fc2ブログ

山椒昆布(作ってみたよ! 佃煮 No.9)

170709konbu01.jpg
2017/07/09(SUN)
先月上旬のことになりますが、今年も実山椒を買ってきました。
青煮にしておけば冷凍保存できますので一年間楽しむことができます。
定番のちりめん山椒を含めて色々と使い道がありますけど、
今回最初に作ってみたのは山椒昆布でした!

続きを読む

スポンサーサイト



なめたけ(作ってみたよ! 佃煮 No.8)

160313nametake01.jpg
2016/03/13(SUN)
ビン詰の「なめたけ」・・・美味しいですよね!
食卓の常備菜として活躍することも多いのではないでしょうか。
おろし和えとかみそ汁の具でおなじみのナメコ(滑子)のことを、
ナメタケ(滑茸)って呼ぶこともあるので本来はナメコで作るのべきかもしれませんが、
現在では「なめたけ」と言えばエノキタケの佃煮を真っ先に思い浮かべます。
市販品は日持ちがしますけど、少し味が濃いのでここ何年かは自分で作ることが多くなりました。
毎回いい加減に作っているので味が一定しないんですが、それでも自分好みの味にできますからね!

続きを読む

梅干ちりめん(作ってみたよ! 佃煮 No.7)

150614sansyo01.jpg
2015/06/14(SUN)
山椒・・・好きなんですよ!
春に咲く黄色の花の酢の物とか佃煮も美味しいですけど、
熟した実の割れた皮を擂って作る粉山椒は蒲焼きになくてはならない香辛料になります。
そういえばすりこぎも山椒の木のことが多いですよね。
でもなんといっても好きなのは5月に出回る青山椒で、香りと辛みのバランスが取れているんですよ!

続きを読む

牛肉時雨煮(作ってみたよ! 佃煮 No.6)

150416gyu01.jpg
2015/04/16(THU)
昔から常備菜がないと安心できないんですよねえ。
作り置きがきく少し味の濃い一品のことが多いですけど、ご飯に良し酒に良しの優等生ですからね(^^)
もう一品何か欲しいなあ・・・って時にも重宝しますし、時にはこれがメインになることもあります(笑)
何種類かをローテーションしながら作っているんですが、今回は牛肉時雨煮を作りました。

続きを読む

カキ有馬煮(作ってみたよ! 佃煮 No.5)

150319kaki01.jpg
2015/03/19(THU)
築地市場には日本各地から美味しそうなカキがたくさん集まって来ますけど、
その中から岡山・日生(ひなせ)を買ってきました。
今年の瀬戸内産は少し生育が遅れていたそうですが、
さすがにシーズンもそろそろ終りなので結構大きかったですねえ。!
今日はそのカキを有馬煮にしてみました。

続きを読む

梅干ちりめん(作ってみたよ! 佃煮 No.4)

150312ume01.jpg
2015/03/12(THU)
ちりめんじゃこはそのまま大根おろしで食べることが多いですね!
これを使った料理と言えばまず浮かんでくるのがちりめん山椒だと思いますが、
今回はちょっと目先を変えて梅干ちりめんにしてみました。
まだまだ満足できるレベルじゃありませんが、一応美味しくできたと思います(^^)
そうそう築地市場には私も大好きな「梅ちりめん」という人気商品があるので、
ここでは「梅干ちりめん」と呼ぶことにします。

続きを読む

ちりめん山椒(作ってみたよ! 佃煮 No.3)

140222sansyo01.jpg
2014/06/22(SUN)
毎年この時期になると実山椒を一年分買い込むんですよ!
もちろんそのままでは食べられませんので、とりあえず下処理をしなきゃね!
最初に独特の香りがする実を小枝から外していきます。
食感にはあまり影響がないし面倒なのでたいていそのままにしていますが、
今日は気合を入れて軸も取り去りました!
山椒のアクで指先が茶色になっちゃいましたよ~(^^;

続きを読む

牛肉佃煮(作ってみたよ! 佃煮 No.2)

140526gyu01.jpg
2014/05/26(MON)
三重の友人が松坂牛を送ってくれました~(^^)v
スジ肉は煮こみにしてすでに食べてしまったので画像は残ってないのですが、
今日の赤身は一応写真を撮ってみました!
バターで軽く炒めようとも思ったんですけど、一度に全部食べてしまいそうなので佃煮にすることに。
こんな感じに出来上がりましたよ~!

続きを読む

フキ味噌(作ってみたよ! 佃煮 No.1)

140309fuki01.jpg
2014/03/09(SUN)
まだまだ寒いですけど、それでも日増しに暖かさを感じるようになってきました。
店先には本格的に山菜が並んで、いよいよ春本番の訪れが近いですね!
今日はフキノトウを使ったフキ味噌で晩酌です。
ご飯のおかずにもいいですけど、お酒にもピッタリだと思います。

続きを読む

管理人:昌(しょう)

昌(しょう)


旅が好き!
 美味しいものが好き!!
  でもお酒はもっと好き!!!  
(画像は築地市場・仲卸エリア 2014/09/20)      

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事
ブログ内検索
地域
索引
リンク(50音順)
QRコード
QR