巻きをツマミにして呑むことはたまにありますけど、こういう感じのご飯で呑むのは久しぶりになりますね。
学生の頃の話ですけど、コンビニでおにぎりを買ってきてよくツマミにしていました(笑)
まず海苔は醤油をつけてそのままツマミにするんですが、
おにぎりは小皿で軽くほぐしてから麺つゆをほんの少しかけ、
一度に10粒くらいずつティースプーンで口に運んでましたね(^^;
最近ではたまにふりかけご飯をツマミするくらいですけど、
今回は特別なネギが手に入ったので久しぶりにやってみようと思います!

続きを読む

スポンサーサイト



タケノコご飯(作ってみたよ! 混ぜご飯 No.5)

170608takenoko01.jpg
2017/06/08(THU)
太く大きな孟宗竹のタケノコが終わる頃に少しほっそりとした淡竹(ハチク)のタケノコが出回り始めます。
私はこのハチクのタケノコが大好きで、毎年この季節を楽しみにしているんですよ(^^)
今夜は絹皮の梅和えをツマミに呑み始めました!

続きを読む

ちりめん山椒ご飯(作ってみたよ! 混ぜご飯 No.4)

160718chirimen01.jpg
2016/07/18(MON)
ちりめんじゃこ・・・常備菜の一つとして大活躍してくれます!
そのまま食べることもありますけど、普段は大根おろしと一緒に食べることが多いです。
冷凍すれば日持ちするので、今回は築地から200gほど買ってきました。

続きを読む

ひじきご飯(作ってみたよ! 混ぜご飯 No.3)

150830hijiki01.jpg
2015/08/30(SUN)
ひじき・・・外では時々食べる機会がありますけど、自宅で作るのは久しぶりになります。
長ひじき(茎の部分)をサラダとかスープにしても美味しいですけど、
今回は芽ひじきを定番の煮物にしてみました。

続きを読む

枝豆ご飯(作ってみたよ! 混ぜご飯 No.2)

150714edamame01.jpg
2015/07/09(THU)
暑い日の晩酌は枝豆とビールでスタートすることが多いです!
でも今夜は熱燗から呑み始めてしまったので、
見た目だけでもと思い涼しさを求めて築地でもらってきたガラスの一合徳利を使ってみました。

続きを読む

枝豆ご飯(作ってみたよ! 混ぜご飯 No.1)

140916mame01.jpg
2014/09/16(TUE)
一夏楽しませてもらった枝豆ですが、秋も晩生(おくて)の品種が出回ります。
ということで、豆好きの晩酌にはまだまだ登場しますよ~。
ビールにはもちろん定番のツマミですけど、燗酒にも合いますねえ(^^)
短時間茹でるだけですぐに食べられる手軽さもうれしいじゃないですか!
今夜の枝豆は群馬県産の味緑(みりょく)、白毛豆と茶豆の交雑種だそうです。
甘さと茶豆の香りが前面に押し出されていて、美味しい枝豆でした。

続きを読む

管理人:昌(しょう)

昌(しょう)


旅が好き!
 美味しいものが好き!!
  でもお酒はもっと好き!!!  
(画像は築地市場・仲卸エリア 2014/09/20)      

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去記事
ブログ内検索
地域
索引
リンク(50音順)
QRコード
QR