祝・復活!(築地場外市場 幸軒 No.22)

2017/10/14(SAT)
築地場外市場の「幸軒」におじゃましました。
一週間ほど目の手術で入院していた女将のアヤコさんが退院したということで、
お見舞いも兼ねての訪問です。
「何もやることないから退屈でさあ、テレビばっかり見てた」って言ってましたけど、
目を手術したんだからテレビはダメでしょ・・・(^^;
さて、この日作ってくれたのはナスとニンジンと豚肉の炒めものでした。
大好きな紅しょうがが添えてあるのが嬉しいです(^^)
スポンサーサイト
tag : 店名.さ.さ.幸軒
夜乃部の料理を昼間味わう(築地場外市場 幸軒 No.21)

2017/10/07(SAT)
10時頃、築地場外市場の「幸軒」に顔を出してみると、お客さんがラーメンを食べてました(@_@;
土曜日は9時過ぎに閉店してしまうので珍しいなあと思っていたんですけど、
よく見ると厨房に立っていたのは「幸軒夜乃部」のご主人でしたね。
昔は普通に営業していた夜乃部ですけど、今は予約制になってしまったので足が遠のいていたんですよ(^^;
でも今日はその夜限定の料理を食べさせてもらえるらしいです(^^)
女将のアヤコさんが目の手術で一週間ほど入院するとのことで、しばらくはこんな感じになるのかも。
※現在アヤコさんは無事に退院して通常営業に戻ってます。
tag : 店名.さ.さ.幸軒
今年はすでに始まってた(築地場外市場 幸軒 No.18)

2017/06/08(FRI)
5月末は暑い日が続いたので、6月から築地場外市場の「幸軒」でも冷やし中華が始まりました!
毎年他の店より遅くスタートしますけど、
メニューから消えるのは一番早いので油断してたら食べそこなってしまうんですよね(^^;
平日は場内で朝ご飯を食べることが多いですけど、今日は最初から幸軒にロックオンでした(^^)
「おはようございます」
「あら・・・こんな時間にめずらしいわねえ」
「今日は冷やし中華が食べたいんだけど」
「はいよ~」
ということで、今年初めての冷やし中華です!
tag : 店名.さ.さ.幸軒
ご飯が欲しい(築地場外市場 幸軒 No.17)

2017/06/03(SAT)
いつものように築地市場にやって来ましたが、
今日は土曜日なので場内ではなく場外で朝ご飯を食べようと思います。
とはいっても、5時半頃からオープンしている店はあまりないので、「幸軒」の暖簾を潜りました~!
tag : 店名.さ.さ.幸軒
焼豚玉子飯(築地場外市場 幸軒 No.15)

2017/02/10(FRI)
今日はいつもと違って勝どきから歩いて築地市場にやって来ました。
客先での徹夜作業明けだったので場内まで歩く元気が残ってません(^^;
ということで場外の「幸軒」で朝ご飯を食べようと思います。
tag : 店名.さ.さ.幸軒
おまかせいろいろ(築地場外市場 幸軒 No.14)

2016/11/12(SAT)
メチャ混みの築地市場の場内には早々に見切りをつけ、場外の「幸軒」にやって来ました。
ここのところまたメディアへの露出が増えたみたいですけど、
基本的に月~土の午前中営業なので午後と夜と日祝日は調理する人が別で営業してます。
でも夜は予約制でコースオンリーになってしまったし、
日祝日はラーメンとかシューマイの限定ニューだけなんですよね。
同じラーメンを食べても平日の午前中とは味が違いますから、食べ比べてみるのも面白いですよ~(^^)
スープはタレの濃淡の違いだけだと思いますけど、チャーシューは部位も味付けも違うような気がします。
閉店後は出前の準備とか表の売店で売っているシューマイを蒸したりで忙しそうですけど、
この日は賄いで作っていたカキフライを出してくれました。
今シーズン初めてのカキフライなので嬉しいです~!
付け合せは大好きな自家製のポテトサラダ・・・女将さんの作るポテサラは絶品なんですよ(^^)
今日はサラダに混ぜなかったからとゆで玉子が添えられてました!
tag : 店名.さ.さ.幸軒
アイスコーヒーは出前で(築地場外市場 幸軒 No.13)

