fc2ブログ

熱さもごちそう(築地市場 中榮 No.8)

170828nakaei01.jpg
2017/08/28(MON)
今日は築地市場・魚がし横丁1号館にある「中榮」におじゃましました。
1号館は人気の寿司屋とかとんかつ屋が集中している6号館とか8号館ほど混んでないので、
場内で働いている人とか仕入れに来た人の姿が多いですね!

続きを読む

スポンサーサイト



tag : 店名.な.な.中榮

スープにするか、みそ汁にするか(築地市場 中榮 No.7)

170517nakaei01.jpg
2017/05/17(WED)
朝ご飯を食べようと築地市場にやって来ましたが、
今朝はいつも行っている店が臨時休業なので久しぶりに「中榮」におじゃましてみました。

続きを読む

tag : 店名.な.な.中榮

玉子の引越し(築地市場 中榮 No.6)

160719nakaei01.jpg
2016/07/19(TUE)
今日も朝ご飯を食べようと築地市場にやって来ましたが、
いつものエリアは素通りして魚がし横丁1号館の「中榮」におじゃましました。
実は二週間前にも来てるんですけど、その時撮った写真がなんと保存できてなかったんです(^^;
SDカードを入れ忘れたのが原因なんですが、
画面に表示されている「NO CARD」の文字にはまったく気がつきませんでした(^^;
再度チャレンジってことも少しだけ頭の片隅にあったんですけど、
今朝はカレーが食べたかったというのが正直なところです。
ブログ記事のネタのためではなく、
自分の食べたいものを食べるという本道を踏み外してはいけませんよね(笑)

続きを読む

tag : 店名.な.な.中榮

秋の空じゃないけど気が変わり・・・(築地市場 中榮 No.5)

150910nakaei01.jpg
2015/09/10(THU)
今朝はカレーが食べたくて、築地市場・魚がし横丁1号館の「中榮」におじゃましました!
まだ朝の5時半過ぎでしたけど店内にはお客さんがちらほら・・・朝カレーは人気ですね(^^)

続きを読む

tag : 店名.な.な.中榮

合いがけ(築地市場 中榮 No.4)

150129nakaei01.jpg
2015/01/29(THU)
まだ薄暗い夜明け前の築地市場で、今朝おじゃましたのは「中栄」です。
5時から営業していることとすぐに出てきて短時間で食べられるので、
平日の朝はあまり時間の余裕がない私にとってはありがたい店なんですよ!

続きを読む

tag : 店名.な.な.中榮

カレーと玉子(築地市場 中榮 No.3)

140924naka01.jpg
2014/09/24(WED)
なんとなくカレーが食べたくなって、築地市場の「中榮(なかえい)」におじゃましました。
印度カレーが名物で、1912年創業の老舗ですね!
お客の途切れることの無いコの字形のカウンターですが、今日はお店の奥に向かって左側に着席しました。

続きを読む

tag : 店名.な.な.中榮

印度カレーにはキャベツを添えて(築地市場 中榮 No.2)

140401nakaei01.jpg
2014/04/01(TUE)
どうしようもなくカレーを食べたくなる時ってありませんか?
今朝の私がその状態でした。
朝の6時だとまだガラガラの築地市場魚がし横丁1号館です。
この1号館の中ほどに位置する「中榮」へおじゃますることにしました。

続きを読む

tag : 店名.な.な.中榮

記憶を呼び起こす印度カレー(築地市場 中榮 No.1)

131229naka01.jpg
2013/12/28(SAT)
築地市場に初めて足を踏み入れたのは、もう30年近くも昔のことになります。
確か親戚から送られてきた新巻き鮭を受け取るためでしたが、
その頃の場内はシロウトの立ち入り禁止でした。
初めて入った当然右も左もわかるはずがなく、大変な思いをした覚えがあります(^^;
鮭を受け取った帰りにおじゃましたのが魚がし横丁1号館にある「中榮」です。
入りやすそうな店構えだったし、
なによりカレーだとそんなに高くないですから学生の財布でも安心できました(笑)
この店にはそれ以来何度もおじゃましていますが、
初めて食べた時のことは今でも強烈に脳裏に焼き付いるのです。

続きを読む

tag : 店名.な.な.中榮

管理人:昌(しょう)

昌(しょう)


旅が好き!
 美味しいものが好き!!
  でもお酒はもっと好き!!!  
(画像は築地市場・仲卸エリア 2014/09/20)      

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事
ブログ内検索
地域
索引
リンク(50音順)
QRコード
QR