fc2ブログ

青エンドウ豆の熱々すり流し(作ってみたよ! 汁物 No.6)

170305erwten01.jpg
2017/03/12(SUN)
今日はエルテンスープを作りました!
オランダ料理のエルテンスープは野菜たっぷりのスープで、寒い季節になると一度は食べたくなりますね!
数年前に作ったのが最初でそれ以来何度か作っていますが、徐々に自己流になって来てしまいました(^^;

続きを読む

スポンサーサイト



サバの水煮とタケノコの味噌汁(作ってみたよ! 汁物 No.5)

150621saba01.jpg
2015/06/21(SUN)
ちょっと疲れていたので手の込んだ料理は作る気がおこらず、今夜はこんな感じで呑みはじめました!

続きを読む

みぞれ汁(作ってみたよ! 汁物 No.4)

150308oroshi01.jpg
2015/03/08(SUN)
冬大根もそろそろ終わりですねえ。
煮ものにすると甘みがあって美味しいですけど、大根おろしもいいですよ(^^)
簡単に出来ますしね!

続きを読む

かす汁(作ってみたよ! 汁物 No.3)

150205kasu01.jpg
2015/02/05(THU)
東京ではあまりメジャーではありませんが、関西に行くとよく目にする料理のひとつがこのかす汁ですね。
しばらく食べてなかったので久しぶりに作ってみました。

続きを読む

お事汁(作ってみたよ! 汁物 No.2)

141208okoto01.jpg
2014/12/08(MON)
旧暦の2月8日と12月8日は「事八日(ことようか)」です。
諸説あるようですが人の場合は2月8日に農事を始め(事始め)、
12月8日に農事が終わること(事納め)を指すのが一般的だと思います。
神様の場合は年越え神事があるので12月8日が事始めで、2月8日が事納めになるんだそうですけどね。
この日は無病息災を祈って「お事汁(おことじる)」と呼ばれる野菜たっぷりのみそ汁をいただきます。

続きを読む

すり流し(作ってみたよ! 汁物 No.1)

140808suri01.jpg
2014/08/07(THU)
えだ豆の季節です~!
初夏のそら豆も大好きですけど、やっぱり夏はえだ豆ですよね。
茹でたてをツマミにすると、ついお酒の量が増えてしまうのが困り者ですが・・・(笑)
今日はちょっと目先を変えてすり流しを作ってみました。

続きを読む

管理人:昌(しょう)

昌(しょう)


旅が好き!
 美味しいものが好き!!
  でもお酒はもっと好き!!!  
(画像は築地市場・仲卸エリア 2014/09/20)      

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事
ブログ内検索
地域
索引
リンク(50音順)
QRコード
QR