2016/08/08(MON)
今朝は築地場外市場の「幸軒」におじゃましました。
店の目印となっていた入口の赤い提灯がなくなってからかなり経ちますけど、
代わりにこんなのぼりが出てましたよ~!
「幸軒ってどのあたりにあるんでしょう?」と周囲の店で聞いている人を何度も見ていますから、
初めてだとなかなかたどり着けない人も多いんでしょうね。
「1F/奥」・・・たしかにその通り、とてもわかりやすいです(^^)
tag : 店名.さ.さ.幸軒
餃子にはビール(築地場外市場 幸軒 No.12)

2016/06/25(SAT)
今日は築地場外市場の「幸軒」におじゃましました。
外は蒸し暑かったんですけど、店内はエアコンが効いていて汗がス~ッと引いていきます(^^)
「今日は久しぶりに餃子を作るけど食べる~?」
「食べます!!!」
「じゃ、これをつまんで待ってて」ってことで出てきたのは白菜の漬物でした。
醤油をほんの少し、そして七味をパラリとかけたら準備完了です。
tag : 店名.さ.さ.幸軒
中華スープの使い方(築地場外市場 幸軒 No.11)

2016/05/19(THU)
今日の築地ご飯は昨夜から決めていました。
いつもなら場内に入っていくんですが今朝はまっすぐ場外へ!
向かった先は築地中通りにある「幸軒」です。
tag : 店名.さ.さ.幸軒
懐かしのメニューで酒を呑む(築地場外市場 幸軒 No.10)

2016/03/05(SAT)
築地場外市場にある「幸軒」はメディアによく登場しますけど、
店の場所がちょっとわかりづらいんですよねえ。
以前は目印の赤い提灯が入口にぶら下がってたのでまだよかったんですが、
最近は撤去されてしまったのですんなりとたどり着けない人も多いみたいです(^^;
tag : 店名.さ.さ.幸軒
チャーハンで呑む(築地場外市場 幸軒 No.9)

2015/10/10(SAT)
今日は築地場外市場の「幸軒」におじゃましました。
すでに営業は終了してましたが、
ちょうど表にいたご主人に「奥が空いてるよ~」と入れてもらいましたよ(^^)
先日から始めたから揚げの売れ行きが気になっていたんですが、
カウンターに座った時ちょうど揚げていたので今日も売る気満々なんですね!
ビールのツマミに熱々の揚げたてを出してもらいました。
tag : 店名.さ.さ.幸軒
串から登場(築地場外市場 幸軒 No.8)

2015/09/19(SAT)
シルバーウィーク初日の築地市場はかなり混んでましたけど、
仲卸と場外で無事に買い物することができました。
今日は魚を持っているのであまり長い時間は無理ですけど、
せっかく来たのでやっぱり軽く何か食べていきたいですね。
ということでおじゃましたのは場外にある「幸軒」でした(^^)
厨房でなにやら作っていたので「それなあに?」と聞いてみると、
「から揚げ・・・シューマイだけじゃ飽きられちゃうからね」とのことでしたね。
これから店の表の通りで販売するそうなので、その前にフライングで出してもらいました(^^)
ビールとの相性は鉄板だとわかっているんですけど、それにしてもジューシーで美味しいですねえ!
これはまた食べたいです。
初日の結果は聞けませんでしたけどたくさん売れて欲しいです(^^)
tag : 店名.さ.さ.幸軒
呑みが足りませんでした(築地場外市場 幸軒 No.7)

2015/08/01(SAT)
ジリジリと焼けつくような熱さの中、築地場外市場にある「幸軒」の暖簾を潜りました。
す、涼しい~~~、エアコンの力って素晴らしいですよねえ~(^^)
tag : 店名.さ.さ.幸軒
禁断の脂(築地場外市場 幸軒 No.5)

2015/04/25(SAT)
築地場外の「幸軒」におじゃましました。
以前は赤提灯が軒先にぶら下がっていたんですけど、壊れてしまったので撤去されちゃったんですよね。
ということでこの看板だけが目印になります(^^;
tag : 店名.さ.さ.幸軒
この味、好きなんです(築地場外市場 幸軒 No.4)

2015/04/04(SAT)
今日は混んでいるお店から逃げるように、築地場外市場の「幸軒」におじゃましました。
ビルの外からはわかり辛い場所にあるので観光客率は低いですからね!
tag : 店名.さ.さ.幸軒
油そば(築地場外市場 幸軒 No.3)

2014/10/19(SUN)
日曜なので築地市場は休市ですけど、場外には営業している店がたくさんあります。
観光客の方も多いので結構混みあってます。
そんな中、私がおじゃましたのは「幸軒」でした!
tag : 店名.さ.さ.幸軒