早く食べたかった子持ちヤリイカ(築地市場 寿司大 No.54)

2017/01/30(MON)
昨日の夕方から客先でやっていた仕事がちょうどいい時間に終わったので、
今朝は築地市場の「寿司大」におじゃますることができました。
このところ仕事が忙しいこともあったんですけど、
並んでいる時間の寒さを考えて二の足を踏んでたんですよ(^^;
でも今朝はそんなに寒くなかったので楽でした(^^)
久しぶりのカウンターに座って、まず出してもらったのは煮イカです。
今日はこの後も仕事なので酒は呑めませんけど、これだけはどうしても食べたかったんですよ!
スポンサーサイト
tag : 店名.さ.す.寿司大
冬の魚登場(築地市場 寿司大 No.53)

2016/10/21(FRI)
築地市場の魚がし横丁6号館・・・まだ午前3時50分なので静かなものです。
でもこの画像の手前は暗がりの中に15人ほどが「寿司大」の店頭に並んでるんですよ(^^;
そしてもっと手前の歩道には30人以上の人が並んでます(@_@;
時折風を感じましたけど寒いわけじゃないので、開店時間まで後一時間頑張りますよ~!
tag : 店名.さ.す.寿司大
寿司ネタはすでに秋の訪れ(築地市場 寿司大 No.52)

2016/08/26(FRI)
築地市場の豊洲移転まであと2ヶ月ちょいになりました。
場内の「寿司大」で繰り広げられている連日の大行列を見ていると、
もう食べるのは無理かなあと少しあきらめていたんですが、
今日はラッキーなこともあって何とか一巡目に滑り込むことが出来ました。
前回の訪問からは約1ヶ月半ほど経ってますので、
秋の魚が少し登場してましたよ~(^^)
tag : 店名.さ.す.寿司大
大小食べ比べ(築地市場 寿司大 No.51)



2016/07/08(FRI)
築地市場が豊洲に移転するまでもう4ヶ月を切ってしまいました。
たまには寿司を食べたいですけど、
「寿司大」の異常とも思える行列を考えると二の足を踏んでしまいます(^^;
場内には他にも寿司屋があるんですけどやっぱり馴染んだ店で食べたいですし、
それにどの店も結構な行列が出来ているんですよねえ。
今回は会社の同僚のたっての希望で、徹夜作業の休憩時間を利用してやってきました。
先に並んでくれると言うことなので遠慮なくお願いしたんですよ。
でも私が合流してすぐ「問題が発生したのですぐに戻ってきて」と電話がかかってきて、
でも一人だけ戻れば解決する内容だったので・・・同僚が離脱です(^^;
私の方が少し年上だったことと会社の在籍年数が長いので、微妙な力関係が影響したと思います(^^)v
もちろん同僚は「僕が戻ります」と、気持ちよくにこやかに去っていきましたよ~(笑)
ほどなく店のお姐さんから人数を確認された時に「ずいぶん早くから並んだ?」って聞かれたんですが、
同僚を並ばせていたことなどおくびも出さず、
「うん・・・相変わらず凄いねえ」と答えたことは言うまでもありません(爆)
さて・・・今日は仕事中ということもあるんですが、
先日の健康診断でひっかかったピロリ菌の除菌治療の真っ最中なので酒を呑めないんですよ(^^;
ということで、お茶でスタートします。
定番のもみ海苔が入った玉子焼きとみそ汁ですが、酒抜きだと味が少し違うように感じてしまいました(笑)
tag : 店名.さ.す.寿司大
イワシの季節(築地市場 寿司大 No.50)

2016/06/10(FRI)
梅雨ですが雨も降ってないし蒸し暑くもないので、
ひょっとしたらダメかもと思いながら築地市場の「寿司大」にやって来ました。
一抹の不安を抱えながら早速店頭の暗がりを確認すると、
なんと先客は3人だけ・・・やったね(^^)v
その先客の方々を無理やり話し相手に引きずり込んでしまいましたけど、
おかげさまで待ち時間も苦になりませんでした(^^)
今日は車で来たので酒を呑めないのが残念ですけど、久しぶりの寿司大を楽しみたいと思います!
とりあえず最初に頼んだのは白イカのゲソ、七味醤油で焼いてもらいました。
夏のイカと言えばこの白イカ・・・私の一番好きなイカなんです。
独特の食感があるスミイカも美味しいですけど、やっぱり白イカの旨みは抜けてますね(^^)
酒は呑めませんでしたけど、とても美味しかったです!
tag : 店名.さ.す.寿司大
今日の一番、サゴチの炙り(築地市場 寿司大 No.49)

2016/05/20(FRI)
築地市場の「寿司大」におじゃましました。
今回も夜間作業の休憩時間に仮眠するか寿司大に勝負をかけるか迷ったんですが、
チャレンジして大正解でしたね~(^^)
仕事中なので酒は呑めませんけど、入れただけでラッキーです!
ということで、いきなり春小鯛(カスゴ)からにぎってもらいました。
その名の通りタイの幼魚ですが、寿司大では・・・というより東京ではチダイのことが多いような気がします。
時期によってとか、その日の入荷状況にもよるんでしょうけどね。
皮は湯引きになっているのでいつもはそのままにぎってもらうんですけど、
今日はそれを炙ってもらいました。
香ばしさが加わるとひと味違いますね!
子どもでもタイはタイ・・・やわらかな身質の中にたっぷりの旨みが隠れてましたよ~(^^)
tag : 店名.さ.す.寿司大
昆布〆最高(築地市場 寿司大 No.48)

2016/04/22(FRI)
客先での夜間作業が一段落したので、明るくなるまで3時間ほど仮眠できることになりました。
同僚は休憩室のソファーで横になってましたが、私は気分転換に築地市場まで散歩です!
場内に入って「寿司大」まで来てみたら・・・。
20人くらい並んでいてもおかしくない時間帯でしたが、なんと2人しか並んでません(@_@;
最近のメチャ混みを考えると、これは千載一遇のチャンスじゃないですか!!!
tag : 店名.さ.す.寿司大
春の味を楽しむ(築地市場 寿司大 No.47)

2016/02/10(WED)
最低でも月に一度はおじゃましたいと思っている築地市場の「寿司大」ですが、
相変わらずの大行列に最近はあきらめモードだったんですよね。
でも並ばなきゃ食べられませんから、今朝はばっちり防寒対策をしてチャレンジしてみました!
ところが意外なことに出足が遅くて、拍子抜けしちゃいましたね。
一番ラッキーな人は40分ちょっとで入れたんじゃないかなあ・・・。
水曜日なので休市日と勘違いした人もいたかもしれませんが、事前にわからないのが辛いところです。
久しぶりのカウンターに座って、まず頼んだのは煮イカでした。
子持ちヤリイカを薄味で煮つけて、甘辛のツメをかけてありますね。
イカ本来の味が良くわかる上品な味わいなんですよ~。
なんといっても楽しみは中に入っている卵で、その独特の食感が大好きです。
春の味・・・美味しかったですね(^^)
tag : 店名.さ.す.寿司大
これが2015年の寿司納め(築地市場 寿司大 No.46)

2015/12/14(MON)
人の少なそうなタイミングを狙っていた築地市場の「寿司大」ですけど、
年末で人が増えてますますハードルが高くなってきました(^^;
このままじゃ今年はもう行けないかもと思ったので、意を決してチャレンジしましたよ~!
12月にしては暖かい朝だったとはいえ、
すっかり冷え切った体に熱燗が心地よく染みわたっていきましたね(^^)
久しぶりに焼きアナゴが食べたかったんですが、
今日はないとのことだったので煮上がりのアナゴをツマミにします。
「煮つめ、醤油、塩、何もつけないのどれにする?」って聞かれたので、煮つめでお願いしました。
キュウリと一緒に食べる時は甘ダレが好きなんですよ(^^)
口の中に入れると繊維がほぐれるように一瞬でなくなってしまいます。
最近は関西の焼きアナゴにハマっていましたけど、やっぱり東京の煮アナゴも美味しいですねえ!
tag : 店名.さ.す.寿司大
やっぱり酒があるとひと味違います(築地市場 寿司大 No.45)

2015/11/02(FRI)
久しぶりに築地市場の「寿司大」へおじゃましました。
築地をウロウロしていると、仲卸エリアとか魚がし横丁でお店の方とよく会うんですよ。
毎回「そのうちね~」と言ってるんですけど、
オオカミ少年にならないように今朝は気合を入れてやって来ました!
最近は仕事中に抜け出してくることが多かったので、お酒を呑むのはずいぶん久しぶりのような気がします。
やっぱり個人的に寿司屋と酒は切り離せませんねえ(^^)
今回はブリからスタートしました!
寿司大では白髪ネギを芯にしてクルっと巻いたスタイルで出てきます。
一口でパクリと食べないとネギがズルズルと引きずられるので注意しなきゃいけません(^^;
本格的に脂がのってきましたが、刺身で食べるならこのくらいが一番好きです!
tag : 店名.さ.す.寿司大
今日の一番、カツオとサワラ・・・甲乙つけがたし(築地市場 寿司大 No.44)

2015/10/15(THU)
このところ寿司が食べたくてしょうがなかったので、築地市場の「寿司大」にチャレンジしてみました。
今日は珍しく人が少なかったです!
ちょうど東日本大震災が発生する前の土曜日みたいな混み具合でしたねえ。
4時くらいに来た人は一巡目、開店ちょっと過ぎに来た人は二巡目って感じでした。
真顔で「調子悪いの?」って心配されましたけど、
今回も徹夜作業の休憩時間に来たので酒は呑めません(^^;
仕事ですからしょうがないですよね。
並んでいる間に何を食べるかだいたい決めていたんですけど、最初ににぎってもらったのはカツオです!
食べた瞬間はカツオだとは思えませんでした。
口の中で脂がとろけるので食感はマグロの大トロを食べているみたいです!
中途半端な戻りガツオはあまり好きじゃないんですけど、これは素晴らしく美味しかったですね(^^)
tag : 店名.さ.す.寿司大
寝るか・・・食べるか・・・(築地市場 寿司大 No.43)

2015/09/15(TUE)
このところちょっと忙しかったので、築地市場の「寿司大」にはごぶさたしてたんですよ。
先月の中旬に訪問してからもう一か月も経ってしまいました(^^;
ということで今朝は徹夜作業中の仮眠時間に客先を抜け出してきました!
このちらし寿司を目の前にした瞬間、睡眠時間を犠牲にした甲斐があったと納得しましたね~(^^)v
tag : 店名.さ.す.寿司大
生イクラ登場(築地市場 寿司大 No.42)

2015/08/12(WED)
この日も客先で徹夜作業だったんですが、
仮眠のための休憩時間を利用して築地市場の「寿司大」にチャレンジしてみました!
最近は3回ほど続けて涙をのんでいたのですが、
今日は拍子抜けするほど人の出足が遅かったので楽勝でしたね(^^)
そしてラッキーなことに友人が前の方に並んでいたので、待ち時間が苦になりませんでした~!
tag : 店名.さ.す.寿司大
午前3時に、寿司いかが?(築地市場 寿司大 No.41)

2015/07/10(FRI)
久しぶりに築地市場の「寿司大」におじゃましました。
「一人で並ぶのは無理だから連れてけ~」と友人に言われていたことを思い出したので、
午前3時にメールしてみると・・・すぐに「行くよ~」と返信が来ました(^^)
今朝はこのイワシの刺身から頼んでみました。
イワシを包み込んでいる脂の層が凄いですねえ!
今朝も素晴らしいスタートになりましたよ(^^)
tag : 店名.さ.す.寿司大
今日は巻く!(築地市場 寿司大 No.40)

2015/06/23(TUE)
「行列はどのくらいかなあ・・・」と、少しドキドキしながら築地市場・魚がし横丁にやってくると、
「寿司大」の前にはすでに何人か並んでましたねえ(@_@;
あわてて人数を数えてみると10人ほど・・・とりあえず大丈夫ですが、
途中で増えることもありますから安心はできません(笑)
案の定途中で一人増えましたけど、今朝もなんとか無事に入ることができました(^^)
並んでいる間は退屈ですからあれこれ食べるものを思い浮かべてたんですが、
その時に今日は絶対に食べようと決めていたものがあるんですよ。
ということで、今日は煮アナゴからスタートします!
tag : 店名.さ.す.寿司大
入梅イワシに梅雨イサキ(築地市場 寿司大 No.39)

2015/06/09(TUE)
梅雨入りしたとたんに雨の朝でした(^^;
天気が悪かったことに加え平日だったこともあったのか、
築地市場にある「寿司大」の行列はいつもより少なかったですねえ。
早朝の魚がし横丁8号館はこんな雰囲気で、一番右に写っている「八千代」のさらに右側がその寿司大です。
暗がりの中に人が大勢いるだけなので見切りましたけど(^^;
tag : 店名.さ.す.寿司大
初夏の味(築地市場 寿司大 No.38)

2015/05/15(FRI)
久しぶりに寿司が食べたくなりました。
ゴールデンウィークも終わったことだし、築地市場の「寿司大」も何とかなるんじゃないかなあ。
なんて淡い期待を抱きながら、それでも念には念を入れていつもより少し早く到着!
すでに並びができてましたが・・・どうやら一巡目は大丈夫みたいです。
蒸し暑くもなく風も少し吹いていたので、並んでいる間も快適でしたね。
私の少し後にいらっしゃった築地仲間の方と話をしてたら、いつの間にやら開店時間になってました~(^^)
一ヶ月ほど来てなかったので、魚もかなり変わってますね。
とりあえず熱燗を呑みながら何を食べるか考えることにします!
ホタルイカは今が最盛期・・・いやちょっと過ぎたころでしょうか。
肝もプックリとしているし、卵を抱いたのも混じっていて素晴らしく美味しいですねえ。
色々な料理に使われますが、こうしてシンプルに生姜醤油で食べるのが一番美味しいのかも知れません。
tag : 店名.さ.す.寿司大
とろり春の味(築地市場 寿司大 No.37)

2015/04/07(TUE)
たまには築地の「寿司大」で美味しい寿司を食べたいなっ!!!
このところず~っとそう思ってるんですよねえ。
今朝は小雨が降ってましたけど、暖かいし、春休みだし・・・(^^;
条件的にはかなり厳しいですけど、仕事がちょうどいい時間に終わったので気合を入れてやって来ました(^^)
その気合の効果があったのか、想定していたよりかなり短い時間で店内に入ることができましたよ~!
とりあえずツブ貝の炙りを食べながら久しぶりに座ったカウンターの感触を楽しませていただくことにします。
tag : 店名.さ.す.寿司大
いいことばかりはありゃしない(築地市場 寿司大 No.36)

2015/02/20(FRI)
築地市場の「寿司大」は今日も凄い行列なんだろうなあと思いながら、
お店の前を通ったら・・・あれ~、意外に少ないじゃないの(^^)
今日は別の店で朝ご飯を食べようと思っていたんですけど、急遽予定変更~♪
中国の正月休みの影響も少しあるんでしょうが、
最近はメチャ混みだったことを考えると1時間程度で席に座れるのはラッキーでした!
でもラッキーなのはここまででしたねえ(^^;
カメラを出してみるとあろうことかバッテリー切れ・・・ということで、今日はスマホの画像です。
「白子もあるよ~」と言われたんですが・・・諸事情で自粛(笑)
最初は煮いかを出してもらいました。
ヤリイカは夏から秋のちょっと小ぶりな頃も美味しいですが、やっぱり春の子持ちが大好きです。
自分で料理するのなら甘辛味で煮つけにしちゃいますけど、
軽い味付けで下煮して、食べる時に煮ツメをかけるこのスタイルも美味しいですよねえ!
まだ卵の入りはもうひとつでしたけど、来月あたりはパンパンに膨れたのが食べられると思います。
tag : 店名.さ.す.寿司大
2015年は紅白でスタート(築地市場 寿司大 No.35)

2015/01/10(SAT)
築地市場の「寿司大」は今年も大人気!
1月5日の初荷の日にチャレンジしたんですが、5時半前で80人ほどの並びに跳ね返されてしまいました(^^;
ということで今日は気合を入れて・・・とりあえず一巡目に入れることになりましたよ。
ということで2015年の寿司スタートです!
正月早々なので最初はおめでたい紅白でいってみました。
熱燗のお供に白魚(シラウオ)が出てきたので、とりあえず「白」はクリアですね。
寿司大ではタコとともにお通しで出てくる回数が多い素材です。
コリッとした食感、淡い旨み・・・う~ん、美味しいですねえ。
桜の咲く頃まではこの味を楽しめますから、今年もたくさん食べたいと思います(^^)
tag : 店名.さ.す.寿司大